ベストアンサー ペットのオシッコ 2021/03/11 17:59 14才メスのトイプードルですが、家で飼っていてオシッコは用意した新聞紙にしていました。最近どういう訳か新聞紙を外れた場所にするので困っています。認知症でしょうか?それとも他に原因はありますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aoaoao ベストアンサー率41% (94/228) 2021/03/11 22:03 回答No.2 我が家の14歳の犬も、最近オシッコが外れるようになってきました。 念入りに匂いを嗅いでしているのですが、 10回に3回くらい失敗している感じです。 歳をとってきたので、そのくらい仕方ないかなと思っています。 ただ、同じところに失敗するので、 そこがもうトイレと違いがわからないくらいオシッコ臭いのかも。 質問者さんのペットは同じところに失敗するのでしょうか? 毎回なのでしょうか? 知り合いの16歳の犬は、家のそこら中でオシッコをしてしまうようになり、 飼い主は認知症になってきたのではないかと言っていました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2021/03/11 21:40 回答No.1 こんにちは 確かにご高齢のワンちゃんなので 認知症の症状は出ているかと思います。 後、新聞紙のところが嫌になったとか?匂いみたいなものとか? そういうのはありませんか? もし、余裕があれば、おしっこシートを使ってみられては いかがでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A 犬が自分のオシッコなめます 14才のトイプードルですが、認知症なのか自分のオシッコをなめたりします。オシッコの場所も最初は敷いた新聞にしていたのですが、最近は何処でもするようになりました。目も見えにくいみたいですが、やはりオシッコなめは認知症でしょうか? 犬がどこにでもおしっこをして困ります 11才メスのトイプードルを室内で飼っています。おしっこですが、それ用に場所は作ってあるのですが、気に入らないのかよそでしてしまいます。困るので2時間に1回くらい庭に出しておしっこをさせるのですが、次に出すまで持たないのかストレスでもあるのかは不明ですが、時々風呂場の入り口や居間のゴザの上とかにしてしまいます。どういう理由でしょうか? 医者に見せても体に悪いところはないそうです。 家人が寝る前に件のいつもしそうな場所に新聞紙など敷いて寝ますが、朝おきたら夜の間にしてある時があります。 こういうことに詳しい方、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。 おしっこは覚えたけけど・・・ 彼女の家にはチワワが2匹(ともにメス)います。 1匹目は約2才、2匹目はまだ半年もいってないです。 2匹目がとても問題児で、1匹目のおもちゃをとったり 加減せずにじゃれついたりします。 で、最近おしっこを覚えさせていたらしいのですが 場所は覚えたものの、1匹目のおしっこシートにしてしまったらしいのです。 これって、ただ単に間違えただけなのか、 それとも何か意味があるでしょうか? こういう形で2匹をうまく飼うこつなどありましたら 教えていただけるとうれしいです。 説明不足なようでしたら出来るだけ詳しく 書かせていただきますので…。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム おしっこを少し漏らしてしまう。 2週間ほど前から、家のトイプードル6ヶ月が、数滴だけなのですが、おしっこをフローリングや絨毯の上に漏らしてしまいます。 本格的なおしっこはちゃんとトイレにします。 寒さが原因なのかな?とおもっていましたが、多少不安におもって質問させてもらいました。 病院に連れて行くべきでしょうか? 消せな~いっ!ペットのおしっこ臭 トイプードルを飼っています 最近我が家がなんかおしっこ臭いんです(+_+) あちこちでわざとおしっこするのですが、ちゃんと消臭スプレーで掃除しています。ですが壁紙、ジュータンなどから時間がたつにつれてアンモニア臭が出てきて消えないんです 『これは臭いが消えました!』 