• ベストアンサー

なぜ置き勉がだめなのでしょうか?私

なぜ置き勉がだめなのでしょうか?私の学校は置き勉をしていると担任が大きな袋にまとめて置いてある物すべて入れます。毎日点検されます、私も何回かバレてます。没収されたものは次の日の朝に職員室へ行って袋の中から探します(朝に持っていかなかったら処分されます)さらにその日の放課後に罰として校内掃除をさせられます。このような対応は私の学校だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.8

校則に関しては,結局は先生側と学生側の信頼関係であり,聞いている分にはあなた方生徒側が信頼されていない学校であるのは明白だと思います。私の高校生時代はめちゃめちゃ緩く,留年も一切無いという環境でした。先生も相当楽だったと思います。余計な事をする必要も,それによってトラブルもなく,大人として扱って頂いたとまでは言いませんが,高校時代はすごく楽しかったしゆったりしていましたね。 残念ながらこれまでの先輩達が,校則によって生徒を縛らないとやってられない状態にしてきたのだと思います。 教科書を置きっぱなしにすることでメリットは,あなたが朝来るとき,帰りに重くないというだけですよね。 教科書が紛失する。いたずらなどの標的にされる。 予習復習をしないという意思表示として捉えられる。 行き帰りを軽くすると言う事は登下校で余計なトラブルに巻き込まれる可能性を高くする。重ければまっすぐ帰りたくなるから。 このように学校側からすればすべてマイナスだからです。 例えばあなたが吹奏楽部の部長だったとしましょう。 後輩に個人練習をしてもらい部活の中では合わせて練習したい。 と思っていたとします。でも後輩は楽器と楽譜を音楽室において帰ってしまいます。あなたは部長としてがっかりしませんか? 別の楽器が家にある。楽譜はコピーしてあります。という人はいるかもしれませんね。でもそれは言い訳に近く,やる気が無いだけでは無いだろうか。と思う訳です。例えば本番と同じ楽器を使うべきだし,楽譜だってメモが書いてあるそれをつかって練習すべきだからです。 そいう勉強に対して先生に喧嘩を売っている態度はどうなのよ。 と言われたときに,言い訳では無いあなたの意見があればそれをぶつけてみれば良いでしょう。 ただあなたがその立場になったときに,そう言われても平気ならば。 ということは人間として考えて置いて損は無いと思いますよ。

その他の回答 (8)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.9

>私は高校生です、なぜ置き勉がだめなのでしょうか? ・予習・復習に必要 ・置き場がない ・盗難等あった場合に対処が面倒 など色々理由は考えられますが、 あなたの通う高校で置き勉が禁止な本当の理由は先生なり生徒会なりにたずねてみてください。 実はとくに理由なく禁止になっていることだってあるでしょうから。 それと「文科省が置き勉を認めた」という話はありますけど、対象は小学生です(#4の方が文科省の記事としてurlを書かれていますが「児童~」と書かれてると思います。この場合「児童」というのは「小学生」の事です)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

学校によるところですね。 別にダメじゃないと思いますが、置き勉自体ではなく 自分の物は、自分で管理してもらいたいと言うところなのかも知れません。 なんですかね。。。 パソコンとかタブレットに保存出来れば 良いんですけどね。 教科書なんて全部電子書籍に出来ないもんですかね。 ノートも電子黒板にして、メールで転送とか アナログでやるなら、書いたノートをスマホで画像撮って、家で復讐がてら書き直すとかすると良いかも知れませんね。 遅れた教育環境の弊害ですね。 今は、学校によって環境が違うんでしょう。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.6

私の高校では置き勉のチェックも、するような人もほとんどいませんでした。置き勉を認めるかどうかは高校の指導の範囲だと思います。持ち帰ったからといって勉強するわけないでしょうが、置き勉すればほぼ確実に勉強しないでしょう。

回答No.5

それでは何故貴方はスマホを学校に置いて帰らないんですか? スマホも教科書も貴方がお金を払って買ったものではないよね。 なのに、教科書は学校に置いて帰って、スマホは持って帰るのは可笑しくないですか? 貴方の親がお金を出して買ってくれた物なのにその差が生まれるのは何故なのかな? 置きスマホは何故しないのか明確な理由があれば良いですけどね。 貴方は世の中のルールの中で生活をして学校にも行っているのよ。勝手に自分のルールを作るのは止めるべき。 友達がしているから私もしていると言う無責任なことは言わないこと。 学校のルールに従えないなら辞めれば良い

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.4

先生に意識改革をして頂くしかないと思います。 文科省が 置き勉を許可する というニュースもあるようです。 然るべく方を通して、改革が可能かどうかを相談されたら如何でしょうか。 もし、PTAなるものが存在すれば、そこを通して文科省の文書を紹介するなど。 但し、決定されるまでは現行の決まりが生きていますから、それには従う必要がありますよね。 頑張ってみてください、これはあなたの社会へのかかわりの一歩かもしれません。 ↓ https://tyugaku.net/nayami/okiben.html 文科省の記事 (置き勉は絶対にダメ ⇒ 状況に応じて考慮願います に変わったようです。 ご自分で読んでみてください) ↓ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/keikohin/__icsFiles/afieldfile/2018/09/06/1408967_001_1.pdf

  • CADjmtn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

持って帰るのが普通だから

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.2

なぜって、それは学校側の考え方なので、ここで聞いても真実は分かりません。まあ、想像で答えを書く人も居ますけどね。 そもそも、学校の机やロッカーって生徒の所有物じゃないですよね。学校側の所有物なら、その使用方法は学校側が自由に決めてよいですよね。さらに言えば、学校側が決めた理由を公表しないのも学校側の自由じゃないかと。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

学校の方針です。それが不満であるならそういうことが許される学校に入学すればよかっただけのことです。入学した以上はその学校の方針に従わなければなりません。