• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:六君子湯が不味すぎて飲めません!どうしたら良い?)

六君子湯の飲み方や代替薬について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 六君子湯が不味いと感じてしまった場合、美味しく飲む方法はあるのか。また、錠剤の代替薬についても知りたい。
  • 薬局に電話して在庫を確認したところ、六君子湯の錠剤はなかった。先生に変更してもらうことは可能か、また似た薬はあるのかを知りたい。
  • 市販で似た効果を持つ六君子湯の錠剤はないのか。錠剤が良いという希望があるため、これに代わる薬を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

六君子湯の錠剤(参1)や顆粒(参2)が、あるようです。オブラートに包んで、服用するのも良いと思います。 処方された医師は、そんなことは百も承知でしょうから、飲みにくい旨ご相談されるのが良いと思います。 参1) 錠剤 https://www.info.pmda.go.jp/ogo/J0601010831_01_02 https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_otc?japic_code=J0601010820 参2) https://www.tsumura.co.jp/products/ippan/047/index_s.html

gozyou5335
質問者

お礼

薬局に電話で効いたら「在庫がない」の一言で終わってしまいました(泣) 先生に相談は、やはり直接行った方が良いですよね?

gozyou5335
質問者

補足

すみません。 効いたら→聞いたらです。

その他の回答 (7)

回答No.8

nihonsunireです。補足の回答です。在庫がないなら、普通の薬局なら取り寄せてくれますよ。

gozyou5335
質問者

お礼

そうなんですね…  あちらは「在庫がない」と言った後、黙ってしまったので。 来週行ったらありますかね?取り寄せて貰わないとないんでしょうかね? ありがとうございます!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.7

大抵の薬局に、オブラートが売ってると思いますけどね。製菓ボンタンアメを包んでいるあの食べられる紙です。 オブラートに薬を入れて、オブラートごと飲み込むのです。ちょっとした慣れは必要ですが、それはまあしょうがないでしょう。

gozyou5335
質問者

お礼

オブラートですね。 カプセルというのも見たのですが、どちらが簡単なのでしょうね。そしてゼリーも含む。 現在、スプーンに1/3ずつ出して、その上にはちみつをたらし、口に入れ水で流し込んでいます。味が少しごまかせています。 水や白湯に入れて飲むのは、無謀だったようです(苦笑)量が増えるだけで。 オブラート、ゼリー、カプセル、現在の方法(どれくらい続けないといけないのか?飽きそうな予感。)でより簡単でコスパの良いものが何か、とりあえずドラッグストアに行き考えたいと思います。

gozyou5335
質問者

補足

飲みやすさも、考慮の1つですね。 味は勿論のこと。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (854/1778)
回答No.6

>>来週、検査結果を聞きに病院に行くので、それまでの7日間飲めたら良いなと思っています! 飲み続けられない、飲み切れないではいけないと思いましたので、どうにか飲みたくて質問しました! 以下、らくらく服薬ゼリーの「よくある質問」に似たような質問があります。ご覧ください。 https://www.ryukakusan.co.jp/faq#qa02

gozyou5335
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (854/1778)
回答No.5

>>ゼリーですね。聞いた事はあります。 >>14日分あるので…何だか高くつきそうなイメージです。せめて7日間どうにか飲めたらと思っていますが… >>現在食前に飲むのを忘れ、白湯にはちみつを入れ飲んでみてますが、はちみつや白湯の量の問題もあるのか、変わらず不味いです!飲み干せない(泣)全部飲まなくても良いですかね〜 漢方薬は、微妙な成分の集まりです。顆粒はできるだけ早く溶かし吸収させやすくする方法のひとつです。漢方薬に粉末や顆粒が多いのは、効果が見込まれるための理由のように思います。 龍角散の「らくらく服薬ゼリー」は、苦味を感じないか感じにくくする製品です。今回の質問主さんのように、苦味がツラい方にはうってつけの製品です。 >>14日分あるので…何だか高くつきそうなイメージです。 「らくらく服薬ゼリー」は、一般的な販売価格が1パック300円ちょいといったお値段です。試してみても良さそうに思いますが、いかがでしょうか。 ※ 六君子湯がどういったお薬なのか私は存じませんが、漢方薬の考えは「体質改善」を基本としていて、西洋医学の考えとは違うようです。なので、東洋医学のお医者さんは「漢方薬を飲み始めたら1年は続けて欲しい」と言っているようです。 ※ 「六君子湯は1週間で効果がでない」なんてことは言っていません。1週間で効果がでる場合もあるかもしれません。 ※ 漢方薬の理想的な飲み方は、完全な空腹状態での服用なようです。それは食後から2時間以上経過していて、服用後も2時間以上食事を取らないことを意味しています。 しかし、東洋医学のお医者さんは、「毎日服用するほうが大事です」と言ってますので、過敏になりすぎる必要は無さそうです。 ※ とはいえ、私でしたら「症状を治したいから病院に行き、お薬だして貰うなど、お金がかかっているので、できるだけ効率よく効かせたいな。」と思うほうなので、苦いからと食事中の服用を試したりはしないと思います。 ※ 質問主さんは「快適に過ごしたい」だけのようですが、漢方薬の考えは筋トレのような体質改善を目的としているので、どうしても「苦さに耐えるか、らくらく服薬ゼリーなどで工夫する」とか「長く続けてみる」などにようになるようです。 質問主さんご自身で、「症状改善したい」「服用のツラさ」「錠剤を出す病院を変えたり、錠剤の市販薬に切り替えるなど、手間とお金がかかる方法」これらを検討しなおすと良いかもしれません。 (錠剤になると、顆粒より吸収は悪くなるかもしれませんので、飲み方は漢方薬の理想的な服用方法が良くなるかもしれませんが。。。) 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

