ベストアンサー お正月は昼寝した? 2021/01/11 09:43 皆さんは今年のお正月は昼寝しましたか? ==================== 1、1~2時間した。 2、3時間以上した。 3、してない。 4、その他。 みんなの回答 (17) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#256320 2021/01/11 13:00 回答No.8 こんにちは^^ 3 してない お正月はゆっくり過ごすつもりだったのですが、トイレが急に詰まってしまい、それどころではありませんでした。 修理業者に頼めば楽なのですが、バカっ高い修理代を取られのがしゃくなので、自分で直すことにしました。 便器の中のモノを全て取り去り、すっぽんで何度もやってみましたが、直りませんでした。 なのでネットでいろいろと調べてみたところ、ぬるま湯にしばらくつけておくと直ると書いてあったので、やかんでぬるま湯を作り、便器に注いで、小一時間ほど置いておきました。 すると、詰まりはきれいに解消してくれました。 正月早々、とんでもないことに時間を費やされてしまいましたが、これで今年は運が付いてくれるんじゃないかと、ひそかに喜んでいます^^ 質問者 お礼 2021/01/11 13:58 e233likeさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>3 してない お正月はゆっくり過ごすつもりだったのですが、トイレが急>>に詰まってしまい、それどころではありませんでした。 災難でしたねえ。。トイレが詰まるとパニックになるしほんと困りますもねえ。 >>便器の中のモノを全て取り去り、すっぽんで何度もやってみましたが、直りませんでした。 なのでネットでいろいろと調べてみたところ、ぬるま湯にしばらくつけておくと直ると書いてあったので、やかんでぬるま湯を作り、便器に注いで、小一時間ほど置いておきました。 >>すると、詰まりはきれいに解消してくれました。 すばらしいです。自力で直されたのですね。 そのような方法が有効だとはびっくりです。 >>正月早々、とんでもないことに時間を費やされてしまいましたが、これで今年は運が付いてくれるんじゃないかと、>>ひそかに喜んでいます^^ ですねえ^-^きっとこの出来事をきっかけで良運が続きますよ(^▼^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (16) keaget09 ベストアンサー率19% (583/2929) 2021/01/11 12:36 回答No.6 samusamu2さまお晩でございます。keaget09です。 >皆さんは今年のお正月は昼寝しましたか? 私は3、してない。 です。 今年はコミケもなく、初詣にも行けなかったので、3が日の間彼氏さんとず~っとおしゃべりしてました。 あ。 ちゃんとマスクと換気はしてましたよ。 あとはOKwaveさんにログインしてますた。 ついでに教えて、gooさんにもおじゃましてますた。 質問者 お礼 2021/01/11 12:46 keaget09さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 お昼寝されなかったのですね。 >>今年はコミケもなく、初詣にも行けなかったので、3が日の間彼氏さんとず~っとおしゃべりしてました。 ラブラブで良いですねえ^-^初詣に行けなかったけども彼氏さんとずっと一緒にいられたわけですので充実した正月を過ごせたのですね(^▼^) >>あとはOKwaveさんにログインしてますた。 >>ついでに教えて、gooさんにもおじゃましてますた。 教えてgooでも活動されていたのですね。 私はもともと教えてgooだけで活動してたのですが6年前に誘われてこっちにきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 sqqrcxvx ベストアンサー率9% (84/911) 2021/01/11 12:23 回答No.5 samusamuさんお晩でございます 1ですね 大晦日が18時から井岡・田中 続いてRIZINと。零時近くまで。 さすがに眠らないと。 井岡・田中 samusamuさんの感想をぜひ聞きたいですね。 私は あれ程差があるとは思いませんでした。 ドローにして今後も互いの興行価値を維持するのかな、とも思ってましたが。ちょっとちょっと、それじゃぁ八O長だよ(笑) ガチンコ勝負であゝなりました。 「レベルの差を見せつける」と語った通りでしたね。 質問者 お礼 2021/01/11 12:41 sqさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>samusamuさんの感想をぜひ聞きたいですね。 