- 締切済み
ラジオのノイズ音を聞いて辛くなった
こんにちは。 幻聴なのかラジオの声なのかわからないストレスがありました。 ストレスのきっかけで食事動作が困難になったりがありました。 幻聴なのかラジオの声なのか解らないストレスはラジオの放送(小声)のように感じました。 FM76.0でラジオのノイズ音を聞いて辛さを対処していました。 耳鳴りやイライラなどの辛さを対処していましたが、あまり良くならない感じです。 ●質問 ラジオの小声がFM76.0等でしていてストレスになる。 本当のラジオの音声がFM78.6等でしているのはわかります。 本当のラジオの音声を聞いていてもストレスになります。 FM76.0でラジオ放送をしてないことはわかります。 ラジオの小声を感じてストレスになった体験談を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんにちは ツムラ72のひきつけの薬は1日1回でも、長期間飲んでいたら同じことです。耳鼻科に行っても耳鳴りは治らない…。幻聴も出てました。ホワイトノイズで耳鳴りが和らがないです。イヤーマフや耳栓をして寝て幻聴と耳鳴りが激しくなるだけでは無くて、過敏さや嫌な刺激(外界)の対処で耳栓とイヤーマフをして日中に寝逃げがある? イヤーマフや耳栓をはずして寝れないんですか? 二択式の質問と回答が浮かぶストレスからですね! 体操で辛くなるからエアロビクスにされた…。統合失調症の薬を飲んでいますが、典型的な統合失調という話は聞いてないではないです。統合失調症の薬を飲まれていたら、統合失調症です。幻覚や妄想といった精神病症状は普通のお方はないです。質問者さまは幻聴と何度も言われています。医師はあなたは完全な統合失調症とは言わないです。患者さまが怒ってなにをするかわからないです。広汎性発達障害の話は何度も聞いている…。広汎性発達障害の可能性としては高いと思います。耳栓やイヤーマフをして寝逃げして耳鳴りとかが激しくなるなら、外して日中に寝ていても過敏さで困る? 過敏さで怒声とかの刺激でストレスになります。医師は薬で効果は期待できると言われても、0にならないと言われた…。当たり前です。0になったら認知症です。医師は肩こり首コリがひどい患者さんで不眠になる人は多くないと言われた? パソコンで肩こり首コリはなりやすくても、筋トレで肩こり首コリにはなりにくいと医師が言っている。なりにくいのは確かね…。わたしもパソコンはみない日も多いです。わたしも夜勤明けで書いています。働いている人は質問者さまが思われているより大変です。姿勢が悪いなら治しましょう! 落ちる感覚は薬で良くなる可能性があると医師が仰ってる…。医師が言ってても治ってないです。統合失調症の薬を飲んでいた時にありましたではなくて、シクレスト舌下錠5mgは統合失調症の薬です。最近は邦楽や洋楽やヒーリングミュージックを聴いて、過敏さが激しいのでホワイトノイズの音を聴いて対処されているなら良いと思います。過敏さがありすぎます。精神的に神経質すぎですので、過敏になりすぎないようにしないといけないです。質問者さまは真面目に回答しても、質問をいつも解決しないですので誰も回答に入らないです。質問が解決しない質問はみなさん時間の無駄とわかっていますので、質問をしたら解決をしないといけないです。あと補足ではわからないです。お礼で書いてください。わたしはメッセージがこのサイトで断トツに一番届いてて、数万通届いています。ですので、補足で書かれても他のお方のメッセージが届いたときに、質問者さまの補足があるくらいしか気がつかないです。わたしの自己紹介のありがとう数をみてください。125000以上のありがとうです。断トツにこのサイトでメッセージや通知が一番届いています。 お身体に十分に気をつけられてください。
