- ベストアンサー
ロシアンルーレットの様な、国名が入る物は他に何が?
映画ディア・ハンターでもロシアンルーレットの場面がありましたが、このように世の中には国名がついた少し変わった物が有ります。 「ディア・ハンター」https://youtu.be/le7ysxBW2ew 他に、このようなものをご存じでしたら、教えて頂けますか。 1度の回答で、3個まででお願いします。
- みんなの回答 (117)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そろそろネタ切れ。。 「ペルシャの市場にて」 インカのめざめ
その他の回答 (116)
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
私も曲名で。ロシアの歌です。 ■「Рожденный в СССР ソ連に生まれて」(DDT & Kinchev)https://www.youtube.com/watch?v=qlZtFuv5pe0 ソ連が崩壊したあとに作られた曲です。この歌を歌っているミュージシャン(ユーリ・シェフチューク)は愛国主義の人ではありません。 ■「Берега России ロシアの海岸」(Витас ヴィタス) https://www.youtube.com/watch?v=cXSeWifSGsI 日本の歌で言えば、「うさぎ追いし かの山 / こぶな釣りし かの川」みたいな歌のようです。
お礼
mt_mhさん、こんばんは。 ■「Рожденный в СССР ソ連に生まれて」 今は無き、ソ連の曲ですね。 一瞬スティーヴン・スピルバーグかと思いましたが、曲を聴いてると、ジョン・レノンの感じがしますね。 反対的な雰囲気と、ロックの新しい風と言った感じも。 ■「Берега России ロシアの海岸」(Витас ヴィタス) 初めて聴く歌でしょうか。 mt_mhさんに聴かせてもらったことがあるような気もしますが、童謡と言うより、ロシアの演歌みたいな感じがします。 コーラスを聴いてると、やわな軍歌の雰囲気も少しありますが。 やはり自由主義の国と違った、独特な感じが有りますね。 ありがとうございました。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
お礼
こんばんは。 「恋のメキシカン・ロック」 懐かしい歌ですね。 ANTOHさんは、こんな古い曲をよく知ってますね。 橋 幸夫の歌は、ある催しで聴いたことが有ります。 昔と違って、TVで歌うことも少なくなり、歌手は大変だと言ってました。 代表曲ではないでしょうが、楽しくて軽快な良い曲曲ですね。 ありがとうございました。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
#6 アメ車、アメコミ、アメカジ
お礼
ANTOHさん、こんばんは。 何となく、60年代を思わせるようなアメリカ・トリオですね。 アメ車 デカくて、ガソリンを凄く食いそうなイメージですね。 好きなのは、「男と女」のフォードムスタング。 アメコミ あまり読んだこと無いけど、スパイダーマンは目に浮かびます。 アメカジ アメリカのカジノでは無いですね。 IVYくらいしかイメージが浮かびませんが。 僕が若いころは、ジーパンにJプレスの紺の綿のジャケット。 着古して、少し白っぽくなってるくらいが良いです。 ありがとうございました。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
おはようございます。国際経済あるいは貿易関連の用語で、 ■ウルグアイラウンド 1986年から南米のウルグアイで開かれたGATT(48年に発足した関税や貿易に関する一般協定)の多角的貿易交渉です。(中略) ウルグアイラウンドでは特許権、商標権、著作権といった「知的所有権」の取り扱いや、旅行、金融、情報通信など、物品をともなわない「サービス貿易」の国際的取引の自由化、農産物の例外なき関税化について話し合われました。124カ国が参加したこの会議は難航をきわめ、8年間に渡る交渉の末、94年マラケシュで合意されました。 https://www.nikkei4946.com/knowledgebank/basic/detail.aspx?value=23&search=1
お礼
mt_mhさん、こんにちは。 国際経済あるいは貿易関連の用語ですか、守備範囲が広いですね。 ■ウルグアイラウンド 薄っすら記憶にある程度ですが、ガットはよく聞きましたね。 何故ウルグァイであったのかよく分かりませんが、ガットは最近あまり聞かれなくなりましたね。 WTOに引き継がれたのでしょうか。 ありがとうございました。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
お礼
