• 締切済み

鍵盤楽器は右側が高音

ピアノや木琴などの鍵盤楽器において、右側に高音が配置されているのはなぜですか。

みんなの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.5

左利きのピアニストが左側が高音になるピアノを作って演奏しています。 バッハの曲なんて右も左も同じ位忙しいですが、大抵の曲は高音部がメロディで右手の方が忙しいですよね。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.4

楽譜が右から左に流れるからですね。 ドレミファソラシド・・・と左から右に行くほど音が高くなっているので楽器も左から右へ高音になるようにした方が人間の脳がスムーズに理解できるからです。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.3

どの楽器も 左手は細かい動きはできるけど力強い∔繊細となるとなかなか難しいのかしらね。 右手の方が力加減は任されている率が高いように思います。 弦楽器や打楽器が楽器の最初かと思いますが 最初は弦をはじいて演奏していました。 狩りにに使う弓が最初の楽器でしょう 多くの弦楽器ギターやヴァイオリンも左手は音程を決める。 右手て弦を弾き、音を鳴らす構造です。 で、その弦を沢山にしたのがハープ それを横に置いて爪ではじいたのがチェンバロ 爪ではじくよりもハンマーでたたく叩く方が大きな音が出るとできたのがピアノ。 ピアノの弦の高低差を板に並べ替えたのが木琴や鉄琴 段々と容易に誰でも弾けるようになってきています。 で、ハープを横に倒してピアノにしたときに低い弦が左側になるように配置したのは誰かは知りませんけど 繊細な表現をするには右手がふさわしい 高音には繊細な表現ができる 右ききの人が多かった。 のかもしれませんね。 過去には低音が右側などの楽器もあったかもしれないけど 自然と淘汰されてきたのが現在ではないでしょうか。 和の楽器についてはよくわかりません。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4541/11218)
回答No.2

個人的には 右利きの人の方が多い 利き手に複雑な作業を割り当てた方が効率が良い じゃないか?と思っています https://www.olive-hitomawashi.com/lifestyle/2019/09/post-223.html 配列は 元になった楽器 チェンバロやパイプオルガンなどに統一した結果と思っています 誰が何時どんな権限を持って決めた?はハッキリしていないと思います 洋食のテーブルマナーのようなもの? 利き腕に関係なくナイフとフォークの置き場所は決められているのと似たような事じゃないでしょうか

回答No.1

「一般的には右手が利き手の人間が多く、細かい(複雑な)メロディを演奏するのに右手の方が弾きやすいから」というのが通説のようです。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A