- 締切済み
校則について
1、上履き以外(体育館シューズなど)のものをはいていた場合、その履物をその場で没収し、その日の放課後、職員室まで取りに来ること。取りに来なかった場合は処分する。 2、上履きのかかとを踏んで生活していた場合、その場で上履きを没収し、その日の放課後、職員室まで取りに来ること。取りに来なかった場合は処分する。 3、1 ,2において、2回目以降違反が見つかった場合、没収後、その回数分の日数、履物を預かるものとする。また、没収されたのち、体育館シューズの着用は認めない。 このような校則があるのは私の学校だけですか? この校則をどう思います?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (543/1090)
回答に2パターンをご用意しました。 1.貴殿の気持ちに寄り添う場合 そんな校則、クソです。指定シューズなんて、学校側と靴屋の談合商売。屋内シューズも個性を認めて、好きな靴を履かせるべきです! たとえ違反したとしても、個人の持ち物を没収・処分する行為は『横領・窃盗罪』にあたります。生徒会から発信して有志を募って署名運動などをして、革命を起こしましょう。 2.校則を擁護する場合 制服・靴・ソックス・カバン等々、自由を重んじれば格差が生じる。客観的に、成績で個性(優秀さ)が発揮できない者ほど、持ち物や素行で個性を表現したがる傾向にある。 また、校則違反者を職員室に呼ぶと「かまって欲しい」という気持ちが満たされるのか、違反理由を問うても正当な理由を答えること無く、その場では「はい。済みませんでした。」と反省するものの、再度違反を繰り返す傾向にある。 まとめ:理不尽な校則も多々ありますが、たった3年間の辛抱です。反抗することが自己表現と思ってる思春期世代を扱うのに長けた人(先生)たち。 『かまってちゃん』という表現は今風ですが、ネットの無い時代は、学校の先生が『かまって欲しいターゲット』である事を理解しているのでしょうね。「あの頃はトガってたなー。先生、叱ってくれてありがとう!」と、涙ながらに言う同窓会。ソレをシラけた目で見る校則遵守派の生徒。 長文・駄文・誤字陳謝。ちなみに、わが高校の部活の鉄則は『1年生:奴隷、2年生:人間、3年生:神様』でしたよ。先生もソレを認めてました。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
このような校則はあっても不思議ではないですね。
>この校則をどう思います? ずいぶん細かい校則だなとは思いますけど、室内では必ず指定の上履きを履かないといけないとか、かかとを潰して履いてると先生から咎められるとかはまぁ多くの学校にあるんじゃないですかね。
- ngwaver
- ベストアンサー率26% (324/1203)
>このような校則があるのは私の学校だけですか? 質問者様の学校だけだった場合、学校名が特定されてしまいますが大丈夫でしょうか?