- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寺院でもらった御札を神社のお焚き上げで焼いてしまっ)
寺院からいただいた御札を神社で焼いてしまった結果、親が受動喫煙で病気になってしまった件
このQ&Aのポイント
- お寺でいただいた家の中に貼っていた御札が、40年も前のものだったので、お焚きあげしようと思ったのですが、魂抜きもせず、神社のお焚き上げで焼いてしまいました。
- 以来、親は病気になり、以前は全く無かった受動喫煙で死にそうなほど悩まされたりしています。
- どうすればいいでしょうか。たとえば、新しいお札をいただくとか……
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.3
こんにちは そもそも考え方が違うと思います。 魂抜きをするのは神社のお札ではなく 仏壇、お墓、位牌などです。 https://www.e-butsudan.com/guide/308/ 神棚などがあれば、そちらをきれいにして 置くことです。 そのお札はどちらでいただいたものでしょうか? 再度、同じところでいただくか お炊き上げしたところでいただいてもよろしいかと思います。 https://www.e-butsudan.com/guide/562/
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.2
神仏はそんな小さなことであなた方に罰を与えたりしません。 過失に対して、一々罰を与えているほど暇はないですよ。 間違ってやったのなら問題なし。 マイナスプラシーボ(ノーシーボ)効果だと思います。 心の中で御札さん40年も守ってくれてありがとうと心の中で唱えて下さい。 きっと新しい幸せを運んできてくれますよ。 大事なのは感謝を忘れない心です。 可能であれば、御札をいただいた寺院にお礼参りをされてはいかがでしょうか。
質問者
お礼
ご回答有り難うございます。
noname#250664
回答No.1
〉親は病気になり、以前は全く無かった受動喫煙で死にそうなほど悩まされたりしています。 それだけお歳を重ねられたという事です。 お焚き上げは関係ありません。 御札は翌年にはお焚き上げしましょう お焚き上げはいただいた「御札」を供養することです。 供養して不幸になることはないはず 時期的にそのようなことが起こる年になっただけです 人はなにか不幸な出来事があるとなにかと結びつけてしまう 傾向があります、それは自分に不幸などあろうはずがないという思いからですう、現実をしっかりと受け止めるしかありません。
質問者
お礼
ご回答有り難うございます。
お礼
ご回答有り難うございます。