• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社での上下関係に関する質問)

会社での上下関係についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 日本の会社では、新卒入社の場合、上下関係に敬語が必要ですか?
  • 大学での上下関係と会社での上下関係は異なるのでしょうか?
  • 同じ研究室で先輩後輩だった場合、会社での関係はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.10

「例えば、2021年に入社した院卒の現在24歳の人は、2020年に入社した学部卒の現在23歳の人に敬語で話さなければならず、逆にその23歳の人は24歳の人に対してタメ口で話すと思います。」 タメ口は勧めません。職場はフォーマルな場ですから丁寧語です。 とりあえずタメ口でもいいとして、あとは韓国でよくあるように、当時者で言い方を決めたらいいと思います。

その他の回答 (9)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.9

>学生時代の上下関係はもちろん先輩の現在24歳の人の方が上に立って、その23歳の人が敬語を使っていたと思うのですが、その二人が同じ会社に入社して同じ職場で働くことになった場合、二人の会話はどのようになるのでしょうか? 「お互いが敬語(丁寧語)」が正解だと思います。相手に対して丁寧な言葉遣いを使うのは相手を敬う行為ですから、そこは当然仕事の上では相手を敬うのが当然のことです。 私は相手がどんなに若い人でも、仕事上などでの公的なお付き合いの人に対しては丁寧語を使って「さん」付けで呼んでいます。例えば仕事上の若い営業マンが新しい人に代わった、というときは初回の顔合わせのときは必ず敬語で話して相手をさん付けで呼びます。 お互いに慣れてきたら、くだけた話し方にはなりますが、基本名前はさん付けです。当人から「さん付けは恥ずかしいからやめてください」といわれたら君付けで呼びます。 私が最初に就職した会社は上下関係が入社年次で絶対で、年下の先輩に呼び捨て命令形でいわれて、それが心底嫌でした。 だから後輩ができたときは君付けで呼んで「呼び捨てにしてください」っていわれたら愛称(ちゃん付けなど)で呼んでました。 習い事をしたときは、相手が年下でも「先生」と呼んで頭を下げました。こちらが習う立場なのですから、当たり前です。 礼儀作法というのは、そういうものです。なぜどっちが上だの下だのとマウンティングをとりたがるのかが、意味が分からないです。困ったときはとりあえずこちらがへりくだるのが日本の文化です。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.8

タメ口と敬語の間に丁寧語ってあると思うんですよ。それでいいんじゃないですか。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.7

今回の場合は、お互いの人間関係によるじゃないでしょうか。 私なんか、50代で転職し、周りは自分の子供くらいの社員ばかりですが相手側は、ほぼタメ口ですね。 私は最初は敬語で話していましたが、もう3年くらいたったのでタメ口。 ついでに、3歳年上の課長にもほぼタメ口。 主任は10歳年下ですが、弄る時はタメ口ですが、業務中は一応敬語かな。 課長の方が、威厳が無いわけではなく、話しやすいからタメ口なのかなと思います。 お互いが問題なければ、失礼が無ければタメ口もOKじゃないかなと思いますよ。

回答No.6

うふふ…。 こんがらがっちゃうねぇ~? 常識とルールの間で、迷っちゃうよね? あなたは、どうしたいの? 私は“同僚”というくくりです。 先に入社した先輩、目上、年下、関係なく。 要は“位”が、上なら?!敬語です。 一緒の“位”=同僚で、私からすると“親世代”の人がいるんですけど、 一緒に戦っている=戦友は、タメ口です(笑) けど… 社長には怒られました。 「目上の人には、敬意を持って!」 ごもっともですし、常識?なんでしょう。 私は、ご年配の同僚に、お伺いを立ててみました。 「そうだよ?!同僚なんだから、いいんだよ?!」 了解を得ました。 その方は、本心だと思う(笑) けど?社長に睨まれると面倒くさーい…ので、 社長の前では敬語?! 結局、会社の方針や“色”によるんではないでしょうか。 職場内敬語推奨!なら、その方がいい。 それでも、他の回答者さんもおっしゃっように… 人=相手による。 会社=親分の意向に従いつつ、 裏?!では、しっかり、あなた流のコミュニケーションをはかる。 その場所での“スキル”。 あなたが、生きていく為のスキルを、養って下さい!

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.5

全てを実年齢基準で考えるからややこしくなるんですよ。 その環境での「先達」は誰か、で考えれば簡単なことです。 それと、そもそもタメ口って就業中では極力避けなきゃいけないご時世です。 何かと「ハラスメント」ブームですからね。

  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/190)
回答No.4

人それぞれ、本人達次第。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.3

決めつけない、柔軟に、私と比べない、私はいない、すべて因縁で変化生滅する一時的な現象。悪口しない、優しい言葉を使う、と思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

会社というのは雇用されたとしても、命令するのは上司です、その 上司が仕事を決めます、同僚というのはライバルであり競争相手 です、学生のように仲良しクラブでは無いです、ですから喧嘩し てでも、相手より仕事しないと、左遷させられます、実績が全て なので、仕事していなくても問題になりませんが、日報には実績 書いたり、上司にいわれたノルマの仕事はしないと帰れません、 敬語というのは上司ですよ、挨拶すれば仕事する気有るねという 事、帰りは失礼しますとかいわないと、貴方の上司が誰かに怒られ ます、同僚なんていうのは関係無いです。

octopass
質問者

お礼

え、会社の後輩が先輩に対して敬語を使うのは、日本では当然ではないですか?後輩が先輩にタメ口で話す日本の会社なんてありますかね?

noname#247529
noname#247529
回答No.1

個人個人の感覚で変わるのでしょうけど、気を使うなら、両者が敬語でしょう。 中途採用が多いと良くある話ですね。 親に近いほどで普通には敬語で話す相手が新入社員となって入ってくることはままあります。 ただ、そうすると他の後輩にタメ語ですから、混ざることになってややこしくなることもあると思います。周りにそれらを受け入れる度量が必要になりますね。

octopass
質問者

お礼

やはり複雑なのですね。ありがとうございました。