私は >>あれ程差があるとは思いませんでした。 井岡が勝つと予想はしてましたが、私もあれほど差がつくとは思ってなかったです。 田中曰く「基本」の差だったようなこと言ってました。 この前の井岡の出来を見ると他団体の統一王者との試合が益々みたくなりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 jrn700 ベストアンサー率18% (261/1412) 2021/01/11 11:35 回答No.4 3)ですね。 家族が皆来ましたので、寝る事は出来ませんでしたね。 まあいつもしていません。 質問者 お礼 2021/01/11 11:43 jrn700さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>家族が皆来ましたので、寝る事は出来ませんでしたね。 >>まあいつもしていません。 じゃあお孫さんとはご親戚のお子さんとかが来られたのでしょうね。 大変賑やかなお正月だったのでしょうね。皆さんでご馳走を沢山たべたり(毛蟹とか栗きんとんなど) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 kamejrou ベストアンサー率17% (191/1107) 2021/01/11 10:41 回答No.3 こんにちはsamusamu2さん あけましておめでとうございます 良い年を迎えられましたか? 何やら今年も 前途多難が 1年になりそうですが まあお互い 頑張りましょう 回答は(1)です 朝早く起きるものですから どうしても2時頃に ウトッとしまして 1時間くらいでしょうね? それで夜を早く眠るかといえば そうでもない 歳のせいか 眠りが浅いのです 雪はどうですか? 北海道で暮らしていた頃を思い出します 夜中に 除雪車が 雪をかき上げて行きますから 朝起きましてね スノーダンプで 20 M くらい先の 雪山に 雪を捨てに行く そうしなければ 車を出せませんから 会社に 着いた時には もうヘロヘロでしたアハハハ 質問者 お礼 2021/01/11 11:16 kamejrouさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 こちらこそあけましておめでとうございます。 良い1年にしてくださいね^-^ >>良い年を迎えられましたか? まあまあかなって感じです。kamejrouさんは良いスタートを切れたでしょうか? >>朝早く起きるものですから どうしても2時頃に ウトッとしまして 1時間くらいでしょうね? かなり早起きをされてるのですね。早く起きるとたしかに昼過ぎには眠くなることが多いですもねえ。 >>雪はどうですか? >>北海道で暮らしていた頃を思い出します 私の地域は割と雪が少ないですが積もってはいます。 なんか去年あたりから少なくなってきました。 北海道にお暮しになったことがあるのですね。 kamejrouさんは豪雪地帯にお住みだったのでしょうか。 >>スノーダンプで 20 M くらい先の 雪山に 雪を捨てに行く >>そうしなければ 車を出せませんから 雪で車が埋まってしまってるようなことも北海道では多いですもねえ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 3 ミッタン(@michiyo19750208) ベストアンサー率15% (3900/25711) 2021/01/11 10:29 回答No.2 寒寒ちゃんお晩でございます 4 その他に1票 こたつでゴロゴロしてたらいつの間にか寝てしまった 30分ぐらいですね それより、この3連休が寒すぎてアカン!! これからご飯を買いに行こうか、もう1度寝ようか思案しております 質問者 お礼 2021/01/11 11:03 みちよさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>こたつでゴロゴロしてたらいつの間にか寝てしまった 30分ぐらいですね こたつでゴロゴロしてると寝るつもりなくても気づくと寝てしまうことがおおいですよねえ^-^ >>それより、この3連休が寒すぎてアカン 兵庫県もかなり寒いのですね。兵庫県じゃあ山沿いは雪が積もっているのでしょうか。 明石市のような海沿いのところだとより寒いのでしょうねえ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 5mm2 ベストアンサー率9% (332/3336) 2021/01/11 09:56 回答No.1 こんにちは。 4 正月とはいえ、改めて布団で寝ることは無いですが、昼食後のTV鑑賞で、椅子にもたれてうたた寝するのが毎日のお決まりです。 録画したドラマや映画を見ますが、起きてはまた戻して見るので、2倍時間がかかります(笑)。 