• ベストアンサー

タイトルか歌詞に「木」「樹」「tree」「樹種名」

を含む曲と言えば何ですか? ジャンルはオープン。一回答に2曲迄でお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=ebano3Ty7RI

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.22

「鈴懸の木」は「プラタナス」でした。訂正しま~す。 ついでに。 「たそがれの銀座」(ロス・プリモス)https://youtu.be/6wxtbE31Sek 歌詞に「柳・プラタナス」が出てきますが、プラタナスの3番はカットされてます(涙)。 https://www.uta-net.com/song/43626/ またまた古くてすみません(涙)。 「別れの一本杉」(春日八郎)https://youtu.be/-6b2GjcFfUc

ANTOH
質問者

お礼

5mm2さん、再々のご回答ありがとうございます。 ロス・プリモスさん「たそがれの銀座」ですか。銀座の付く歌は多いですね。 お題の樹種は柳とプラタナスですか。柳は1番と4番の歌詞に歌われてますが、 何故かプラタナスの3番だけ飛ばされてしまってますね。尺の都合?残念 もう1曲は春日八郎さん「別れの一本杉」ANTOHの爺っちゃんが好きな歌です。 https://www.youtube.com/watch?v=HKl78C9gJEs(銀座&柳)古過ぎてすみません。 「お富さん」を残しておけば貼れたのに惜しい事をしました。

ANTOH
質問者

補足

その他の回答 (57)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.58

 紅緒のカッコで。赤いのを二つ思い出しました。遅きに過ぎたかもしれませんが 婦人従軍歌  (くれない染めし草の色)  (心の色は赤十字)二回  https://www.youtube.com/watch?v=tjna7t1SoKk 夏も近づく八十八夜 (茜襷に菅の笠)  https://www.youtube.com/watch?v=J_rt3zrx3rQ

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、ご回答ありがとうございます。 婦人従軍歌。日本赤十字社の従軍看護婦の歌なのですね。 明治の軍歌ですから戦場は清国、ロシアですね。太平洋戦争 の昭和の軍歌とは同じ軍歌でも雰囲気が少し違いますね。 童謡っぽい単純なメロディーですが歌詞には悍ましい言葉も。 https://www.youtube.com/watch?v=XUzUr26fkh4(イメージ画像付き) 赤十字「赤」ですね。 もう1曲は文部省唱歌「茶摘み(夏も近づく八十八夜)」ですか。 小学校で必ず歌う歌ですね。世代的に違いました? https://www.uta-net.com/song/106542/(歌詞です) 茶摘みですから「茶の木」が登場。大丈夫です(笑)。 「茜」襷。菅(すげ)は草ですね。

ANTOH
質問者

補足

"くれない染めし 草の色"もでしたね「紅」。血に染まった戦場の草は怖いですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.57

 #51の補足です。 >>絶滅寸前ですね。  同感です。僕の知っているのは「カッコ」は、歯のある下駄類の幼児語です。 「木履ボクリ」は、歯がなく、前が斜面、後ろは塗り物の台木をくりぬいた空洞になっていて、歩けばポコポコと音がするもの、と区別していました。  https://store.shopping.yahoo.co.jp/senjyu/4227.html  白秋は、福岡県柳川の人なので、多少方言的な表現なのかもしれませんね。

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、ご丁寧な補足回答をありがとうございます。 木で出来た履物で有名なのは京都の舞妓さんのぽっくりですね。 貼ってくださった漆調の物は舞妓さんのとは一寸違うのかな? お洒落ですねANTOHも履いてみたいです。でも合せる着物が・・・ ※ 北原白秋は好きな詩人です。沢山の童謡を残されてますよね。 今回ご回答を頂いてWikipediaを検索して初めて知ったのですが、 晩年は病魔に憑りつかれ57歳の若さで亡くならてるのですね。 残念です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.56

#50の補足です。 >>https://www.youtube.com/watch?v=cwNleLaxJC8 で7分32秒の終わりまで。お聞きになれます。

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、補足をありがとうございます。 Unter den Linden、じっくりと聴かせて頂きました。 やっぱりウィンナワルツでしたね(笑) ヨハン・シュトラウス3世。恥ずかしながらANTOHは知りませんでした。 ワルツの父、ヨハン・シュトラウス1世やワルツ王、シュトラウス2世は 「美しく青きドナウ」「ウィーンの森の物語」とかで知ってますが、 ヨハン・シュトラウス3世は楽曲も知らなかったし、私が知らないだけ? SPS700さんのお陰様で音楽の知識が増えました。感謝です。

回答No.55

桜の木になろう/AKB48, 楓/スピッツなど。

ANTOH
質問者

お礼

nogikeyaki46さん、ご回答ありがとうございます。 1曲目はAKB48「桜の木になろう」良いですね。桜、もう暫くですね。 https://www.youtube.com/watch?v=zvCHqQGMjtc(桜の木になろう) もう、10年前の曲になってしまったのかぁ。光陰矢の如しですね。 もう1曲はスピッツ「楓」ですか。紅葉にはまだ大分早いですね(笑) https://www.youtube.com/watch?v=gAKJtMJqrAM(楓) 1998年の曲なんですね。時を経ても古さを感じさせませんね。名曲

