- ベストアンサー
新SSDの構造
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CF-SZ5はもともと320GBHDDがついていたようですが、それを256GBのSSDに換装されたのは質問者さんではなかったのしょうか? バックアップとリカバリの経験があると思ったのですが。 質問では現在の状態をHDDでバックアップとして保管しつつ、新SSDにリカバリしたい意向なのかと思います。 しかし、Acronis True Imageでもクローンが手っ取り早いと思います。そして新SSDに換装したら現在のドライブをバックアップとして保管すればいいと思います。 クローンは、[ツールとユーティリティ]メニューの中にあります。 私は以前はAcronis True Image 2014を使っていましたが、現在は2019を使っています。どちらもクローンが主体で、SSDの場合、1年から1年半で交換し古いドライブを、バックアップのための保存にしています。 クローンでは作成モードが選べます。ほとんどの場合 [自動] で済ませられます。たぶん質問者さんのほぼ希望通りになると思います。EFIのパーティションは、ドライブのサイズが変わっても変化しません(2019では)。 回復パーティションやOEMパーティションのサイズは、ドライブのサイズに合わせて変化するかもしれません。クローンを開始する前に確認できます。 なお、以前(現在)のドライブを保存するなら、新しくしたドライブの後方にある、回復パーティションやOEMパーティションは要らないのではないかと思います。 さらに蛇足ですが、256GBが一杯になったのなら、1TBぐらいのSSDを考えられたらいいのではないかと思います。
その他の回答 (5)
- 4810noja
- ベストアンサー率45% (270/594)
> 新しいSSD(500GB)に換装した後、クローンを作成した > 外付けHDDからはどうやって新SSDに復元するのでしょうか? これを読んだ限り、クローンの意味と作業方法をご存じないと思いました。 ディスクのクローンはその名の通り、現在使っているSSDを新しいドライブに直接丸ごとコピーして、いきなり起動できるドライブを作ることなんです。 作業の順序としては、 1.外付けのハードディスクケースに、これから新しく使用するSSDをセットしパソコンに接続する 2.パソコン(現SSD)にインストールされているAcronis True Image 2018を起動し、外付けのSSDにディスクのクローンをする 3.パソコンをシャットダウンし、今使っているSSDを取り外してクローンしたSSDに取り替える 4.パソコンの電源を入れ、使用する 以上で終わりです。 前の回答で書いたとおり [自動] でクローンすれば、ドライブの容量の違いに合わせてパーティションサイズが調整されてできあがります。 取り外したディスクはバックアップとして、そのまま保存されることをお勧めします。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
新しいSSDが単一パーティションであればそうなるはずです。(やったことがありませんが) 私だったらクローンコピーにしますね。その方が簡単で手違いがない。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
バックアップを介さずともTrueImageはクローンできますから直接現SSDから新SSDに複製できますよ。 クローンする際にパーティションサイズ等を設定可能な手動モードと、クローン先に合わせてパーティションサイズを自動で決める自動モードがあります。
- pollux12
- ベストアンサー率65% (34/52)
新SSDの前方250GBに旧SSDの内容がそのままコピーされ、後方250GBは未割当領域になるのが一般的です。 未割当領域をCドライブ全て割り当てCドライブを拡張するためには、未割当領域をOEMパーティションと回復パーティションの前方に持ってくる必要があるため、EaseUS Partition Master 等のパーティション管理ツールを使う必要があります。 EaseUS Partition Master については以下を参照してください。 https://freesoft-100.com/review/easeus-partition-master.php
お礼
新SSDには旧SSDの内容がそのまま移行されることと、 EaseUS Partition Master 等のパーティション管理ツールを 使う必要があることを理解しました。 助かりました。ありがとうございました。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
SSDの使い方を間違ってますよ SSDの特性 ・高速で読み書きができる ・故障は前兆がなく一瞬で壊れ、データーの復旧はできない。 HDDの特徴 ・読み書きはSSDの様に早くない ・故障は前兆があり一部の故障は自己回避する、アクセス不能になっても部分的に復旧は可能 これらの特性から、SSDにはOSとOfficeなどのソフトを入れて文書、写真、データなどはHDDに保管する だからSSDは50GBか100GBもあれば十分で日を追って使用量が増えていくものではない。
補足
新しいSSD(500GB)に換装した後、クローンを作成した 外付けHDDからはどうやって新SSDに復元するのでしょうか?