- 締切済み
エアコンのカメラに動的検知機能がある場合
日立のシロクマ君というエアコンを使用していますが、ひと、お部屋の両方、もしくは片方のみを検知対象に指定出来ます。オートオフ機能を30分に設定していて、ひとのみを検知対象に指定してやっても、ひとお部屋の両方を検知対象にしていても、人が居るのに途中でオートオフに入る回数が何度もあります。オートオフから自動運転再開も人が居るのに再開しない事が多々あります。AIカメラ(4台もカメラやセンサーが搭載してある)が人の動きを検知できるのなら、部屋の照明を明るくさえしていれば、人間を検知出来るはずなんです、上手く自動OFF(30分後に切れるようにしている)やOFFからの自動運転再開も動的検知で人を検知出来ていれば、ひとのみの検知モードの際も、30分以上経過後にオートオフに必ず入れるはずなんですが、中々そうはならないのは、カメラの精度やセンサー類の精度、フィルタリング(人間と物の区別)のプログラミングがあまり良くないと考えだしましたが、皆さんはどう思いますか?日立も逃げに入ったのカメラの精度について私が核心を突いてきたからではないのでしょうか?教えてください。タイマーランプが点滅しない事から故障では無い事が分かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
個人的感想になりますがご了承ください。 センサーにて感知して作動するものは結構ありますが、完璧を求める事は現段階では不可能です。 アパートのような全て同じ間取りでおなじ体格の人間、家具も同じで配置も同じ、使用条件が全て同じと言う環境が無いからです。 過去質問も拝見していますが、メーカーでは逃げているのではなくどうしようも無い(質問者様の環境では動作が安定しない)のが本音ではないでしょうか。 全ての環境を判断し動作させるにはそれこそ大がかりな装置が必要で数十万のエアコン(原価も考えてみましょう)に搭載するとコストもかかります。 温度センサーだってどの機種も100%あたっている事も無いでしょう。 最近の機器は電子制御ですが、他機器の電波干渉やノイズ等でセンサーが誤認・反応しないなどもよくある話です。電子レンジを使用するとWiFiが切れるとか、無線機を積んだトラックが通るラジオにノイズがはいるとか外部要因を減らす努力は各メーカーでもやっているでしょうが、全ての環境に対応は出来ていません。 なのでそのエアコンの機能も全てが完璧に動作する物では無いと言うことです。説明書にも環境によっては動作しない場合がある等の記載があるはずです。 メーカーサービスを呼んで確認してもらい、故障では無いと診断を受けたならそれで諦めるか買い換えるしかないでしょう。 一般個人にはメーカーの技術者が詳細な仕様まで個別対応することはほぼ無いでしょう。