今回の地震
まずはこの度の地震で亡くなられた方々へご冥福をお祈り申し上げます。
避難をされている方々への早急な支援を願ってやみません。
今回の地震で被害の大きい岩手県に親戚がおります。
津波が0分で到達した地域です。
皆の無事を願っています。
母親ができるだけ早く現地へ手助けに向かいたいと言っていますが
今の状況を見ていると現地へ到達することも難しいのではないかと思います。
現地についてもどのように動けばよいのやら・・・
過去に災害被害地域へ支援や手助けに向かわれた方がいらっしゃいましたら、
または「こんな話をきいたことがある」という方がいらっしゃいましたら、
是非是非そのときの体験談や知恵をお借りしたく思います。
・現地へ到達するまでの交通経路選びや注意点
・どのくらいのタイミングで行くべきか(余震や、再度の津波の心配)
・人数の問題(母一人で向かわせるのは心配なので、私も行こうか考えています。あまり皆で向かっても却って迷惑でしょうか?)
・支援物資(こんなものが役立ったなど)
・その他 注意点
などなど、教えてください。地震からまだそれほど時間もたっていなく、動揺して
あまりうまくまとめられていない、抜けているものがあるかもしれませんが、
皆さんのご意見、情報をお待ちしております。