『アンモニア臭が消えました』 とゆうペット専用消臭スプレーがありましたら教えて下さい! 値段は気にしません よろしくお願いします (●^o^●) ペットの飼い方についてご質問 14歳のトイプードル、雌ですが、このごろ認知症と糖尿病で、頻繁におしっこをするし、それがどこにでもするようになったので困っています。 その犬は生後3か月ぐらいのときに家へきて、面倒は父が熱心にみていました。犬の方も大事にしてくれる父に一番なついているようです。 ところが、家のなかどこにでもするので、犬用オムツをと最初はつけていたのですが、父がその姿をかわいそうに思うのか、結局オムツはやめてしまいました。ゆえにまたどこにでもおしっこをしているこの頃です。すぐに気が付けば、用意してある雑巾で走って行って拭きますが、畳などは吸い込みが早くてすこし気が付くのが遅ければシミになってしまっています。 母は家がいたむので怒るのですが、父はやはり「かわいそう」が優先して曲げません。 このことでストレスから喧嘩がよくおきるようになりました。なにかいい方ほうはないものでしょうか、お知恵をお借りできればさいわいです。 嬉しいとオシッコをしてしまうのですが うちの犬(メス・4ヶ月・雑種)は、 構ってもらったり撫でてやったりすると オシッコをもらしてしまうのです。 普通のトイレは、きちんと決められた 場所で出来るのですが(ウンチなども) 言ってることはよくわかる、わりと賢い犬だと思うのですが… 嬉くてオシッコをしてしまうので 怒ることも出来ず困っています。 このような経験のある方、どうか教えて下さい。 反抗・甘えおしっこの躾 2ヶ月のトイプードルのメスを飼いはじめました。うちにきて1週間ですが、トイレは決まった場所でしています。 夜と外出時はリビング内のサークル(寝床)に入れているのですが、朝サークルから出した後寂しかったから構って欲しいのでしょう、犬から離れると甘えおしっこをします。その他、自分にとって嫌な事(気に入らないこと?)の後目の前で反抗のおしっこ(うちでは「すねすねおしっこ」と呼んでいます。)をします。 あんまり厳しく叱るとかえって逆効果かと思い、一応叱ってからおしっこの処理、その後しばらく相手にしないという方法を取っています。しかしおしっこの処理が「構ってもらっている」と思っているみたいです。無視しているつもりでも効果があまりないようです。 おしっこの処理の間サークルに入れて10分ほど相手にしないというのは良い方法でしょうか? 主人は「夜寝る時や外出時にサークルに入るのを嫌がるようになるのでは?サークルに入る=嫌な事、となってしまうのでは?」と心配しています。昼間家をあける時間が長いので「サークルに入る=嫌なこと」となってしまうと、犬もストレス溜まりますよね。でも私は嫌なことでも人間の言うことを聞かせることが必要だと思うのですが、、、。 うちに来た初夜からサークルで一人にしているためか当初サークルに入るのを非常に嫌がっていました。トイレはサークル内でして欲しかったのですが、リビング内の(比較的)決まった場所におしっこをしていたので「まあいいか、いつもここでしてくれるなら」とその場所がトイレになってしまったのです。 寝床のすぐ横だから嫌なのか、ご飯を食べる場所の側なのが嫌なのか、結局今はほとんどサークルの外のトイレでしています。 罰としてサークルに入れる、というのはやめたほうがいいでしょうか? サークルから出した後ますます甘えがひどくなってしまうでしょうか。。。 おしっこシート 4ヶ月のトイプードルですが、最近オシッコシートを かきむしったり、咬み破いて、新しいシートが10分とその状態を保ちません。 もちろんおしっこしてあるシートにも・・・咬み破いて食べてしまっているのではと心配です。 やめさせる方法は無いものでしょうか 雄犬が雌犬のおしっこをなめるのはどうして? オス二頭、メス一頭の多頭飼いをしています。メスのみ避妊してます。 15歳になるオスが、ペットシートにしたメスのおしっこを舐めます。 もう一頭いるオスのおしっこは舐めないし、お散歩中に他の犬のおしっこを舐めることはありません。 一緒に暮らしてるメスのおしっこだけです。 犬にとっては当たり前なんでしょうか。やめさせた方がいいですか? ゲージ内でのオシッコで困っています(><) 10ヶ月になるトイプードルとチワワのmixを飼っています。 