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんにちは わたしも仕事をしていますので、食事中の休憩時間に書きこむくらいしかできないです。体操で対処しても肩凝り首凝りなどの不調はとれないなら、エアロビクスで良いと思います。完璧に治る人はいないです。トレーニングやストレッチは適度にされた方が良いです。量を減らしてで良いです。過敏さや不安や緊張より、やりすぎると体に負担がかかって良くないです。筋肉が痛いのは筋肉通みたいな感じです。主治医の先生はトレーニングしてストレッチは大丈夫です、精神薬が幻聴や耳鳴り(過敏さ)を弱くします。エスカレートするのは考えすぎです。幻聴の原因は統合失調症、PTSD、アルコール・大麻・覚せい剤・シンナーなどいろいろな薬物が原因と言われています。質問者さまは統合失調症ですので、その薬を飲んでいます。安定剤を処方されれば多少は良くなると思いますが、質問者さまは薬の飲みすぎです。ラジオのノイズ音、パソコンでホワイトノイズを聞いて過敏さが和らいだ人がいるという記載がある? ほとんどのお方はホワイトノイズを聞いても過敏さが和らぐことはないです。精神科の医師がホワイトノイズで和らぐと言わないです。イヤーマフや耳栓をして幻聴が激しいなら眠るときははずせば良いと思います。有るか無いかは幻聴と耳鳴りがくっついているとは言えないです。あるかないかではないです。質問者さまの文章はみんなが言われている通り、言われている意味がわからないです。耳鳴りが治らないなら耳鼻科です。精神科と耳鼻科の話しになっています。病院も診る科が違いますので、あるかないかではないです。精神科は耳鳴りは診れないです。幻聴に耳鼻科の耳鳴りの話しも追加になっています。医療系のお方ではないと、質問者さまの回答はできないです。ですのでまともな回答がつかないです。首凝りや肩こりがひどいなら、トレーニングを少し休めば良いと思います。それで悪化しますので、自分で働くとかなにか外に出て運動とかされないと治らないです。ひきつけの漢方薬を飲まれている? ツムラ72甘麦大棗湯は甘草が入っているから、長期間飲んではダメです。漢方薬を長期間出さないのは、甘草には副作用で長期間の飲んでいると「偽アルドステロン症」になることがあります。下のリンクに書いてある通りです。厚生労働省は注意を医療関係者に出しています。薬の副作用です。精神科に薬よりはマシですが、漢方薬も飲みすぎには注意が必要です。「偽ぎアルドステロン症しょう」は、血中のアルドステロンが増えていないのに、「アルドステロン症」の症状を示す病態です。主な症状として、「手足の力が抜けたり弱くなったりする」、「血圧が上がる」などが知られています。これに次いで、「筋肉痛」、「体のだるさ」、「手足のしびれ」、「こむら返り」、「麻痺」、「頭痛」、「顔や手足のむくみ」、「のどの渇き」、「食欲の低下」、「動悸」、「気分の悪さ」、「吐き気」、「嘔吐」などがあります。症状が進むと、まれに「意識がなくなる」、「体を動かすと息苦しくなる」、「歩いたり立ったりできなくなる」、「赤褐色の尿が出る」、「尿がたくさん出たり、出にくくなったりする」、「糖尿病が悪くなる」こともあります。 質問者さまの副作用に完全に当てはまっています。自己判断で飲まれているのか、医師が飲みなさいと言われているかわからないですが、漢方薬は飲まないで少し様子をみてください。すぐ治らないで薬ばかり飲まれていますが、薬は長期間飲むと毒にもなります。フラフラは気にされなくて良いです。 https://suemori-clinic.com/2020/12/20/%E6%BC%A2%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%95%E3%80%80%EF%BD%9E%E6%BC%A2%E6%96%B9%E8%96%AC%E3%81%AE%E5%89%AF%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84/ https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1019-4d9.pdf お身体に十分に気をつけられてください。
補足
