- ベストアンサー
おしっこのターゲットはずし
キャバリア5ヶ月の男の子を飼っています。新聞紙の上におしっこをするよう教えていて、少し前まではきちんと新聞紙の上でできたのですが、最近前足だけを新聞紙の上においておしっこをして、新聞紙のないところにおしっこがこぼれることが多々あります。こういうことが起こるようになった最初の頃は「No!!」と叱っていました。以前は「ピーピー」というとシーと合いの手のようにおしっこを新聞の上でしてくれたのですが、それ以来「ピーピー」といって新聞紙の上に彼を置いてももがいて新聞紙の上から出たがろうとします。多分彼の頭の中では、「おしっこするエリアでおしっこしたのに叱られた」→「彼女の前でおしっこしたら怒られる」と思っているのではと思います。してほしくないことをしたら叱るのが基本だと思うのですが、上記のようなグレーゾーンのケースだと叱っても叱られた原因を勘違いされてしまいます。そう思ってしからなかったら、夫に「犬を甘やかしている」と言われ、もどかしいです。何か良い方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- rays_suzuran
- ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.1
お礼
『ハミション』・・・(笑)!笑えました。そういえば北海道の実家で壁が10センチ位の高さのトレーを使っていたのを思い出しました。このことをおっしゃってるのでしょうか?現在シンガポール在住なのでこちらに売っているか分かりませんが、ペットショップ見てみますね!効果100%だったそうなのでとても気になります。ご回答ありがとうございました!!