- 締切済み
垢をとる方法 | 体の垢が取れない原因と対策
- 2ヶ月入院し、体を洗っていませんでした。その間、肌がパリパリして痛かったです。退院して風呂にはいりましたが、垢がでません。垢が溜まる原因や取り方について詳しく解説します。
- お湯に長めに浸かることで垢をふやかしましょう。しかし、肌を擦ると石鹸で洗う前からキュッキュッと音がしてしまいます。肌をふくとねっとり、べとべとした感じになりますが、水分が消えるとザラザラした垢が溜まっていそうな肌になります。
- シミやポツポツができている部位は汚れのためだと思われます。首、膝裏、背中などは特に気をつけましょう。正しいケアや洗浄方法について詳しく解説します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
昔足を骨折した時、1か月半のギブスを外してすぐの時がそんな感じでした。 垢というか角質化した皮膚がねぇ、厄介でしたよ。 キュッキュッ=皮脂のせい。 ねっとり=お湯で皮脂が溶け出しているから。 べとべと=その皮脂が取り切れていなおから。 ざらざら=皮脂が再度固まってしまうから。 といった感じですね。 長めに浸かり、とはどれくらいですか? 長風呂に入ると指先がしろくふやけてくることがありますが、それ以上の時間入ってます? 何度か湯舟の湯を諦めて、湯につかったまま体をゆっくり擦ると落ちてきますよ。 その代わり次の人は湯舟に浸かれませんけどね(笑) 私も足の角質化した皮膚をきれいにするのにかなり苦労しました。 硬くなってひび割れてぽろぽろ剥がれて汚くてすごくイヤでしたし。 逆にそこまで硬くなると剥がしやすくてよかったというのもありましたけど(笑) 退院したばかりで長湯すると疲れるでしょうから、体調と相談しながらのんびりやってください。 お大事に!!
No.5の回答者です。 誤解されて頭から拒否される人が時々いるので念のため。 筋トレ等にも、病み上がりでやれる方法はあります。 無理なことをやるように伝えている訳ではありません。 御自身の身体と相談しつつも、やれる範囲での筋トレをオススメしています。 皮膚は常に入れ替わっています。こうして新陳代謝を活発にすることで垢もとれると思います。 腕立て伏せなら、ひざをつくことももちろんですが、ひざをつく位置を腰のすぐ下にするかより腕より離れたところにするかでも負荷は変わります。椅子に座って、上半身の重さだけを負荷に、机に手をついて行うことでもできます。 腹筋運動は、椅子や(椅子に座って使う)食卓の下に入り込んで、腕で身体を引っ張り上げながら、やることもできます。腕に力を込めれば軽い腹筋になり、腕を極力使わないならキツイ腹筋運動になるでしょう。 ほぼ首を起こすだけでもお腹に力を込めて行うことで腹筋運動になったりもします。 どちらも 10回~30回を、3セット、という感じで三日に一回です。
やっぱり汗を掻くこと。新陳代謝を活発にすることだと思いますがいかがでしょう。 まず、水分をしっかり取ります。できればポカリスエットなどのスポーツドリンクを運動やお風呂に入りながらチビチビと喉が渇く前に飲むことを忘れずに。 水なら、塩飴も常備。 その上で、一番は運動だと思います。動かすことで毛穴も変形したり戻ったりするので中のものが外に出やすくなると思います。 多分・・・素人考えですが・・・毎日、頭をマッサージしながら洗髪をするんですが、頭皮をアップで見る機械でもあまり詰まってません。 美容院で見てもらいました。 自転車は膝が弱いうちからも長い距離を乗ることで比較的に膝に優しく消費カロリーを増やせますよ。ウォーキングは膝などにいきなり体重が負荷となります。やりすぎに注意です。プラスして、今の季節は日焼けに注意です。 自転車は衝撃が少ない分、身体にやさしいですが、骨には刺激が足りません。つま先立ちしてかかとからドスンと降りることを一日30回(だったかな?)くらいやったり、日替わりで短いウォーキングやジョギングと替えるのもいいと思います。持久力のための運動なら週3とか5くらいはできるかもしれません。(ご自分で調整してください。) 合わせてできれば筋トレもしましょう。 まずは、スクワット、腹筋、背筋、腕立て伏せですね。 