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.54

 #48の補足です。   節が国歌に制定されたのは、1997年で、それまでに歌詞は何度も変わっています。原作はフランスの詩人で、仏領ニューギニアの州歌だったのを「独立」後に引きずっている歌です。  http://www.worldfolksong.com/national-anthem/malaysia.html

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、再々の補足ご回答ありがとうございます。 シャンソンに生まれてオペラ劇中歌、国民歌、州歌を経て最後は国歌まで出世?は歌の誉れですね。 ※ マレー虎、美しい生き物です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.53

 #50です。補足です。  補足ありがとうございました。これも  https://www.youtube.com/watch?v=ms-PXrB6fvQ

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、再び補足をありがとうございます。 ジャバのマンゴ売り。灰田勝彦、大谷洌子ver.レコードですね。 当時はジャワじゃなくジャバだったのですね。 ジャバカレーだと何かスープカレーみたいな感じですね(笑)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.52

補足です。 >>ANTOHは歌詞を検索しましたが原語の物も日本語の物も見付けられませんでした。残念無念。 >>そうそう、日本語の歌詞も探したけど見付かりません。  ああ、消されたのでしょう。僕が知っている戦時中の訳詞は、 「トラン ブーラン、南の国の。  清き、月を仰ぎ  君とゆく 椰子の木陰  淡き、夢の夜」   でした。手元にある杉田 健の訳詞では  「トラン ブーラン、椰子の葉陰  明るく 照りかがやき   渚吹く 風に乗りて   聞ゆる 愛の調べ」  となっています。トラン、は「光」ブーラン、は「月」ですから当たらずといえども遠からずですが、原文に忠実だと長くなるので大体の雰囲気のつもりの意訳です。  インドネシアの「民謡」となっていますが、個人の作で、紆余曲折を経て今は国歌です。  

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、ご丁寧な補足ご回答ありがとうございます。 ご紹介くださった日本語の歌詞はロマンチックな訳詞になっていますが、 流石にマレーシアの国歌の歌詞はそれなりですね。 マレーのシンボルはタイガーなんですね。向かい獅子ならぬ向かい虎。 格好良いデザインです。そう言えば「マレーの虎」と呼ばれた人物が 居ましたね。 https://www.youtube.com/watch?v=Xn_Lm_39c_w(マレーシアの国歌&和訳)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.51

木魚の歌  https://www.youtube.com/watch?v=8NCo9_i5K4E 雨(紅緒の木履も緒が切れた)  https://www.youtube.com/watch?v=hl7ejJRZuTo

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、ご回答ありがとうございます。 超特急さん「木魚の歌」ですか。何時になったら歌が始まるかと思いきや、 あっと言う間に尻切れ蜻蛉?に終わってしまった感じでした。異質の1曲(笑) もう1曲は童謡「雨が降ります」抒情溢れる詩は北原白秋ですか。 安心して聴いてられますね。「木魚の歌」とのギャップ、半端ないです。 所でお題のワードは木履(かっこ)。下駄の事ですね。言葉も物も現代では 絶滅危惧ですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.50

リンデン(行進曲)  https://www.youtube.com/watch?v=EhCfc1fJ9Is ウンター・デン・リンデン(歌)  https://www.youtube.com/watch?v=ET907563BRc ウンター・デン・リンデン(円舞曲)  https://www.youtube.com/watch?v=cwNleLaxJC8

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、ご回答ありがとうございます。 1曲目はワルター・コロ「リンデン行進曲」ですか。お題の樹種は「linden」菩提樹ですね。 初めて聴きました。曲も作曲者名も。勇ましい高揚感のあるマーチですね。 お次も「Under der linden」菩提樹の木の下ですか。欧州人は菩提樹がお好き? http://noerukaerufueru.seesaa.net/article/448625255.html(Under der linden:歌詞&訳) ブログは第一節のみですが、またまた「linden」菩提樹が出て来ますね。知らない曲です。 最後はヨハン・シュトラウス三世の同名のワルツですか。この曲も初めて聴きました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3_(%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84)(ワルツ、Unter den Linden:Wikipedia) linden on parede ご回答ごちそうさまでした(笑)

ANTOH
質問者

補足

ワルツのURLのお尻がリンク漏れしてます。全文字列をコピペして閲覧ください。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.49

水師営の会見  (庭に一もと棗の木)  https://www.youtube.com/watch?v=WVVS56hWx30 ジャワのマンゴ売り  (火焔木フレーム・ツリーの木陰に)  https://www.youtube.com/watch?v=Th4S5E6JMKk

ANTOH
質問者

お礼

SPS700さん、第3弾ご回答ありがとうございます。 唱歌「水師営の会見」水師営?何の事か分かりませんでした。海軍の駐屯地ですか。 日露戦争、露順攻防の乃木大将の武勲を称える唱歌なのですね。動画は記録映画かと 思いましたが劇映画ですね。お題の樹種は1本の棗(ナツメ)の木ですね。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/suishieinokaiken.html(歌詞全文) もう1曲は「ジャワのマンゴ売り」マンゴー売りじゃないのですね。マンゴ売り。 動画の楽団は独特の雰囲気を醸してますね。ヴォーカルの男性のネチっこい絡み付く様な 歌唱が耳について離れません(笑) https://ameblo.jp/rinxxx3/entry-11391513887.html(火焔木とは)

ANTOH
質問者

補足

https://www.youtube.com/watch?v=UiP9KnXDkH4(灰田勝彦、大谷冽子ver.)

関連するQ&A