ツムラ72のひきつけの薬は長期連用はしてないです。 1日3回飲むことは無いです。1回は有ります 耳鼻科に行ったことがあります。薬も処方してもらったが、耳鳴りは治りませんでした。幻聴も出てました。 ホワイトノイズで耳鳴りが和らがないんですね、ホワイトノイズやラジオの音を聴いているのは耳鳴りや幻聴だけではなく、実際の音が過敏、刺激が嫌なきっかけです。 過敏と嫌なきっかけで食事中などにヘッドホンで聞いていますが、食事などの動作が困難があるから対処しています。 イヤーマフや耳栓をして寝て幻聴と耳鳴りが激しくなるだけでは無いです。過敏さや嫌な刺激(外界)の対処で耳栓とイヤーマフをして日中に寝逃げがあります。二択式の質問と回答が浮かぶストレスも有るからです。 二択式の質問と回答が浮かぶストレスで不安やネガティブ思考も有ります ・体操で辛くなるからエアロビクスにした。エアロビクスでウォーミングアップしてから首や肩甲骨や肩などをストレッチしていますが、過敏さが激しいです。過敏さが激しい、ふらつきに振り回されてイライラするのはトレーニングやストレッチ以外の時も有ります。 体操で辛くなるきっかけで体操がハードに感じたからです。 エアロビクスのほうが負荷が軽いと感じました。 今までハードな運動でエアロビクスや体操や筋トレしてきましたが、エアロビクスで負荷が軽いのはyoutubeで見つけて何回かやりました。 統合失調症の薬を飲んでいますが、典型的な統合失調という話は聞いてないです。 広汎性発達障害の特性の話は何度も聞いています 二択式の質問と回答が浮かぶストレスは外界の音をかき消す対処をしてもしなくても有ります。 耳栓やイヤーマフをして寝逃げして耳鳴りとかが激しくなるなら外せばいい…外して日中に寝ていても過敏さで困ります。過敏さは外界の音、幻聴と耳なりもです。 過敏さで怒声とかの刺激がストレスになります。 怒声の刺激が辛いことを医師に伝えたら「効果は期待できる。0にならないと思う」と聞きましたが、薬の効果が実感できないような感じです。 医師は肩こり首コリがひどい患者さんで不眠になる人は多くないと聞きました。パソコンで肩こり首コリはなりやすいが筋トレで肩こり首コリにはなりにくいと医師が言ってました。 姿勢が悪いことは注意されます。 首から肩が前に出ていて姿勢が悪いという話です。 頭、首、肩、背中などはつながっているから影響すると聞きました。 「目に見えないものが視界に入るものに命中や落ちる感覚が持続している。睡眠や食事をしっかりとっても治らない」のは有ります。落ちる感覚は薬で良くなる可能性があると医師が仰ってました トレーニングを休んだ日も有ります。 家事などで体を動かしたのは有ります。 ホワイトノイズの音をヘッドホンで聞いている時に辛さに振り回される…今までヒーリングミュージックや邦楽、洋楽を聴いたりもしました。ヒーリングミュージックや邦楽はヘッドホンで聞いていたこともありました。J-POPを聴いた経験もあります。幻聴と耳鳴りが辛い時もあったし、マシな時もありました。統合失調症の薬を飲んでいた時にありました。最近は邦楽や洋楽やヒーリングミュージックを聴いていて過敏さが激しいのでホワイトノイズの音を聴いて対処しています。 過敏さは耳鳴りや幻聴もあるし、外界の音も有ります。イライラの原因にもなります。
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんにちは 同じ症状のお方がいないとわかられているなら、回答がつかないとわからないんですか? 人それぞれではなくて、このサイトには質問者さまと同じ症状のお方はいないです。FM76でストレスになるのは過敏さ、不安、緊張で間違いないと思うんですね。FM76でこうなるんではないかと構えていて、実際に不安になるのは当たり前です。わたしはラジオの音で、ストレスにならないです。働いている人はそんな事を考えている暇もないです。朝早く起きて、夜帰ってきて疲れをとってるときにラジオを聴いても何も思わないです。疲れていますので眠くなるだけです。FM78は辛くなるからラジオは聞いていないのは良いと思います。薬で幻聴などが緩和する可能性があると先生も言われてた? わたしは前から言っています。精神科の薬は普通の内科とか違って、薬の成分が強いです。総合病院や普通の内科は、精神科の薬を取り扱わないところがほとんどです。薬で良くなる可能性がはあると思います。でも、精神的に質問者さまは神経質で過敏ですので、あまり気にしないという考えることがないです。完璧主義すぎます。エクササイズで対処してるのが辛いなら、体操とかに切り替えるしかないと思います。肩こり首コリと身体が硬い、過敏さ、不安、緊張が関連する人はいると思います。