ANTOHさん、こんにちは。 これは何ですか、コメントが無いのはチョッと寂しいですね。 「アメリカンフィーリング」ですか、サーカスの歌ですね。 懐かしいですね。調べたらジャルパックのCMですね。 https://youtu.be/j6iSxGqu1pE?t=16 去年は海外旅行に行けずに残念でしたが、動画を見ると、またウズウズしてきました。 結婚してからは、方向はずっとヨーロッパを向いていましたが、コロナと人種差別が終わったらアメリカにも行きたいです。 この状況だと何時になる事やら。 ありがとうございました。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1507)
アメリカバイソン カナディアンへアレス (毛のない猫がエジプト何とかだったような気がして調べたら スフィンクスでした。 で別名がカナディアンへアレスとありました) ダッチオーブン (名前の由来は色々あるそうなので・・どうかな) 既出だったらスルーしてくださいね。 格闘技は父親が好きで 子供の頃、一緒にテレビを観てましたので 出てきました(笑
お礼
サクランボさん、こんにちは。 アメリカバイソン アメリカではバッファロー(水牛)と呼ばれることも多いようです。 理由は、アメリカには水牛がいないからとのこと。 今日調べて知ったのですが、アメリカ政府がインディアンを白人の生活に馴染ませるために、バイソンを皆殺したらしいです。耕作をせずバイソンを食べ衣類にしていたインディアンは生きていけなくなり、白人の生活に合わせざるを得なくなったと言います。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3 カナディアンへアレス 今写真を見ましたが、毛が無いように見えますね。 ちょっと気持ちが悪いです。 スフィンクスと言う品種で売ってるようですね。38万円からとなってました。 ダッチオーブン 鍋ですか、意外でした。 アメリカの西部劇で使われてたもののようですね。 上品でないので、ダッチと言ったのでしょう。多分。 「格闘技は父親が好きで、子供の頃一緒にテレビを観てました」 良いお話ですね。 ありがとうございました。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1507)
ボーン・チャイナ・・。
お礼
こんばんは。 ボーン・チャイナ これは、白い色の陶器ですね。 違う言い方でも出てましたが、見返すのは大変ですね(笑)。 イギリスに行った時に、ウェッジウッドでコーヒーカップを買いました。 ありがとうございました。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
#6 ロシアンブルー
お礼
ANTOHさん、こんばんは。 ロシアンブルー これは出て無かったですかね。 何だ猫ですか、陶器かと思いました。 やはりロシア原産の猫のようですね。 猫も飼ってましたか。 チョッと向田邦子の猫に似てますね。 ありがとうございました。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1507)
ロシアンティー ジャムを入れた紅茶だったような気がします。 もしかして違うかも。
お礼
ロシアンティー これは初めて聞きました。 今調べたら、「ジャムを入れた紅茶」とは、ちょっと違うようですね。 「ロシア圏での紅茶の飲み方のことをいい、 昔、まだまだ砂糖が大変貴重なものだった時代に、砂糖の代わりに完熟果実から作ったジャムを舐めながら濃い目の紅茶を飲んだのが、ロシアンティーのはじまり」とのことです。 でも日本では、ジャムを砂糖の代わりに入れるのが一般的なんでしょうね。 https://macaro-ni.jp/34195 僕は、ジャムパンを頬張りながら、ミルクティーを飲むほうが良いですね。 サクランボジャムも食べてみたいです。 ありがとうございました。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1507)
ジャーマンスープレックス ブラジリアン柔術・・
お礼
こんばんは。 ジャーマンスープレックス プロレスの業ですね。 ブラジリアン柔術・・ この二つとも出ていますね。 格闘技がお好きなんですか。 痴漢撃退には良いですね(笑) ありがとうございました。
お礼
そろそろネタ切れですか。 それでは、これで閉めましょうか。 「ペルシャの市場にて」 有名な曲ですね。 「中間部」https://youtu.be/zkD7TRmRLRw?t=91 この中間部が、ミチェルポルナレフの「愛の休日」に似てませんか。 https://youtu.be/1Ll7whUGqZU インカのめざめ これは出てましたね。 ジャガイモでしょう、意外でした。 一度食べてみたいですね。 ありがとうございました。
補足
回答をして頂いた全ての皆さん、ありがとうございました。 お陰さまで、110を超える考えもしなかった数の回答が集まり、お礼をする中で知識を得、楽しい交流もできたと嬉しく思っています。 BAは、その中で一番沢山回答をして頂いた、sakuranbojamさんに差し上げたいと思います。 また機会がありましたら、宜しくお願いします。