• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マスクの鼻出しについて)

眼鏡の曇りを防ぐマスクの鼻出し方法

このQ&Aのポイント
  • マスクの鼻出しによる眼鏡の曇りに悩んでいる方へ
  • マスクを正しく着用しながら眼鏡の曇りを防ぐ方法を探求する中で、ワイヤーの曲げ方に課題を感じている方も多いのではないでしょうか。
  • 特に運転中やポスティングなど、マスクを外すわけにはいかない状況で眼鏡の曇りに悩まされている方へ、一緒に解決策を見つけましょう。

みんなの回答

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.10

マスクをすると眼鏡は曇りやすいですね。 ワイヤーを曲げないよりは曲げた方が良いですね。 なるべく上までマスクをあげて、眼鏡をなるべく下にずらして、マスクの上にするようにすると、曇りづらいです。 眼鏡の位置としては、良くはないですが、曇って見えないよりはましですね。 最近、この問題で思ったのは、鼻を出すのが問題なのはわかるのですが、そもそも眼鏡を曇らないように考えたら、マスクはこの構造にならないと思いました。 鼻と口を別のマスクにしたら良いと思うんですよね。 鼻のマスクは、今ある形のマスクではなく、鼻の穴の方を塞ぐもの。 そうすれば、呼気が眼鏡に当たることがなくなるので、曇らない。 商品化したら売れると思うんですけどね。 売ってないのはそうでもないからですかね。私は買いますが。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (293/1041)
回答No.9

No.6です。 曇り止めも、寒い外気と室内を行き来すると、あまり効きません。 ただ、通常の生活であれば(運転とか一瞬でも曇るとまずいときを除いて)曇らずに過ごすことができるので、一考の余地ありです。 質問者様は、外におられることが多いようで、歩いたりした後(運動量が多かったあと)は、吐き出す息の温度も上がっているので、余計曇りやすいでしょうね。 (私も、駅まで歩いて、電車に乗った後の方が曇りやすいです)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16190)
回答No.8

曇らないようにする商品、色々、売ってます。

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.7

眼鏡が曇るのは、呼気と外気の温度差で呼気中の水蒸気が冷えて液化するためです(温度による空気の飽和蒸気圧の差によるものです)。 わたしも冬場にマスクして外出するときは眼鏡の曇りに悩まされています。対策としては、曇り止めを使っています。眼鏡店で使い捨てタイプの不織布が20袋ぐらい個包装になったものを売っています。これは1日ごとに替えています。100円ショップでは、1か月ぐらい使える布タイプのものが売られています。 いずれも、界面活性剤がしみこませてあり、結露の表面張力を下げて広がるようにして、水滴にならないようにしています。結露を飛ばすわけではありません。 私は使ったことがありませんが、スプレータイプのものもあるようです。私は不織布や布タイプのものがかさばらず、サイフにも入れておけるので好きです。 もうひとつ、手元に曇り止めがないときの裏技があります。 ティッシュをきれいに折りたたまず、細長く丸めて、マスクの上側に、はみ出さないように挟み込みます。これで、上がってきた呼気がティッシュに吸収されて、眼鏡にかかることを防ぎます。効果的です。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (293/1041)
回答No.6

私も、危険なので運転中はマスクをしません。 色々なタイプのマスクを使いましたが、曇らないものは一つもありませんでした。 通常の呼吸であれば、そんなに曇ることもないのですが(屋外は難しい)、ひょんなときに強く息を吐きだしたり、くしゃみをしたりすると曇るので、運転中はできないですね。 なんで、取り締まらないのか(マスクをしているのを)、危険運転だと思うのですが。

torahige1923
質問者

補足

>なんで、取り締まらないのか(マスクをしているのを)、危険運転だと思うのですが。 一理あるように思います。 昨日東北道でハワイトアウトで多重衝突事故が起きてますが、これって眼鏡が曇っても同じかなと一瞬私の脳裏をかすめました。 また、被害者の中には眼鏡の曇りも重なった方もおられるかも知れませんね? とすれば、曇り止めも必須アイテムかも知れず、そうならそうと上から指示しないといけないのでは?

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9742)
回答No.5

鼻筋の脇から漏れる息が問題なので、中央はあまり尖らせず、その脇をきっちり曲げるようにしてます。 つまり  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ではなく  ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄ という感じ。 さらに耳紐をクロスがけにすると、より上部の密着度が高まるかもしれません。 クロスがけの例 ↓ https://beauty.hotpepper.jp/slnH000488406/blog/bidA037116197.html ※小さめのマスクだと耳紐が痛い場合があります。余裕のあるやつでやってみてください。

noname#255857
noname#255857
回答No.4

仕事や外出時はコンタクトにしてます。 対策はいくつかすでにwebでまとめられてますね。 https://www.zoff.co.jp/shop/k/k61/

回答No.3

ワイヤーの部分をより固定するように、何らかの方法で二重にしてワイヤーを上からおさえています。 医療関係施設に出入りする仕事をしているの方から伺ったのですが、不織布マスクであってもワイヤーがまげてあるのはもちろん、顔にしっかり密着していないる必要があるのだそうです。 そこで、ワイヤーおよび左右のがあくので、それらの部分をおさえるために最初はバンダナを使用していました。 が、もっと扱いが楽で安価なのはパンストではないかと思っています。 パンスト1つから3つのパーツを作って使いまわすことができます。 腰回り(マスクの上からかぶる)、足の部分2つ(はちまき状態にしばることができる) 取り外しのときに表面をさわらないようにして即座に石鹸で洗う必要がありますが、しっかりとまっていいですね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2005/7698)
回答No.2
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1

メガネの曇り止めを付けています。 話題になっている受験生の件は、しばらく室内にいてメガネの温度が落ち着けば曇らなくなると思うんですがね。

関連するQ&A