- 締切済み
大学受験(推薦)
私は偏差値43の高校に通う3年生です。 私の成績は1年生時の評定平均4.53 2年生時の評定平均4.73 工業の資格2つ(卒業時には溶接の資格貰えるため3つに) 機械科の他に普通科、情報経営科があるが学年テストでは2位。 内心を上げるため全ての授業に寝たり、騒いだりせず、真剣に取り組んでます。 部活動もしていたのですが1年生時腰の怪我で辞めてしまいました。 ↑の成績で和歌山大学経済学部を推薦で狙っています。 進路の先生に聞けば、我が校から3人まで、 推薦を貰えたからといって絶対に受かるわけではない。との事でした。 1. 私がここで皆さんにお尋ねしたいのは、 なぜ推薦を貰えたのに100%合格ではないのでしょうか? もちろん、面接、小論文の練習をしたうえでです。 またおすすめの経済の大学あれば教えてください。 補足が必要であれば言ってください。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
推薦入試と言うのは、全国の高校から同じように推薦をもらった人が受験します。 なので、倍率は高いです。 学校側も推薦枠と言うのはそれほど確保していません。 レベルの高い大学ほど推薦枠は小さいです。 (合格率が1桁の大学もあります) おススメの大学については、自分で色々なサイトを検索して検討するのが一番です。 他の人が勧めたからと言っていいとは限りませんし、自分が大学を出て何をやりたいか、目的をはっきり持ってそれに合う大学を狙うべきだと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18128)
> なぜ推薦を貰えたのに100%合格ではないのでしょうか? 学校推薦で出願するのはだいたい80名弱で,そのうちの30名強が合格します。つまり学校推薦をもらう人の方が募集人員よりも多いのです。不合格者が出るのは当たり前ですね。不合格になった場合には,推薦入試ではなく一般入試に出願することができます。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
>なぜ推薦を貰えたのに100%合格ではないのでしょうか? それは、和歌山大学が国立大学で付属高校もないからです。 例えば、首都圏の有名私大の「推薦」だと、付属校が出すことが多く、その場合は「100%合格」になりますが、付属校のない国立大学だと「推薦」を受けた受験生の人格を把握しているとは言い難いので、「100%合格」とはならないのです。でも、面接や小論文でよほど突飛な振る舞い・回答をしない限り、合格する可能性は極めて高いと思いますよ。 >おすすめの経済の大学 質問者様が経済学部でどのような学習・研究をしたいのかは分かりませんが、私が卒業した大学がこちらです(30年以上前に卒業しました)。 https://www.tcue.ac.jp/ 私が在学中は結構自由に学習・研究できましたし(入ったゼミにもよりますが)、学生も日本全国(あ、留学生も結構いました)から来ているので多様な価値観に触れることができたのもいい思い出です。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
>なぜ推薦を貰えたのに100%合格ではないのでしょうか? 入学者を選抜するのは大学側ですから。