寝る場所はゲージ、トイレはゲージの外のトイレです。 トイレの場所はきちんと覚えていて、普段はちゃんとするのですが、 留守番の時や朝起きたときにたまにゲージでオシッコをしてしまいます。 でも、長時間ゲージにいる時はオシッコシートをぐちゃぐちゃにしてしまう癖もあるので、その状態でオシッコをしてしまっていたりします。 オシッコシートを敷かずにいるとオシッコはしないのですが、硬いしかわいそうで。。。 何かよい対策はありませんか?? ペットシートのおしっこを舐める犬 我が家のトイプードル6ヶ月♂(去勢済み)の事でご相談があります。 いつもですと、おしっこをした後、ご褒美欲しさに猛ダッシュで私の所まで来るのですが、最近、トイレからなかなか出てこないので覗いてみると、ペットシートの上のおしっこをペロペロ舐めています。毎回といっていいほどおしっこを舐めています。 3週間ほど前、去勢手術をしてから始めたように思います。去勢と何か関連はあるのでしょうか。もしくは、栄養面で何か足りてない物でもあるのでしょうか。 水はペットボトルを逆さまにした給水器を使用して、ちゃんと飲んでいます。 過去の同じような質問は拝見しましたが、もう少し情報を頂きたく同内容で恐縮ですが質問させていただきました。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム おしっこのターゲットはずし キャバリア5ヶ月の男の子を飼っています。新聞紙の上におしっこをするよう教えていて、少し前まではきちんと新聞紙の上でできたのですが、最近前足だけを新聞紙の上においておしっこをして、新聞紙のないところにおしっこがこぼれることが多々あります。こういうことが起こるようになった最初の頃は「No!!」と叱っていました。以前は「ピーピー」というとシーと合いの手のようにおしっこを新聞の上でしてくれたのですが、それ以来「ピーピー」といって新聞紙の上に彼を置いてももがいて新聞紙の上から出たがろうとします。多分彼の頭の中では、「おしっこするエリアでおしっこしたのに叱られた」→「彼女の前でおしっこしたら怒られる」と思っているのではと思います。してほしくないことをしたら叱るのが基本だと思うのですが、上記のようなグレーゾーンのケースだと叱っても叱られた原因を勘違いされてしまいます。そう思ってしからなかったら、夫に「犬を甘やかしている」と言われ、もどかしいです。何か良い方法はないでしょうか。 ネコのオシッコくせ 私のネコはトイレの躾済みで避妊もしました(1歳半)。比較的大人しいのですが、おしっこをあちこちにします。トイレの躾は済んでおりトイレでもするのですが・・・。 タオル生地を中心におしっこしていたので全部よけたのですが、今度はカーテンにおしっこをするようになってしまいました。カーテンを外したら布団におしっこをするようになってしまいました。 どうすれば直るでしょうか?何か原因がありますか? ちなみに家ネコでメス一匹です。 宜しくお願いします。 ペットシートの種類を変えたらオシッコしない うちのワンちゃん(メス8歳マルチーズ)のペットシートを最近変えました。 ユニチャームのデオシート3倍吸収タイプから、同デオシート通常吸収タイプに変えました。 そうすると、犬がオシッコをしてくれなくなりました。 表面の色がブルーから黄色に変わったせいでしょうか。 黄色なのでオシッコ済み、と勘違いしているのでしょうか。 皆さんはそのような経験はありますでしょうか? よろしくお願いいたします おしっこをトイレにしなくなって半年・・・ チンチラのメス7歳(避妊済み)と、チンチラのメス3歳(避妊済み)、スコティッシュフォールドのメス8か月を飼っています。 7歳のチンチラが毎日あちこちにおしっこをして困っています。(うんちはトイレでします) 原因は分かっています。あたらしいスコティッシュが来たのが嫌なのです。それまではちゃんとトイレでしていましたから。しかしこの子が家に来てから半年間・・・・ずっと粗相をしています。 毎日違う場所におしっこするので、ケージにでも入れない限り防ぎようがありません。 これまでいろんな方法を試してきました。 以下のようなことはすべてやっています。 1、病院で検査 異常無しで健康です。