幻聴や耳鳴りのお方は稀にいましたが、質問しかしてなかったです。いろいろアドバイスをして、わたしの言うことを聞いて、最後は大学病院にいかれましたけどね。それで良くなられています。質問者さまは同じことを繰り返して、回答がつかない質問ばかりしています。水分量が増えていても別に良いです。便秘は歩いたり食事で改善するしかないです。飲み込めないのが薬の副作用です。精神科の医師は耳鼻咽喉科ではないですので、原因は当然わからないと言うと思います。耳鼻咽喉科で飲みこむところを診てもらってください。異常なしと言われると思います。抗うつ薬や精神科の薬は長期間飲んでいると、薬の副作用で嚥下障害になってきます。精神科の医師が勉強してないということです。医師でも勉強してる医師と勉強してない医師がいます。勉強して学会に行ってるような感じにはみえないです。でも薬の量を減らせないですので、自分で飲みこむ練習をするとか゚早くしないと、だんだん飲み込めなくなってきます。今日までは何とか回答できますが、明日からまた回答はできなくなると思います。わたしも仕事で忙しいです。 お身体に十分に気をつけられてください。
お礼
ふらつきのことを精神科で伝えたら「倒れたり歩けなくなる支障はないと思う。多少のふらつきがある」ということは伝えました。
補足
体操で対処しても肩凝り首凝りなどの不調はとれない感じでした。 なのでラジオ体操はここ最近やってないです。 ラジオ体操よりエアロビクスのほうが肩凝り首凝りが和らぐ感じがします。 しかし肩凝り首凝りが解消される感じがしないです。 過敏さや不安、緊張、ふらつきなどに振り回されてイライラします。 トレーニングやストレッチは適度にしなさいと注意されたことはあります。 トレーニングやストレッチの負荷や量を減らしたり弱くしたりする対処をとりましたが、過敏さや不安や緊張などに振り回されて仕方無いです。 主治医の先生はトレーニングしてストレッチは大丈夫と言いました。 過敏さとかに振り回されるのはトレーニングやストレッチの時もあるし、それ以外の時もあります。 精神薬が幻聴や耳鳴り(過敏さ)を弱くすると医師は言ってたけどエスカレートしています。 寝起きに過敏さに振り回されて困ってます。 ラジオのノイズ音、パソコンでホワイトノイズを聞いて過敏さが和らいだ人がいるという記載を読んだが、「何をやっても大差ない」と言われたことがあります。 寝起きに過敏さが激しいのがラジオのノイズ音やホワイトノイズを聞いていたり薬を飲んでいたりしたら過敏さが和らぐ人がいるかどうかがわかりません。 イヤーマフや耳栓をして寝た後に耳鳴りや幻聴などの過敏さが激しいです。イライラや興奮の関連もあります。 寝起きとかに過敏さが激しい(レベル100)から(レベル80以下)になるだけでも効果は有るのか無いのかが解らないです。 有るか無いかは幻聴と耳鳴りがくっついている事にも言えるか言えないのか解らないです。 幻聴と耳鳴りがくっついているのとイライラや興奮が激しいです。 肩凝り首凝りはどんどん悪化しています。 幻聴と耳鳴りとかでイライラしていたりした時に頓服でひきつけの漢方薬を飲んでますが、あまり体調が良くならないです。 (ツムラ72甘麦大棗湯・・・ひきつけの漢方薬)
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
こんばんは 幻聴で体験談と言われても、質問者さまとまったく同じ症状のお方はいないですので回答がつかないです。同じ事を何度も繰り返されています。治したいなら治したいだけで質問は良いと思います。FM76.0でストレスになるのは当たり前です。ノイズだけです。FM78.6でもストレスになるならラジオを聴かなければ良いです。わたしも仕事でサイトをなかなか見れないし、他のお方に回答を多く頼まれますので質問に追いつけないです。幻聴が聴こえるのは薬のせいです。飲みこめないのも薬の副作用です。薬の量を減らすのもきついなら、家からでて歩きましょう! 引きこもっているのが一番ダメだと思います。 お体に十分に気をつけられてください。
補足
