- ベストアンサー
生きていく環境について
人は、周りに必要とされたり歓迎されたりする所へいた方が良いのか、それとも逆の環境でも幸せになれるものでしょうか? 東京で働いていますが今の会社では必要とされていると思います。 地元の親が(片親で妹と暮らしてる)高齢になり、今回の質問のような事を考えてしまいました。 自分がどうしたいかで決めてもいいもんなんでしょうか? 帰ってこいとは言われませんが寂しいようではあります。幼い頃から、母からは「何でそんな事言うんだろう?」というような事を言われたりする事もたまにあり、私は甘えたくても甘あまり許されなかった子供時代だったと思いますし、今でも仲良し親子とまでは言え無いと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 御世話ついでにもうチョットだけ。 どうしたい → 幸せになりたい せなアカン → 御自身に余裕を持つことで両親に安心をあげたい どうやって → 御自身の結婚? 会社でもっと稼げるようになる? ってとこまで見えてきましたよね。 ここで、「現時点で、実家に帰る」という選択肢。 「幸せを考えたらベターでは無さそうだ」 というところまで整理できたかと思いますが、如何でしょうか?
その他の回答 (5)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
>人は、周りに必要とされたり歓迎されたりする所へいた方が良いのか、それとも逆の環境でも幸せになれるものでしょうか? それは断然、必要とされる方が良いと思います。ただし、その中で大事なのは思い込まないことです。会社で必要とされていると感じているようですが、それはあくまでビジネスとして、だけです。いざという時にあっさり裏切るのも会社です。どの程度の規模かは知りませんが、あなただけが頼みの綱、というわけではないと思います。そこは勘違いしない方がいいと思います。今あなたがもらっている給料に見合って、仕事をしてくれる大事な従業員、それ以上もそれ以下でもないと考えるのが適切かと。 そして親ですが、親にもいろんなタイプはいると思いますが、多くは何より子供の幸せを願っていると思います。寂しいのは親御さんが思うほど、連絡がなかったり、会いに来なかったり、という程度の話で、あなたが何もかも捨てて、実家に戻ってくることを一番に考えている親ではないと思いますよ。例えば介護が必要だとかどうしても人手が必要となれば、少し話は変わりますが、妹さんがいるのであれば、あえてあなたが帰る必要はないと思います。 連絡の頻度はどれぐらいなんでしょうか。それをもっとたくさんにすることから始めればいいと思います。 今そう考えてるということは独身ではないかと想像しますが、結婚できれば、あなたが作った家族があなたを必要とし、歓迎する立場として現れます。それが自然な流れになると思いますので、親は安心してもらうぐらい連絡を頻繁にするぐらいでいいと思いますよ。都会の生活に疲れて地元で違う仕事にチャレンジでも使用とか思うなら、帰省してもいいかな、とは思いますが。
お礼
読ませていただき、私は自分の人生を歩んでもいいんだなと思いました。 確かに連絡は少なかったです・・。昔は半年に1回くらいしかメールでやり取りしないといった具合でした。流石に今はメールは1月に数回送っていますが電話は3か月に1度くらいだったかも。 そういった電話を増やすだけでも関係って変わりそうですね。 ご察しの通り独身です。私自身の老後の問題もありますし、できれば伴侶を持ちたいと考えています。 もう若くないのですから親の心配より自分の心配をしないといけませんね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
周りに必要とされたり歓迎されたりする所へいた方が良いのか、それとも逆の環境でも幸せになれるものでしょうか? どちらでも幸せになれるし、必要とされるかどうかは固定されたものでは無く、流動的な物だと思います。 今、必要とされていても1秒後には、判らないし、その逆も有り得ます。 自分がどうしたいかで決めてもいいもんなんでしょうか? 基本、いいとは思いますが、望まなくても、親の面倒を看なくてはいけなくなる可能性も有りますが。
お礼
そうですね、何度か帰れるタイミングはあったのですが考えている間に逃してしまい・・またこうやって悩んでいました。 今は仕事を捨てて戻る勇気がありません。 面倒を看なくてはならなくなったときにまた考えても良いのかなと思いました。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
>自分がどうしたいかで決めてもいいもんなんでしょうか? 最終的には、あなたの人生です。あなたが何をしたいかで決めることになると思います。 もし、あなたの意志でなく、他のひとの意志で決まったとしたら、あなたはおもしろくなく、つまらない生活が続いてしまうでしょう。 お母さまは決して「帰ってきて、私と一緒に暮らして欲しい」とは決して言わないでしょう。だって、あなたの人生なのですから。 お母さまの立場、あなたの考え・やりたいこと、そして妹様の立場を考慮して、あなたが決めるべきと思います。どんな結果となったとしても、あなたが決めたことに、クレームをつける人は必ずいます。そんな人たちのことを考えていては、時間ばかりが経過するでしょう。参考にしてください。
お礼
「誰の為のダンスか?」そんな言葉を思い出しました。 他人の為に踊るのか、それとも自分が踊りたいから踊るのか。 そんなことを思っている間は帰郷しても後悔しそうだと思いました。
- purius_1125
- ベストアンサー率38% (36/94)
こんばんは。 私も20歳代は東京で働いていて、公私ともに楽しかったです。 ところがちょうど30歳になったころ、父親が脳梗塞で倒れました。幸い、後遺症もなく、なんとか元気になりました。 兄弟は弟がいて弟も東京で働いてました。ちょうどその頃から、弟と会って酒を飲む度に、どちらかが実家に帰った方がいいのではという話題が大きくなりました。地元が田舎で仕事がないせいか、両親共に、ムリして実家に帰って来ることはないと、とがめられました。しかし、結果的に私が、帰郷することになりました。 あれから15年程、経ちます。 質問者さんと同じように、実家に帰ってきて良かったのか、たまに、我に返るときがあります。 でも、私が帰郷したせいなのか!?わかりませんが、実家の両親と私、東京にいる弟とで うまく、関係が回っているような気がします。 15年が経過したからこんな考えになったのかもしれません。 今でも両親は健在ですが、歳を取ったせいか、何かと弱くなってしまったりして、 頼られることも多くなりました。 質問者さんがどういう答えを出すかは分かりませんが、自分も親も確実に年齢を重ねると共に考え方も変化します。 必要とされるされないという尺度 子供と親の絆 自分の人生や生き方 たくさん、迷った結果が今の私は、これで良いと思えます。 時間が経てば見えてくること、時間が何かを育ててくれること教えてくれることがあるのかもしれません。 親のために取った行動が決して間違っていることはないとだけは言えます。
お礼
参加になりました。ありがとうございました。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
>自分がどうしたいかで決めてもいいもんなんでしょうか? どうしたい「だけ」、では決められないとは思います。 ただ、出発点はその通りだと思いますよ。 どうしたいか。 その為には「なにをせなあかん」のか。 その「せなアカン事」は、どうやって実現するのか・・・ という順番で考えていけば、納得できる答えに届くと思います。
お礼
何をせなあかんか… やはり私が幸せな結婚をし、元気でやってる姿を見せて安心させる事かなと思います。 そうすれば共働きをし、金銭的援助もしやすくなると思いますし。 この年齢でuターンし、私は仕事が見つからない、親は年老いていくとなったら共倒れしそうだと思ってしまいます。
お礼
そうですね、まだ帰る時期ではなさそうな気がします。