ご飯も良く食べます。獣医さんにも相談はしましたが解決策は見つからず・・・・ 2、1番可愛がる(ご飯を他の2匹より先に置いたり、声をかけるのもなでるのも最初) 3、フェリウェイなどのフェロモン系薬品 効果なし 4、トイレは3つ いつもピカピカ 5、オシッコされた場所の掃除を徹底する。消臭剤は20種類以上試しました。 6、お気に入りの場所は、新入りネコに邪魔されないよう確保する 以上です。できなかったのは、「別の部屋に隔離する」「ケージ飼いにする」ことです。半年間毎日おしこを片づける日々・・・・ 彼女の不満を解決するには新人猫を手放すしかないのでしょうか?それとも我慢すればいつか時間が解決するのでしょうか?いろいろと試してもダメだったので途方に暮れています。「こんな方法で改善しました」と言う人がいらっしゃいましたらアドバイスをくださいますようお願いいたします。 犬の夜のおしっこ 家の犬は トイプードルで14歳です。 毎日夜寝てから朝までに3回おしっこに行くのですが 毎回起こされて寝不足で困っています。 寝る前におしっこに連れて行っても、回数は変わりません。 何かいい方法はありますか? 猫が家の中にオシッコするのですが… 現在3匹の猫がいます。 6歳メス 年齢不詳メス 1歳メス 3匹です。猫たちは外と家の中を自由に行ったり来たりしています。今まで(6年、4年はうちで飼っています)は外で用を足してきていたのですが、最近、6歳と年齢不詳の猫が部屋のあちこちにオシッコをするようになりました。 家の中にトイレは1つ置いているのですが、1歳の猫はトイレで用を足しています。なぜ、家の中でオシッコするのかわからないで困っています。 トイレは3匹それぞれに1つづつ置いておかないといけないのでしょうか? 何か解決策がないか困っています。よろしくお願いします。 おしっこがないのにしたがる 昨日からうちの犬がおしっことウンチをあまりしなくなり口から胃液を吐き血が混じっていたりして困っています 病院に連れて行って先生に診てもらったのですが、おしっこが詰まってて出ないとかではないようです おしっこを出しているのに出したがってる状態で、同様に排便もしたがっており常に力んでいるから体調を崩し胃液を吐いてるんだろうと言っていましたが、何故力み出したがっているのか原因は分からないと言っていました 肛門は力み過ぎたせいか血が出ています。 病院でおしっことうんちが出やすくなる注射を打ってもらいました それで帰ってきたのですが、おしっこと排便をしたがって出ないせいか、ずっと鳴いています。多分痛いのだと思います 尿とうんちが溜まっていないのにしたがって苦しんでいる場合どのような対処を取れば良いのでしょうか? 家中ウロウロ歩いては出そうとして鳴いたり吠えたりしています 何か精神的な物なのでしょうか? 思い当たる節は飼い主である父が入院してしまい、家の者は誰も犬のことを可愛がっていなかったので寂しくて異常をきたしてしまったのではないかというのもあります もう一つは最近おしっこ、うんちを頻繁にしていました。散歩から帰って来たらすぐにまたおしっこを家の中で漏らしたりしていました 父が入院してから散歩に行くには行ってたんですがあまり行ってはいませんでした。家の中で頻繁に漏らしてたので出すことは出しています。今は外に連れて行っても出したがってはいるようですが、中身が空なのか全然出ません 原因は何が考えれるでしょうか?また病院の先生に診てもらいに行くと思いますが、痛がって苦しんでいるようでどのようにすれば早く良くなるかアドバイスがありましたらお願いします 猫がトイレでおしっこしますが シンガプーラのメスを飼っています。 今年で8歳になる彼女が、最近になってなぜか人間用トイレでおしっこをするようになりました。 特別教えたわけでもなく、ある時いきなりです。 まあ、それは良いんですけど、どうやら僕がいる時、かつ、おしっこのみみたいなんですよね。 大の方は猫用でしますし、僕が出かける時にトイレのドアを開けておいても、帰って確認してみると使った形跡はありません。 ホントに、おしっこ限定で僕がいる時のみ。 これって、僕に何かアピールしてるんでしょうか?(^_^; 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など