質問者 お礼 2021/01/11 10:16 5mさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>4 正月とはいえ、改めて布団で寝ることは無いですが、昼食後のTV鑑賞で、椅子にもたれてうたた寝するのが毎日の >>お決まりです。 昼ご飯の後って結構眠くなりますもねえ。じゃあ椅子に座ったまま1時間とか寝てしまう事が多いのですね。 >>録画したドラマや映画を見ますが、起きてはまた戻して見るので、2倍時間がかかります 昼あたりに放送している2時間ドラマの再放送などを録画されてじゃあみてるのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 昼寝は何分くらいしますか? 皆さんは昼寝ができる日だったら何分くらい昼寝されてますか? あと昼寝中は夢はみますか? ========================================== 1、1時間くらい。 2、2時間くらい。 3、30分くらい。 4、3時間以上。 5、その他。 お昼寝、好きなだけさせる? 1歳8ヶ月の子供の昼寝について質問です。 だいたい平均して2時間くらい昼寝しますが、たまに3時間くらい寝続けることがあります。 よほど眠いのか、疲れたんだろう…と思って起こさず寝せてますが… あまり長く昼寝されると、夜寝なくて私が参ります。 でも寝てるところを起こすのも可哀相だし… みなさんは、長すぎる昼寝から起こしますか? 保育所での昼寝 2歳6ヶ月の男の子です。 4月から保育所に通っています。 昼寝1時間ぐらいするらしいのですが… 先生からしてみたら本当は2時間寝てほしいらしいです。 うちの子だけが1時間で起きて 他の子は皆2時間寝るらしいです。 小さな音ですぐ起きて敏感なのね…と言われました。 皆が皆…2歳児は2時間も保育所で昼寝するのでしょうか? やはり昼寝するときは やはり昼寝するときは1時間半とか2時間は寝てます?それとも、それ以上? あとやはりカーテンも閉めて真っ暗にしてます? お昼寝 現在二歳数ヶ月、以前は昼食を済ませ一遊びしてから1~2時間寝るというパターンだったのですが、最近は寝かそう寝かそうと薄暗くしたりして、なんとか夕方一時間位寝るというパターンになりました。又寝かしつけですが、スウィングチェアーにベルトをさせてビデオを見せながら自然に寝かせるという方法で、なかなか寝てくれないと一時間以上も見せ続けてしまったりしてしまうのですが、この方法はまずいでしょうか?(嫌がってるときも多い)みなさんは寝かしつけなどはどうしていますか?お昼寝は何歳くらいまでする子が多いのでしょう? 昼寝しなくなりました。 現在1歳4ヶ月です。今までは昼くらいから夕方までに1時間半ほど昼寝していましたが最近は全く昼寝をしなくなりました。昼寝をしていたときは夜8時くらいに寝ていましたが昼寝をしていない今は9時から10時に寝るようになりました。寝ていないのに夜が遅くなるので困っています。皆さんはこのようなことはありますか?早く寝るためには公園などで沢山遊ばせると言うことだと思いますがそれをさせても夜は遅いです。何か良い方法はありますか?アドバイスください。 正月らしく感じないこと いつもお世話になってます。 最近、お正月がお正月らしく感じなくなってきました。何か、ただ冬の寒さを感じる日常が、少し変化したものくらいにしか感じないような…。まだ12月気分です。 今日1月3日の毎日新聞の川柳にも正月がわくわくしないとありましたがそのような感じです。 皆さまもそのような経験がおありでしょうか。 当方は今年成人するのですが、そのような時期は物事への新鮮味(?)がなくなるのでしょうか。 お時間がありましたら教えてください★ お正月だけでなく、なにかのイベントが、それらしく感じないなどでも構いません。 昼寝は寝かしつけしなくても寝るものですか? 1日のほぼ大半を寝ていた新生児~2.3ヶ月くらいまでは、昼間も夜も寝かしつけはしなくても勝手に寝ていました。 半年を過ぎ、お昼寝する時間も時間帯もある程度定まってきてはいるのですが、毎回寝かしつけてます。 無理にではなく、眠そうなしぐさを見せた時です。 ほっとくとぐずりだすので寝かしつけてます。 今まで何の疑問も持たずに寝かしつけてきたのですが、赤ちゃんって昼寝を勝手にする子もいるのでしょうか? うちの子は、ほっとくといつまでも眠そうにぐずるので、寝かしつけてますが、これはぐずればトントンしてくれるって学習してしまったからなのでしょうか? 昼寝は多少ぐずっても、本人が寝たいときに寝かせて、あとはほっといたほうがいいのでしょうか? もしかしたら、親である私が勝手に習慣にしてしまってるのかも・・と思って。。 でも昼寝をしないと夕方の寝てほしくない時間帯に(夜の就寝に響く時間)に疲れて一人で寝ると、夜なかなか寝ないです。。 