• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部活の上下関係、指導について)

部活の上下関係、指導について

このQ&Aのポイント
  • 部活の上下関係、指導について
  • 部活の上下関係や指導についての悩みを抱えています。私は演劇部に所属していますが、最初はキャストではなく大道具としての役割で活動していました。しかし、今は後輩に指導する立場になりましたが、自身が経験がないために教えることが難しく感じています。また、自信もなくメンタルもボロボロです。
  • 演劇部で部活の上下関係や指導に悩んでいます。私が初めて演劇部に入部した時は大道具を担当していましたが、今は後輩に指導する立場になりました。しかし、自分自身が経験不足で自信もないために教えることができないという悩みを抱えています。メンタルもボロボロになってしまっています。どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.1

知らないなら知らないでいいじゃないの。 後輩にも 「私は去年これ(裁縫)しか経験できなかったから 教えることはできないの でも、あなたたちはこれから1年いろいろやれると思うので 一緒に経験していきましょう」 でいいですよ。 自分が教えると思うからつらいのよね。 一緒に勉強・経験しましょうとなれば 仲間と一緒に楽しむだけです。 オーディションもこれからもあるのでしょう? 入部時に決められたらもうそれ以外できないシステムでしょうか? もしそうなら顧問に相談すべきだと思います。 あと年に何回くらい発表があるのかしら? もし1回とか2回しかないなら 小さい演目でいいからキャスト希望者は何か一つできる方向へ 活動を変えるべきだと思います。 本公演はオーディションで選ばれた人 その他のキャスト希望者は別の小演目に何かしらの役で文化祭とかに出させてもらう。 などの形でせっかくの部活なのですから経験を積めるように提案してみてください。 道具もリーダーがいないとすすめづらいというのはこれからもあると思います。ファイルなどを作って後輩たちに引き継いでいくのも必要でしょう。 年ごとに演目もメンバーも違う部活ですから 難しいでしょうけど2年のメンバーで相談してよりよく変えていくのも必要ですよ。 演劇が好きで入った部活でしょう? 発言すれば検討してもらえるのが学校だと思います。 部員と顧問に相談しながらやりがいのある部活にしていってください。

その他の回答 (1)

回答No.2

 舞台美術の分野ですね。  部員が少ない演劇部だと(自分の知っている演劇部は大抵マイナーでした)キャストも大道具小道具作成も,楽しそうにアイデアを出しながらみんなでしていました。  先輩だからと気をはらずに,気楽に後輩たちとアイデアを出しながら作って行ったらどうですか。監督(キャプテン等)や顧問先生のこんなものが欲しいという要望を聞いて,材料費も道具も限りがあると思うので,その中で考えるのが楽しいと思います。  先生みたいに教材をそろえて頑張っても「あの人はテーブルクロスを作っだだけなのよ」なんて他の2年生から情報が流れて後輩たちの期待を裏切るよりも,ずっと信頼されると思いますけど……。