• ベストアンサー

フェンスに当たった雨が燐家に流れてもよい?

左の絵のように、目隠し用にフェンスを取り付けた場合、フェンスに当たった雨は燐家にも流れていきますよね。 これって一般的には、問題にならないですか? ブロック塀の燐家側の面に当たった雨は、間違いなく燐家に流れますが、これは問題ないですよね。 フェンスの場合は、右の絵のように雨が燐家に行かないような配慮はいりますか? 右の絵よりもっとフェンスを自宅側に来るようにしたほうがより良いとは思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/190)
回答No.4

法的には雨は垂直に落ちるものという考え方なので、隣地から自宅に向かって来る雨はザックり言うと隣の人が撒いた水が塀等に当たり跳ね返っても貴方に落ち度はない。 2,3は違う。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.3

隣地との間に設置する塀などについては、民法第225条から第228条に規定されています。 雨は雨天時その地域で一律に降ると考えますので、風向きでフェンスに当たった雨水が隣家敷地に流れる込むことは自然なことで問題はないと思います。 自分の敷地内に塀を設置する場合にも、隣接地には一声かけておいたほうが無難でしょう。 参考:https://best-legal.jp/neighbor-boundary-line-6939

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

民法第218条(雨水を隣地に注ぐ工作物の設置の禁止) https://lex.tokyo/minpo/%E7%AC%AC218%E6%9D%A1/ 土地の所有者は、直接に雨水を隣地に注ぐ構造の屋根その他の工作物を設けてはならない。 その他の工作物が気になります 対応は、考慮しなければならない 金網式フェンスのみであれば、斜めに雨が降っても両方自然体で問題ないのですが 壁を作ることによって、自身は納得の事でも相手側は納得を得られないこともあります 自然の雨水であっても、隣からの斜めに(図面右側から)降り注ぐ雨水を遮断してそちらの土地に振り落とすことは迷惑と受け取られやすいです 図面で言えば右側で、例えば支柱の左側へ設置 壁に当たった雨水が、ブロックの左側へ落ちるように考慮したほうが良いです または、ルーバー風で自身の方が下になる様に 工事とか、このようにしたいとか事前に話し合っておくと 後の近隣トラブルは無いと思います 立ち入り許可とか、色とかデザインとか 相手の気遣いも大切です

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.1

gennya さん、おはようございます。 風向きにより壁であれば雨が当たった方の敷地に流れるのは当然なので、問題はありません。 フェンスであれば雨が通り抜けるので、フェンスが無い状態と同じことです。 だから普通はフェンスの有無で隣家とトラブルになることはないと思いますよ。 それともフェンスの柵部分に雨が当たって隣家に流れ込むことが問題なのでしょうか? これも壁にあたって雨が隣家に流れ込むことと同じなので問題ないと思いますよ。 gennyaさんの家から隣家に雨が通り抜けるのが問題なら、フェンスを設けるのではなく壁を高くする必要があります。 この場合雨が通り抜けて来ては困ると言っている隣家が全額費用負担して壁を高くしなければなりませんが、壁がgennyaさんの敷地内で壁自体もgennyaさんの所有物であると、話がややこしくなります。 gennyaの土地や所有物の上に隣家さんが構造物を設置することになるので、後々の撤去や引っ越しのときに問題が起こるのです。 この問題を解決するには、隣家さんに隣家さんの敷地内に、高い壁を自己負担で立ててもらうのが一番いいのではないでしょうか。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あれば雨が通り抜けるので、フェンスが無い状態と同じことです。 >それともフェンスの柵部分に雨が当たって隣家に流れ込むことが問題なのでしょうか? 目隠し用フェンスなので、支柱に板が張ってあると思ってください。板に当たった雨が下に流れてブロック塀に落ち、一部はそのまま燐家に流れ落ちることを言っています。

関連するQ&A