- 締切済み
Firefoxの同期データはどこに保存されている?
ファイヤーフォックスってchromeに比べるとメモリ消費が少なくて良い感じですが、同期ってどこと同期するんですか? (同じアカウントでログインしている他の端末と、っていうのは分かるんですが、Mozillaはどこに同期データを保管してるんですか? GoogleだとGoogleアカウントでログインできるクラウド上に同期データが保管されているんですよね?) chromeのように登録したメアドに紐づけられたクラウド上のどこか(Mozilla)のサーバーに記録されてそこから同期されるのでしょうか? さすがに、chromeに登録・ログインしている同じメアドを登録しても、chromeと同期するなんてことはないですよね? してほしくないのではなく、してほしいんだけど。 どちらもバージョンは最新版です。 Firefoxは拡張機能のダウンロード時に、進捗状況を示すものが出てこないのと、ブックマークが使いにくいですね。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
A.No1です。 >chromeみたいに進捗状況が出てれば 使ってはいないですが、拡張機能には、Download managerものは、2つくらいしかないですね。 要すれば、試してみてください。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/turbo-download-manager/ >他のブラウザからインポートする時、chrome からインポートしても全てのブックマークがインポートされませんでした。 それは、ブラウザごとの個別のフォルダがあり、仕様も異なるので、仕方がない部分があります。 共通に使えるhtmlファイルを介して移行し、整理するしかないです。 ChromeにFirefox分をインポートすると、「Firefoxブックマーク」というフォルダがブックマークバーに追加されますが、事後に整理するのは同じです。 ブックマークの追加は、☆クリックだけ(「他のブックマーク」に追加される)ではなく、プルダウン表示で、保存フォルダを追加した方がよいでしょう。 (Firefox のブックマーク機能) https://support.mozilla.org/ja/kb/bookmarks-firefox >ウインドウのサイズを小さくすると、最小化や拡大などのボタン類が消えてしまう点と、ウインドウをドラッグして動かしたくても、持てる部分(エリア)が無くて困ります。 これは理解できないですが、ボタンの件は横幅を狭め過ぎた場合ですね?メニューバーを非表示にした場合は、Chromeと同じようにボタンは一緒に移動するはずですが。 ドラッグは、タブバーの空いた箇所(ピン留めしてスペースを作る)やメニューバーの右側で可能ですから、スペースがない場合は、一時ウィンドウを少々拡げてやるしかないです。 >データ容量を削減される機能 データ容量は何をイメージですか? 書かれているのをみると、Chromeが便利だという感想をお持ちのようなので、そのまま使用されたらいかがですか。 Microsoft EdgeもChromeと同じエンジンなので、同じような仕様であり、そちらでもよいのではないですか。
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10168/13677)
Firefox Syncアカウントを作成すると、Mozillaのサーバーにアカウントの占有場所ができますから、そこに保存され、同期項目は、他の端末との同期で複数の端末で、同じデータ(環境)を利用できるということです。 (Firefox Syncの使い方) https://aprico-media.com/posts/4395 (同期と保存 ) https://support.mozilla.org/ja/products/firefox/sync-and-save >chromeに登録・ログインしている同じメアドを登録してもchromeと同期するなんてことはないですよね? あり得ないです。 >してほしくないのではなく、してほしいんだけど。 ブックマークは、EverSync(要アカウントの作成)という両方に対応した拡張機能で、同期というか、手動でのアップロードやダウンロードで同期を簡単にできます。 https://www.everhelper.me/synchronizer.php >進捗状況を示すものが出てこない 拡張機能は仕様が変更になってからはそれほど大きなサイズのものはないので、必要ないのでは? Ctrl+Bで、サイドバーの、Ctrl+shift+Bで、ブックマークバーの表示/非表示ができ、Ctrl+Shift+Oキーで、履歴とブックマークの整理ができるライブラリーが開きますが、具体的に何が使いにくいですか?