>>まったく同じ症状のお方はいない そういうことは解ります。ラジオの音以外で辛いことは有りますが、それも人それぞれと聞いてます。 >>FM76.0でストレスになるのは当たり前です。 そうなんですね。ヘッドホンをつけたり、ノイズキャンセリングをつけてノイズ音(ラジオやPC)を聴いている時も耳鳴りや幻聴などの過敏さ、不安、緊張に振り回されています。 FM76でストレスになるのは過敏さ、不安、緊張で間違いないと思うが、良く解りません。 moyomoyoさんなどの人はラジオの音で何がストレスになるか、僕も解らないです。 >>ラジオを聴かなければ良い FM78は辛くなるからラジオは聞いていません。 テレビの音、人の顔、犬の吠える声も過敏になって辛いです。 >>幻聴が聴こえるのは薬のせいです。飲みこめないのも薬の副作用です。薬の量を減らすのもきついなら、家からでて歩きましょう! 薬で幻聴などが緩和する可能性があると先生が仰ってました。 過敏さ、不安、緊張に効果が出るシクレスト舌下錠を処方してもらいましたが、効果が実感できない感じです。 それから自分の目に見えない物が視界に入るもの、文字に命中や落ちる感覚、周りの物が視界に取り込んでくる煩わしさも有ります。そういうことを医師に伝えたら「お薬で良くなる可能性がある。しかし完全に無くなることは無い」と聞きました。落ちる感覚のところに「幻聴、耳鳴りなどの過敏さでストレス」がくっついています。 サングラスをかけたり、アイマスクをしたり、睡眠や食事をしっかりとったりしても落ちる感覚は治りません。っていうか落ちる感覚が良くならない感じです。 肩こり首コリがひどいです、エクササイズで対処してるが、辛いです。 肩こり首コリがひどい、身体が硬いのは有ります 肩こり首コリがひどいのと身体が硬いのと「落ちる感覚、幻聴、耳鳴りなどの過敏さ、不安、緊張」は関連すると思うが、関連しない人は『いる』のか『いない』のかが解らない。 ↑ 関連しない人=肩こり首コリと身体が硬い、過敏さ、不安、緊張が関連する人です。 あと水分量が増えています。 便秘も強いです。 >>飲み込めないのが薬のせいで起きる 先生に伝えたことが有ります。 食事で飲み込みづらいだけでは無いです。 唾を飲み込む時もつっかえます。 お茶を飲んだ時に勝手にお茶が食道に行って、それもつっかえだと思います。 お茶のつっかえはPZC、ロナセン、ルーランの時も有りました(2017年だった記憶があります) つっかえがひどくなってます。 飲み込めない理由は先生は解らないと言ってました。
補足
イヤーマフや耳栓をして昼間に寝逃げするのは外界の音や刺激が過敏とか嫌なストレスで仕方無いきっかけでやるのは多々あります。 >>イヤーマフや耳栓無しで寝れないか 夜、アイマスクだけつけて寝れてることが多々あります。 雷注意報が出たり雷の音で不安や怖い時に暗い部屋でテレビをつけて雨雲レーダーを見た・耳栓やイヤーマフをつけて寝るのをしたことはあった(夜、一晩中あったが、毎日ではないです) 雷注意報で耳栓とかをして寝る対処をとったのは月に20回は全く無いと思います。 ランドセンを1錠減らしました。1.0mgから0.5mgに減らすのを2月18日からやりました。2錠だと爆睡してしまう、そのことを医師に伝えたら、1錠減りました。 1錠減らしたら爆睡が減りましたが、過敏さや不安緊張などの症状がエスカレートしている感じです。 シクレストが統合失調症の薬という話は聞きます。 >>幻覚と妄想があるから、統合失調症 幻視や幻臭、体感幻覚、誇大妄想、陰性症状の経験は全く無いと思います。 幻聴と耳鳴りは長年有ります。過度の寝過ぎで頭痛がしたことがあります。 幻聴と耳鳴りとかの過敏さで辛くなったのは思春期から続いています。 精神薬を朝夕に飲んでいた時に辛さの対処で日中に寝入ったことが多かったです。夜中にゲームをした経験もあります。日中に寝入ることは最近かなり減りました。 姿勢が悪いのの改善の仕方がわかりません。 僧帽筋、首の前後ろを伸ばしたり、肩甲骨を伸ばすことはしています。 横になって首や肩を触るとつまめて、立ち上がった状態で肩や首を触ると張っている感じがします。 張っている感じがなかなか良くなってない。 張っている感じを良くする方法があったら良いです。 有酸素運動や入浴をして、張ってる感じを良くする事が良いと思うんです。 日中は寝ないほうがいいことは医師が何度も言ってました。 日中に横になるのはいいが、完全に寝入るのはいけないという話です。