TOYOTA『ミライ』
TOYOTA『ミライ』世界初の水素カー まさかこれ程早く…しかも水素を三分で補給 JC08 航続距離650キロ 最先端安全装備 クラウン並みの車格でいきなりデビューとは驚きました。しかも700万円補助金予測で500万円台(未定)
一般普及には数々のハードルがあるとは思いますが大きな第一歩素晴らしい。
しかし素朴な疑問=質問です。
水素と酸素を化学反応 排出は『水』のみ オートックワンで 水で床を濡らした写真もありました。
冬に 路面凍結? の原因になりませんか?
ん~ ガソリン車並みに普及したら 雨、雪が降らなくても冬は凍結路 極寒地域なら排出前に凍って詰まってしまうとか ガソリン車ならエンストするような?
水を滴ながらって問題ないでしょうか? ふと素朴な疑問ですいません。
お礼
ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者