gozyou5335
質問者

お礼

「らくらく服薬ゼリー」ドラッグストアで探してはみたいと思いますが、だいたい何回分くらいの量なのでしょうか? 来週、検査結果を聞きに病院に行くので、それまでの7日間飲めたら良いなと思っています! 飲み続けられない、飲み切れないではいけないと思いましたので、どうにか飲みたくて質問しました!

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.4

粉薬は水に溶かして飲むものではありませんが…?? そんなことをしたら、薬の苦さを口全体、舌全体で味わうことになり、そりゃあ美味しくないでしょう。 普通の飲み方 (1)コップに水を用意します (2)口を開けて舌を出し、薬包から薬を舌の奥の方に全部乗せます※あまり奥すぎるとせき込むので注意 (3)少し上を向いたままコップを手に取り、口に運んで一気に流し込みます。 それで、口内に多少の苦さは感じますが、さらに水や他の飲み物で流せば良いでしょう。 まあ早い話、錠剤の飲み方と一緒です。 錠剤にしてもらうまでも無く、そうやって飲めば、OKです。 ---- 六君子湯は、食前、または食間(食事と食事の間の時間)に飲むように言われていると思います。 食事前に飲めば、多少苦さがあっても、食事をし終えるころにはすっかりなくなっているんじゃないでしょうか。

gozyou5335
質問者

お礼

なるほど…全部を乗せるのは無理そうなので、何度かに分けて夕飯前に試してみましょうかね。 味が嫌いなので、心配ではありますが! 食前と処方されていますが、忘れてました。また飲み切れませんでした(泣)

回答No.3

1.子供に漢方薬を与える場合、オブラートや専用の服薬ゼリー、ヨーグルトやゼリーなど甘いものに混ぜたりします。効能が多少落ちる可能性はあります。 2.3.六君子湯は製造している製薬会社がいくつかあります。 ・ツムラ…顆粒 ・コタロー…細粒、錠剤 ・三和…細粒 私が知ってるのはこの3社ですが、調べればもっとあるかもしれないですね。 このうち錠剤で出ているのは『コタロー』ですが、一回量は5錠と多めになります。 ゼリーなどに混ぜるのであれば顆粒より細粒の方が粒が細かいので舌に残る感じも少なく食べやすいかと思います。 医師の処方箋は院内処方でない場合薬剤名のみでそれぞれの薬局が採用(取引のある)している製薬会社のものを出されます。 処方箋提出の際に薬剤師からの聞き取りがあるかと思うので、その際に希望の製薬会社のものがあれば取り扱いがなくても取り寄せ(日数はかかるが)してくれる可能性はあります。 薬の形態を変更したい場合は医師へまずはご相談されるのが良いかと思います。

gozyou5335
質問者

お礼

クラリエのエキス細粒です。 薬局は「在庫切れ」と行っていましたが、(コタロー)を使用してないって事もありますかね? ゼリーですが、それ専用のゼリーでないといけませんか?フルーツゼリーとかではダメですよね… 医師への相談は直接行った方が良いですかね?電話でできるかお聞きして、できる場合取りに行くというのは、できるでしょうか?

gozyou5335
質問者

補足

できるとは、変更できるの意味でした。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (854/1778)
回答No.2

らくらく服薬ゼリーというものがあります。以下はメーカーである龍角散のページで、らくらく服薬ゼリーの紹介がされています。 https://www.ryukakusan.co.jp/promotion 絶対の保証はしかねますが、飲みやすくなる可能性は高いと思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

gozyou5335
質問者

お礼

ゼリーですね。聞いた事はあります。 14日分あるので…何だか高くつきそうなイメージです。せめて7日間どうにか飲めたらと思っていますが… 現在食前に飲むのを忘れ、白湯にはちみつを入れ飲んでみてますが、はちみつや白湯の量の問題もあるのか、変わらず不味いです!飲み干せない(泣)全部飲まなくても良いですかね〜

関連するQ&A