赤ちゃんによってさまざまだとは思うのですが、皆さんねかしつけしてますか? また、寝かしつけじゃないと寝なかった子が(昼寝)勝手に寝るようになる場合もありますか?それは何歳くらいでしたか? 昼寝 9ヶ月の子供がいるのですが、 昼寝の時間がどうしても4時過ぎになってしまいます。 早めに寝かしつけようとするのですが、自分が眠たくならない限り 動きまわって決して寝ようとしません。 5時半までには起こして晩は9時に寝かすのですが、 深夜2時くらいからお目目ぱっちりで1時間以上寝ずに 遊びだしてしまいます。 ほって寝ようとすると寄ってきて私によじのぼったり顔をたたいたり してそれでもほっとくと泣き出してしまうので結局遊び疲れるのを 待つハメになってしまいます。 日中はたくさん遊ばせてるのに、眠たくなるのが夕方らしく、 その時間寝かさずにおけば眠たさのあまりずっと泣いてぐずぐず しだしてしまいます。 どうすれば早くに昼寝してくれるようになるのでしょうか 正月はどちらの実家に行くべきか? お正月をどう過ごすべきかで迷っています。 うちは、3人家族ですが単身赴任のため普段は私と子(まもなく2歳)二人です。仕事もフルにしていて、車で5時間以上かかる実家へはなかなかいけません。 一方だんなの実家は、車で1時間でいけますが、現在は兄家族が暮らしており、たまに遊びに行きとまらせてもらっています。 だんなの親は、姑の実家の横に家を立て我が家から県内ですが車で1時間のところに住んでいます。 3家族とも少し離れていますが、県内なのでみんなで会おうと思えばいつでも会えますが、あまりあいません。 正月しかまとまって休みが取れないので私の実家に帰りたいのですが、今まで年越しをホテルでしていたらしく舅は今年もしたいらしいのです。 兄嫁は気を使って、年末か年始にずらしたらと言ってくれているのですが、舅は自分が正月今の家にいたくないから「毎年正月帰るのがあたりまえと思うな」というように言っているようです。 毎回会うたびにいやなことを言われるので、会いたくないのはやまやまです・・・ みなさんは正月、どういう風に過ごしていらっしゃるのでしょうか? お昼寝 みなさんは休日はお昼ねをしますか? 今日お休みだったので12時頃から3時間くらいお昼寝してしまいました。 起きた後は体が軋むような感じで筋肉痛のような感じになるのはなぜでしょうか? 頭がスッキリしました。 夜寝たときよりもお昼ねした後のほうが喉が渇くと思いませんか? お口の中がちょっと気持ち悪かったのです。 お昼寝長いと起こしますか? 1歳半の子供がいます。とにかくよく寝ます。お昼寝も4時間くらい寝る日も。そんな日はやはり夜なかなか寝ないです。長いと起こすべきなのでしょうか?遊び疲れているからよく寝るのだろうし、疲れているものを起こすのはよくないのかな?と思い迷うのですが、みなさんどうされていますか? お正月 今年も残り2日となりましたね。 みなさんはお正月はどうすごされますか? お昼ねしすぎ??? 1歳になる男の子がいます。うちの子はお昼ねがすごく多いいし長いんです。目がさめてから2時間位起きては3時間位お昼ねの繰り返しであまり起きてる時間が長くありません。だんだん起きてる時間が長くなるとよく聞くんですけど、うちの子は起きてる時間がぜんぜん長くなりません。少しお昼ねを減らした方がいいですか??1歳位の時の昼間はどのようなかんじでしたか??教えてください?? 生後1ヶ月の赤ちゃんのお昼ねについて お世話になっております。生後1ヶ月の赤ちゃんのお昼寝についてです。皆さんの赤ちゃんは何時間お昼寝していますか?あまり昼寝をしすぎると夜に寝なくなると聞いたこともあるのですが、どうなのでしょう。うちの子は10-30分昼寝をしてくれるときもあれば、3時間近く寝る勢いの時もあります。2時間以上になりそうな時はおむつを交換を理由に起こしていますが、あまりにもすやすや寝ていると可哀想に思えてきます。まだ眠りたいだけ寝させてたほうがいいのでしょうか。それともこまめに起こしてあげたほうがいいのでしょうか。昼寝をさせすぎて夜にずっとぐずられるのも嫌なのですが。それともそんなことはないのでしょうか。 昼寝の方法 11ケ月の男児の父親です。 昼寝させる方法を相談させて下さい。 今までは嫁がおんぶをして昼寝をさせていました。 (朝10時すぎと午後2時半にそれぞれ1時間ぐらい。) が、子供も重くなり長時間のおんぶが大変な状況です。 なので、他の方法で昼寝をさせたいと思っていますが、みなさんはどのようにしていますか? ちなみに、夜の寝かしつけ方法は、寝室に子供を一人にさせています。 毎回、5分程度はぐずりますが、何とか一人で寝てくれます。 昼寝も上記と同じようにやってみましたが、30分ぐらい泣きっぱなしなので、かわいそうになり、嫁におんぶしてもらっています。 