• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCとTVのAnycast接続がうまく行かない)

AnyCast接続でPCとTVをつなげる方法

このQ&Aのポイント
  • PCとTVをつなぐためのAnyCast接続がうまく行かない。
  • PCはWindows 8.1を使用しており、AnyCast M4 Plusを利用してWifi接続を試みたがうまくつながらない。
  • Wifi接続は「制限付き」の状態であり、PC設定の「Add a device」でAnyCastを追加すると「Windows認定済みではありません」と表示される。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30548)
回答No.1

同じ製品は所有していないので確認するはないですが Windows8のアプリからリモート再生できるテレビは認定されたものだけみたい https://signal-flag-z.blogspot.com/2012/11/windows8_16.html に「Windows認定済みではありません」と言うようなメッセージが出る事例はありますね… 以前にWin8.1でミラキャスト経由でスマホの映像をPCに写すって言うのをやってみようとしたことがありますがうまくいかなかったことを覚えています。Win10ではすんなりスマホの映像がPCに映し出されました。 若しかしたらOSがWin8.1と言うのがネックになっている可能性もあります。意外とWin10ならあっさり接続したりできそうな気もします…

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

大変不思議なことですが、たまたまPCのDVDドライブに動画を入れたBDを挿入し再生しようとして右クリックすると”play to”という項目が出たのでそれをクリックするとテレビの方で放送映像が見えていたのが突然切り替わり、再生しようとしていた動画が写り始めました。そして、PC側の画面には変化がありません。  調べてみると、”play to”というのはAnycast専用の1機能らしいですね。  PC側のWifiの接続を見ると、それまでアクセスポイントにつながっていたのが勝手にAnycastの方に切り替わっており、制限もかかっていませんでした。  ということは、AnycastはPCで動画を再生するときに限って動作してTVの映像を送るようになっているということなのでしょうか。ともかく、当初の主目的からするとこれでよいということになりますが、PC画面の複製の機能はないということらしいですね。

TAKAMEYAMA
質問者

補足

121CCagent さま、コメントありがとうございます。  これについてはこの前に出した質問のやり取りの中で、「Windows8.1 PCがMiracastに対応しているか確認する方法」というサイトにある手順にしたがって確認したところでは、今使用しているPCは「Miracastに対応している」との結果が得られたので、この結果とは合わないようです。何か他に原因があるのでしょうか。  ただ一つ気になるのは、最初に操作したときにはAnycastを接続した時の状態とは違うようなことです。もしかすると最初の操作のあとAnycastを初期化したつもりなのが完全に初期化されていないためなのかも知れません。

関連するQ&A