- ベストアンサー
Ofiice起動が遅いのはスペックの問題でしょうか
- LAVIEのPC-LL750MSWを使用していますが、Officeが重くてファイルを開くのに時間がかかっています。新しいバッテリーの購入も考えていますが、スペックの問題なのでしょうか。
- PC-LL750MSWのスペックは以下の通りです。プロセッサはIntel(R)Core(TM)i7-4700MQ、RAMは8.00GB、ディスクサイズは931.51GBです。現在の状態ではCドライブの空き領域は726GBで、Dドライブの空き領域は35.7GBです。
- Officeの起動が遅い問題を改善するために、アドインの無効化やデスクのクリーンアップ、デフラグなどを試しましたが、効果がありませんでした。購入時期も考えていますが、PC-LL750MSWのスペックではWindows10で快適にOfficeを使うのは難しいのでしょうか。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.15で回答しましたがCドライブの使用領域より大きい容量のSSDにしないとクローン作製に失敗します。「エレコム 内蔵SSD 240GB 2.5インチ換装セット」ではダメです。960GBの「エレコム 内蔵SSD 960GB 2.5インチ換装セット」にしましょう、換装セットは換装に必要なパーツすべて揃っています。当たり前ですが(パソコンによって異なるため)唯一無いのはパソコンからのHDDの取り外し方法の詳細だけです。商品が届いたらHDDのケースを開けSDDに印刷されたシリアル№をメモし、HDDケースを閉じ新パソコンにUSB接続します。エレコムの「HD革命 Copy Drive Lite」ダウンロードページを開く時シリアル№の入力を求めるられます。ダウンロード終了後、インストールを開始するとプロダクトキーの入力を求められます。プロダクトキーは箱の中にあります。後は、クローン元(Cドライブ)、クローン先(SSD ドライブはパソコンの構成によって異なります)を指定して「次へ」ボタンを数回クリックするだけでクローン作製が開始されます。クローン作製終了後、パソコンの電源を切りHDDケースの中のSSDを取り出します。パソコンのバッテリパックを取り外してから裏蓋を開けHDDからクローン作製済みのSSDに交換して裏蓋を閉じ、バッテリパックを取り付けパソコンの電源を入れれば20~30秒位でいつもの画面が表示されます。添付のマニュアルに従って実施すれば失敗することはありません。旧HDDはケースに入れてUSBで接続すれば付けHDDとしてF、Gドライブ(パソコンの構成でドライブ名は異なります)としてデータがみえます。各ドライブをフォーマットするかディスクの管理で分割を止め1つのドライブとしてフォーマットして再利用すればいいでしょう。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-SATA3-0-HDD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BB%98-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-ESD-IB0240G/dp/B07NGFJZG2/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=SSD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&qid=1617571780&sr=8-7&th=1
その他の回答 (20)
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (520/940)
> PCのUSB端子に接続するアダプタですが、ANO.11でご紹介頂いて > いる「エレコム 内蔵SSD 240GB 2.5インチ換装セット」に付属の > 「USB3.1 Gen1ケーブル」に相当するものでしょうか。それとも > やはり別途購入の必要があるのでしょうか。 すいません。私がANo.11を見落としていました。それで大丈夫です。
お礼
了解しました。ご回答、ありがとうございます。
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (520/940)
> 第1段階はクローン作成により高速化を図り、第2段階でWindows10 > のクリーンインストールにより安定化を目指すという流れを > 思いつきましたが、何か問題などありますでしょうか。 特に問題はないと思います。第1段階で満足いく速度になれば、第2段階はやらなくても良いわけだし。 そういえば、クローンの作成に際して、SSDをUSB端子に接続するためのアダプタが必要なことに言及した回答が無いようですので、指摘しておきますね。 https://www.yodobashi.com/product/100000001002828804/ クローン作成をやるなら、上記のようなやつを買う必要があります。もちろん、クリーンインストールしかしないなら不要です。
お礼
ご回答、ありがとうございます。対応方針に問題がないことが 分かり安心しました^^。 PCのUSB端子に接続するアダプタですが、ANO.11でご紹介頂いて いる「エレコム 内蔵SSD 240GB 2.5インチ換装セット」に付属の 「USB3.1 Gen1ケーブル」に相当するものでしょうか。それとも やはり別途購入の必要があるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1228/2861)
HDDで36度は正常です。パソコンの内部温度が気になるのでしたら「HWMonitor」で確認できます。 HWMonitor → https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonitor.html
お礼
HDDで36度は正常なのですね。了解しました^^;。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1228/2861)
