• 締切済み

初詣 お焚き上げ 自由に投げ入れ 写真 人形

自由にお焚き上げの火の中へ投げ入れられる神社・お寺はないでしょうか。 近所のお寺では、一昨年までは自由なお焚き上げがあったのですが、現在は行っていません。 別な近所のお寺は、そのお寺で買ったお札・お守りetc.だけを受付けるお焚き上げなら行っています。 お焚き上げしたいものは、人形、写真(故人)、形見の品です。 雛人形の人形供養は、東京近郊の神社へ郵送で行ったことはありますが、 今回は他界した父の写真・形見の品があるので、自分の手でお焚き上げの火の中へ投げ入れたいのです。 東京都在住です。行ける範囲の近郊で、できれば2008年の三が日がいいですが、三が日が無理ならいつでもいいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

最近は廃棄物処理法の関係で取りやめている寺社が増えています。 三が日や小正月などは慣例として黙認、或いは許可を得て行なっているところが残っています。 しかし、正月のお焚き上げはあくまでも古いお札などが対象で、遺品などは対象外です。古札や縁起物はお礼のためのお焚き上げ、これに対して遺品などは供養です。 黙認している所もあるかもしれませんが、ほとんどは見つかると怒られてしまいます。 供養が目的なら、全く別に供養して貰うべきでしょう。 また、お焚き上げで供養できるとされています(マスコミなどが誤解を与える報道をした結果でしょう)が、お焚き上げは供養が目的ではなく、供養の最後の仕上げの一所作でしかありません。ちゃんとした寺社であれば、生身を火にくべるような事を許すはずもありません。 供養では、その仮身(人形や写真)などから魂(念い)を抜いて(これが供養の本体)から、仮身を炊き上げます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A