お礼
narashingo さん、回答ありがとうございます。 >拡張機能は仕様が変更になってからはそれほど大きなサイズのものはないので、必要ないのでは? 通信環境が低速なので、即ダウンロードされる時は良いのですが、似たような(同じ人が作っている)テーマでも、ダウンロードに時間がかかる時があるので、chromeみたいに進捗状況が出てれば、あとどれくらいで終わるか分かるのになぁ と思うので、こういう環境だと必要なんです。 >Ctrl+Bで、サイドバーの、Ctrl+shift+Bで、ブックマークバーの表示/非表示ができ、Ctrl+Shift+Oキーで、履歴とブックマークの整理ができるライブラリーが開きますが、具体的に何が使いにくいですか? 言われたことを試したら少しは使いやすくなりました。 ただ、他のブラウザからインポートする時、chrome からインポートしても全てのブックマークがインポートされませんでした。 chromeでFirefoxの右上にある「他のブックマーク」のように、chromeの右上の同様の所に作ったフォルダ内のブックマークはインポートされましたが、それ以外の大半はインポートされませんでした。 それらをインポートするには、HTML化でエクスポートしたものをFirefoxでインポートすると、全てのブックマークをインポートできました。 そこがまず使いにくかったです。 また、ブックマークに保存する時、インポートしたフォルダは沢山あるのに、中々それらを出すことが出来ず、3つの選択肢から1つの「他のブックマーク」を選ぶと、そればかりにブックマークが溜まっていったのが不便でした。 今はフォルダを出す方法が分かったので、入れたいフォルダを指定できますが、少し使いにくいと思いました。 あと、タブを沢山開いて固定させてる中で、ウインドウのサイズを小さくすると、最小化や拡大などのボタン類が消えてしまう点と、ウインドウをドラッグして動かしたくても、持てる部分(エリア)が無くて困ります。 タブとタブの隙間で何とかならないかと思ってやってみると、タブをクリックした時と同じ挙動になり、そのタブのサイトが表示されてしまいます。 うっ 動かせねぇじゃん! 最小化も最大化も出来ないし、 何だよこれ、使いにくいなあ ふちをドラッグして広げないといけなくなり不便です。 というのが感想です。 もしかしたらこれもショートカットで改善できるのかもしれませんが、ショートカットを覚えないといけないのは直感的に使えないので不便だと思います。 色んなアプリのショートカットがどれがどれだか混乱するので、記憶力が良い人には便利な機能かもしれませんが、そうでないと誤爆の原因になるので、中々つかうものが増やせません。 あとは、あるのか知りませんが、chromeみたいにデータ容量を削減される機能もあると良いと思います。 削減したい時は機能をオンにして、Googleのサーバーにデータを通さないといけないというのが懸念事項ではありますが、低速回線環境だと便利です。
お礼
narashingoさん、回答ありがとうございます。 >ボタンの件は横幅を狭め過ぎた場合ですね?メニューバーを非表示にした場合は、Chromeと同じようにボタンは一緒に移動するはずですが。 プライベートモードで試してみたら一緒に移動しました。 違いを探したらピン留めが原因でした。 沢山のタブをピン留めしていると消えてしまいます。 ドラッグしての移動は、検索エリアの横を持てば動かせました。 >Microsoft EdgeもChromeと同じエンジンなので、同じような仕様であり、そちらでもよいのではないですか。 アンドロイドのスマホを使っているので、スマホのchromeと同期されてると便利だからchromeを使ってます。 android版のedgeを探してみたらありましたが、端末の入手はandroidのスマホが先だったので、使い慣れてるchromeの方が便利です。 edgeはchromeにないメリットがありますか? chromeと同等(かそれ以上)の機能や魅力があれば乗り換えることも検討しますけど。
補足
>データ容量は何をイメージですか? ? 通信する全てのデータです。 パソコン版で探してみましたが、見あたらないので、この機能はスマホだけなのかもしれません。 スマホだと設定内にオンオフ出来る所があり、オンにするとアクセスするサイトデータ、そこでやり取りするデータは全てGoogleのサーバーを通って、Googleのサーバーではそのデータを圧縮して通信させることで通信するデータ容量を削減しているようです。 オンにしてしばらく使っていると、何パーセント削減したという記録が見れるようになっています。 知らなかったですか? Googleに情報を抜かれている心配がありますが、低速回線環境だとありがたい技術であり、サービスだと思います。 使ってみてください。