一緒に寝ながら、トントンとかが良いでしょうか? 昼寝を長引かせない方法 うちの2歳3ヶ月の娘は なかなかお昼寝をしないのですが うまくお昼寝させられたら今度は ほおっておくと3時間以上寝てしまいます。 夜の睡眠もほおっておくと 10時間は平気で寝てしまいます。 朝はカーテン開けたり電気つけたりするのですが いっこうに起きません 朝暗いせいもあるんでしょうが・・・。 何かスッキリ目覚めさせる方法があれば 是非おしえてください。 とか言う私自身もいっしょに昼寝して なかなか起きませんでしたが(^_^;) 1歳児、お昼寝っていつしますか? こんにちは。1歳になったばかりの息子がいます。 まだ卒乳していません。 眠くなったら欲しくなるようです。 が、最近、飲んでも寝ない事も多く、午前午後1度ずつしていたお昼寝をしたりしなかったりです。 午前中に寝なかったらお昼時、眠くなるようで、昼ご飯を食べません。 同じく午後のお昼寝をしそこねたら、夕飯を食べません。 3時を過ぎたら起こしてください とよく聞きますが、 うちは3時くらいから寝ることが多く、そのせいか夜、何度か起きてきます。 うまく昼過ぎに寝ても、あまり昼寝しなくても、夜起きる日は起きるので関係ないのかもしれませんが。。。 運動すればいいというのも、寒くて近所のスーパーに買い物に長めに行くくらいで、あまり外に出ていません。 まだ歩かないので、公園も行きにくくて・・・ みなさんのお子さんは、いつ頃お昼寝してますか? お昼寝って時間になったらさせてますか? それとも子どもが眠くなったら寝かせるって感じですか? 教えてください! 昼寝がしたいのですが寝付けません 受験生です。入試直前ので追い込み勉強がしたいのですが夜10時くらいに眠くなってしまいます。そこで夕方に30分くらい昼寝をしようと思っているんですけど、さあ寝るぞと思ってもなかなか寝付けなくて、20分かけてようやく寝れると2時間近く寝てしまいます。30分以上寝ると夜寝れなくなると聞いてますが私の場合逆に眠気が増します。だから、むしろ夜寝れなくなるくらいになりたいです(もちろん必要な睡眠時間はとりますが) 教えていただきたいことをまとめると ・30分昼寝がしたいのですぐに寝付ける方法が知りたいです ・また、できれば昼寝は夕方(夜だとそのまま寝てしまいます、また、朝弱いので朝早起きはできません) ・コーヒーはよく飲むので私にはあまり効き目がないです 質問が全体的にわかりにくいと思いますが解読してください; よろしくお願いします 3才 昼寝を止めましたが・・。 3才2ヶ月になった娘のことですが、昼寝をすると寝つきが悪く 11時近くまで起きてることもあるので、昼寝を止めました。 寝つきはとてもよく、夕方もそんなにぐずることなく”良い調子”だったんですが、 どうもリズムがつかめなくて困ってます。 寝る時間は寝かしてしまえば、何時でも寝るのですが、 8:30頃を目安に寝かしてます。 問題は朝です、8:00頃まで寝ているときもあれば 5:30頃に一旦起きてしまうこともあるのです。 あまりにも早いのでしばらく(1時間程)ゴソゴソした後2時間近く二度寝したり。。。 親の方は目がさめてしまって寝不足状態です。 睡眠時間が足りてないと、やはり夕方までもたなくて昼寝が必要になったり。 睡眠が少なくても大丈夫、というタイプではないようです。 昼寝を止めて、まだ2週間程なのでそんなもんでしょうか? 今朝も”二度寝”だったのですが、考えると昨日は雨だった為 どこにも出かけてなく、体力を消耗してないからある程度眠ると目がさめちゃうのかなぁ~ とも思いますが、また寝るなら、続けて寝てちょうだいよ~ 気分です。 皆さんのアドバイス、経験談を聞かせてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
e233likeさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>3 してない お正月はゆっくり過ごすつもりだったのですが、トイレが急>>に詰まってしまい、それどころではありませんでした。 災難でしたねえ。。トイレが詰まるとパニックになるしほんと困りますもねえ。 >>便器の中のモノを全て取り去り、すっぽんで何度もやってみましたが、直りませんでした。 なのでネットでいろいろと調べてみたところ、ぬるま湯にしばらくつけておくと直ると書いてあったので、やかんでぬるま湯を作り、便器に注いで、小一時間ほど置いておきました。 >>すると、詰まりはきれいに解消してくれました。 すばらしいです。自力で直されたのですね。 そのような方法が有効だとはびっくりです。 >>正月早々、とんでもないことに時間を費やされてしまいましたが、これで今年は運が付いてくれるんじゃないかと、>>ひそかに喜んでいます^^ ですねえ^-^きっとこの出来事をきっかけで良運が続きますよ(^▼^)