二日おきなら、週に2日か3日になるのでちょうどいいですよ。 こういうのをYouTubeとかで正しい姿勢や動きを学びながらやるといいでしょう。あくまで病み上がりなのでリハビリですから優しく。 そして、これらをするなら、たんぱく質をしっかりとりましょう。プロテインがオススメです。 お風呂に入るなら、汗が出やすいように半身浴でしょう。ぬるいお湯に長くつかるのもいいですけど、熱めのお湯でも半身浴なら、結構、平気です。(自分の体調と相談しながら) しっかり汗を掻きたいなら、全身浴では水圧で汗腺がふさがれてしまいますからご注意を。 半身浴でも手首もしっかりとお湯につけていると、結構、汗が出ます。熱中症の時に冷やすところの一つが血管が見えたりしている手首です。つまり、冷やすときにも温める時にも効率的な場所です。 洗う時は、石鹸をしっかり泡立てて、その泡を身体に優しく塗りたくるようにします。前身に泡が行き届いたら流します。こすらずともスッキリしますよ。 ぽつぽつしたものはニキビの可能性があります。運動して新陳代謝を活発にしてしっかり洗うか、ニキビの薬で様子を見てはいかがでしょう。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは 一気に取ろうとしないです。 お風呂にゆっくり入って少しずつの方がいいと思います。 背中などは床ずれではないですか? 身体を拭いていればそれほど垢は貯まらないと思いますが 角質がどんどん固くなります。 洗うのは固形石鹸(石鹸素地)を使うといいと思います。 まずは保湿よりも落とすことです。 ターンオーバーも上手くいっていなかったのだと 思います。 デリケートな方にはお勧めできませんが 重曹を入れてお風呂に入るのもいいかもしれません。 (食用を使ってください) https://yourmystar.jp/c0_1/c1_5/articles/baking-soda-bath/ https://bunshun.jp/articles/-/9540
- seomire
- ベストアンサー率56% (396/702)
皮膚炎等がなく、単純に垢が原因の可能性が高いのであれば、私ならアカスリに行きますね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9292)
こんにちは、退院おめでとうございます。 入院中、清拭をきちんとしていらしたならそれほど垢が貯まっていることは無いと思います。空調のある病室に長く居ると皮膚は意外と乾燥していますから、風呂上りに水分が抜けて乾燥するとざらつきを感じるのかもしれませんね。毛穴のポツポツは皮脂の詰まりかもしれません。 いずれにしても保湿とおだやかなピーリングで肌のターンオーバーを促すのがいいと思います。入浴時は無理にこすらないで、肌に合った洗顔料を使い、必要なら顔や角質にピーリングジェルを使いながら 焦らず1か月ほどかけてケアしてみてください。 入浴後の保湿は下着をつける前に!と皮膚科ドクターから教えられました。すこやかな肌が早く戻りますように。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
私にはその経験が無いのだけど、最後は、皮膚科の医師に相談かな。
補足
入浴時間ですが、10分くらいです。手がふやけるほど入ってないですね。理由は、銭湯でしかも温泉だからなのです。 まず、体を洗ってから、湯船につかるのですが(マナーとして)、石鹸で洗うとその時点で皮脂がバリアを作っている感じです。キュキュッとします。洗うまえ、お湯をかけた時点から、擦るとキュッキュッしていますが。 また、温泉のせいなのか、すぐのぼせます。銭湯なので温度調整できないのもあります。 お風呂に入り始めて、15日ほどになりますが、変化なく、入り始めてから、一層、皮膚が荒れて、ニキビではなく、かゆみ、痛みのあるポツポツができたり、垢で茶色の縞模様やら、斑点やらのシミもできています。皮膚は以前はきめ細かかったのに、ザラザラして、不潔です。からだも皮脂のせいか、テカッていて臭います。テカるのですがベトベトはせず、乾いた状態では、乾燥気味でザラザラです。 この環境で、なにかできること、ありませんか。お願いいたします。