耐用年数は一般的な年数です。個々のパソコン、使用時間、環境によって異なります。10年以上もつ場合もあります。HDDの場合は構造上機械的な部分があり異音、通常より高い発熱等が現れたら故障の前兆と予測できますが、SSDは故障の前兆無しに突然故障になるようです。「CrystalDiskInfo」では健康状態、温度、しきい値を観察していれば故障の前兆はつかめると思います。HDDはまだまだ十分に利用出来ると思います。SDDは書き込み、読み込み回数で劣化していきますので自動デフラグを無効にした方がよいといわれていますが、HDDは実行した方がいいと思います(断片化したら手動で実行すればいいです)。
お礼
返信ありがとうございます。健康状態(正常)ではあるものの 36度でしたので、少し高めかもしれませんね。 HDDを使っている間は、デフラグを自動に戻しておきます^^;
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
使用領域とSSDの大きさについての回答がありますが、現状空き領域が多く使用しているデータ量はとても少ないと思いますので、クローンは可能です。 セクタバイセクタを選択しない事とSSDの最適化をする様に注意してください。 パーティションの大きさも変更出来るので、まずはクローン作成してOSが起動できるかまでが一つの区切りになります。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。2つの注意点も気を付けます。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1228/2861)
Cドライブの使用領域より大きい容量のSSDにしないとクローン作製に失敗します。現状Cドライブの使用領域はC726GBのようなのでエレコムの換装キットなら960GBなら大丈夫です。うろ覚えですが、SSDの耐用年数はおおよそ32TBの読み込み、書き込みと言われています。SSD換装後、パソコンの自動デフラッグは無効にしておいた方いいと思います。交換したHDDはフォーマットして外付けHDDとして使用するか、定期的にSSDのクローンを作成してバックアップとして残す等の再利用ができます。 どのくらい使えるの?事前に把握しておきたいHDD・SSDの耐用年数 → https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/0327/ Windows: SSD の寿命を縮める「デフラグ」を無効にする → https://at.sachi-web.com/blog-entry-1647.html
お礼
情報、ありがとうございます。 HDDの耐用年数は3年ということですので、とっくに寿命ですね。 (自動デフラグもさっそく無効にしました) ただ、偶然見つけた「CrystalDiskInfo」なるソフトでチェックして みたところ、ディスクの健康状態は「正常」と表示されたので、まだ 外付けHDDとしては問題ないのでしょうね。
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
> 延命策の方が低コストで済みますので、仰る通り換装の方向で具体的な 作業内容を調べてみようと思います(クローン作成の方法等)。 換装の方法はそれはも検索すれば沢山出て来ますのでいくつかのサイトや動画をご覧になって実際に換装してみてください。 何事もなく上手く行く場合もあれば、何かに躓く事もあるかもしれませんが、殆どの場合は検索で解決すると思います。 後は実行あるのみですね。
お礼
コメントありがとうございます。PCの改造などやったことがないので 少し勇気がいりますが、情報も沢山あるようでしたら「換装」は割と ポピュラーなのですね。がんばってトライしてみたいと思います^^;。
- kawais070_1
- ベストアンサー率55% (520/940)
> 1.SSDへの換装も考えなくはないのですが、素人にもできる作業でしょうか。 他の回答者で動画をあげている人がいますが、そちらを見て下さい。個人的には簡単だと思いますが。 SSDへの換装の後に、Windowsを再セットアップするのがどちらかといえば大変かも。 パソコンの取扱説明書に従って再セットアップ用のメディアを作成してあれば、それを使ってセットアップですね。Officeの再インストール方法も取扱説明書にあると思います。 その後、Windows10へのアップグレードをやり直しですね。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 上記のページで、「今すぐアップデート」をクリックすれば、あとは指示に従ってアップグレードができるはず。 > 2.また、CompatTelRunner.exe、システムの復元、Windows Searchは今後も > 停止し続けて問題ないのでしょうか(まだ試してはいません)。 自分のPCは停止したままですが、特に問題はありません。 CompatTelRunner.exeはマイクロソフト社へ利用状況を送信するだけのもの(なのに重い)なので、止めても何ら問題なしです。 システムの復元は、復元したくなるようなトラブルが起きなければ問題なし。個人的には大きなトラブルがあったら、Windowsの再セットアップからやり直すので、停止していても問題なし。 Windows Searchも、Windowsの検索機能を使わないなら、HDDのアクセスが無駄に行われるだけで不要なものです。 > →「System Idle Process」のみは、93~99と突出した値で推移 それで正常です。問題はありません。 > CPU、ディスクとも10%以下の低い数値で推移 特に問題ないですね。 > メモリ使用率はかなり67%程度の高い値で推移しています。 Word・Excelを起動した状態でそのくらいであれば、ギリギリセーフってところかな?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 1. 換装はハード面の作業は簡単みたいですが、ソフト面は大変そうですね。 Windows10へのアップグレードもかなり時間かかった記憶がありますが、 これもやり直しになるのですね><。 2.上記3つのサービスは停止しても問題ないとのこと、了解しました。 3.リソース面も問題ないということで安心しました^^。 (ただ、現状でメモリがギリギリとは気づきませんでした)
補足
度々すみませんが、確認させて下さい。 SSDへの換装におけるソフト面の対応について、皆さんから色々と教えて 頂いていますが、以下の2通りあるのですね。 ①クローン作成ソフトを使ってHDDを丸ごとコピーする ②再セットアップ用メディアを使いSDDに直接インストールする 上記でご紹介の方法は②に該当すると思いますが、蓄積したゴミを除去でき、 より安定度を上げられそうですね。 ただ、手っ取り早く高速化を実現するならクローン作成の方が楽に思われます。 このため、第1段階はクローン作成により高速化を図り、第2段階でWindows10 のクリーンインストールにより安定化を目指すという流れを思いつきましたが、 何か問題などありますでしょうか。
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4305)
保存したデータ、追加したアプリやドライバ、アカウント、PCの環境など削除しないまま、Windows の基本システム部分だけを再インストールします。また、ライセンスの再認証も必要ありません。 https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-install.html#:~:text=Windows10%20%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%84%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E5%BC%95%E7%B6%99%E3%81%90&text=Windows10%20%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF,%E5%86%8D%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%82%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82 長い間使用しているとソフトのインストール、アンインストール等を繰り返してる間にPCにゴミ等がたまりシステムが不安定になったり 原因の分からない不具合がでたりしたときに行います。 私もPCに不具合が出たときに2回ほど行いました。 無事回復しました。クリーンインストール並みに時間はかかります。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 OSの再インストールには、そのような効果があるのですね。 Officeを始め、ほとんどはプレインストールのソフトを使っており、それほど 環境面を変更はしたつもりはありませんが、長期間使っているのでゴミが蓄積 している可能性もありますね。勉強になりましたm(__)m。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1228/2861)
SSDに換装するならバッテリパックを取り外し、裏蓋を外してHDDの位置を確認してご自身で交換可能か確認してみてる。バッテリパックが取り外せる機種なのでプラスドライバーだけで簡単に出来ると思います。購入はSSD本体、スペーサ(SSDの厚さは数ミリ薄いので厚さ調整するもの)、クローン作製ソフトがセットされているSSD換装セットが便利です。取説に3ステップの換装方法も載っています。パソコンの機種によってHDDの場所、取り出し方が異なるので交換方法は詳しく載っていません。もちろんパーツを別々に購入しクローン作製ソフトはフリーソフトを使用してもいいと思います。NEC LaVie LL750/WのSSD換装の動画を参考にしてみてはいかがですか。 2ページの裏蓋の取り外し法を参考 メモリ取り付け → https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201305/bios-siyou/v1/mst/1305memory_LVL.pdf NEC LaVie LL750/W HDDをSSDに換装してみた → https://www.youtube.com/watch?v=ZNxKZaSFTKk エレコム 内蔵SSD 240GB 2.5インチ換装セット → https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-SATA3-0-HDD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BB%98-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-ESD-IB0240G/dp/B07NGJFMLL/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=SSD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&qid=1617571780&sr=8-7
お礼
色々と詳しい情報提供、ありがとうございます。 LaVie LL750/WのSSD換装の動画を拝見しましたが、見た限りは 素人にもできそうで心理的なハードルが下がりました^^;。 もちろん「SSD換装セット」を購入したいと思いますが、現状の HDDと同容量の1TB程度を購入する方が無難なのでしょうね。
- 1
- 2
お礼
たびたび詳しい情報をありがとうございます。 このまま手順書にできそうで、作業内容がかなり具体的に イメージできました。 SSDの容量も960GBで間違えないようにしたいと思います^^。 (現在のC,Dドライブ合わせても911GBなので十分ですね)