• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌味を言う先生)

嫌味を言う先生

このQ&Aのポイント
  • 体育の先生として嫌味が多く、嫌な思いをしています。
  • 声が小さいことや縄跳びが苦手なことをネタに嫌味を言ってきます。
  • 体育が嫌でたまらなくなってしまい、どうすればいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

学生時代は、すぐに周りが「きちんと仲良くしなくちゃ」「先生は敬わなくちゃ」などと言います。 でも実際には人と人との相性もありますし、全員と仲良くなんて無理です。敬いたくとも敬えない人もいるでしょう。好きになる必要もありません。 ではどうしたらいいか。 好きにならなくても、仲良くならなくてもいいから、距離を置いたままでトラブルにならないように「うまく付き合う」付き合い方を学ぶことです。 質問文からの勝手な解釈になって申し訳ないのですが、質問者様はその担任の先生に対して苦手意識があるあまり、先生の前に出ると萎縮してしまって何事もうまくできない気持ちになる。だから失敗をしてしまうし、思うように声が出ない。返答ができない。そんな自分に自己嫌悪してしまう。 元々苦手なうえに、嫌味を言われることを恐れてますます失敗してしまう。 まずはそういう自分を認めましょう。 何が苦手なのかを意識しないと、その苦手とうまく向き合うことはできません。 体育が苦手。しょうがないじゃないですか。 嫌いな先生もいて、仕方ないのです。だって性格が合わないのですから。 そして残念ながら体育会系の「努力と気合」でなんとでもなると思っている人というのは意外と多いものです。 反対に、質問者さまにも得意なこと、得意な科目ってあるでしょう。 そこをうまく頑張ってごらんなさい。その科目の先生は、質問者様のことを認めてくれるはずです。 友達も、先生も、他のところであなたの頑張りを認めてくれる人が増えてくれば、担任とうまくいかなくても居心地がよくなってくるはずです。 最後に。 高校受験って、確かに全科目の成績・生活態度は影響しますが、結局のところ主要5教科です。体育は、部活競技などで優遇を求めない限り、たいして影響しない。 そして他の科目に比べて体育の授業時間て結局のところ時間数も少なめだ比重も低いのです。学年が変われば、単元に伴って他の先生の体育の時間も出てくるはずです。まずは3月まで。少しずつ曲がり角の向こうが見えてくるまで1日頑張った。1日また頑張ろう。 そんな気持ちで、自分をほめてあげながら時間をやり過ごすのも、一つの方法ですよ。

10987654321110
質問者

お礼

たしかに、私は昔から緊張したり苦手だなと思っていると、喋れなくなります。声が出ないのもそのせいかもしれないです。 得意なことといえば、私は数学と英語が得意です。保体を含め副教科はどうも苦手で。(不器用なんです)こんなことにクヨクヨ悩むより英語、数学や苦手な理科の勉強しようと思います。あの先生の嫌味はスルーします。もちろんタメになりそうなことは受け入れて、改善しますけれど。 お忙しい中ご回答ありがとうございます。他に回答して下さった方も、女子中学生の些細な悩みに共感していただいたり、厳しくご指摘いただいたりありがとうございます。苦手なら苦手なりに、努力して参ろうと思います。皆さん本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

貴方は声は出るのでしょ。 声を出さないのは貴方、言い訳は一丁前だが出ない訳では無い、出さないだけ。 自分がやらずに他人には文句を言う。 聞こえるように言えば解決するでしょ。 先生は嫌味じゃなく事実を言っている。 正論じゃなくて、同情の回答が欲しいですか?

10987654321110
質問者

補足

冷静なご意見ありがとうございます。友達に言っても「可哀想…」とか「先生ありえん」とか私に対する同情しか言ってこないので、こんなこと本心ではみんな思ってるかも…と考えさせられました。 お忙しい中ありがとうございます

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.3

まずはあなたの立場をご説明下さい。 その先生が担任なのはわかりましたが、あなたが小学生なのか中学生なのか高校生なのかわかりませんし、学校が私立なのか公立なのかもわかりません。 これらにより適切な対応は変わりますが、嫌味ババァの言うことを黙って聞く必要は全くないと思いました。 嫌味ババァって社会に出てもいますが、本当にゴミですよね。 私は男性ですし、嫌味ババァより下の立場になったことは1度もないので、嫌味ババァが私に嫌味を言ったことはありません。 女同士の社会では、そのような人間がよく存在するようです。 >休み時間の声はどこに行ったんでしょうねぇとか 声の大きさだけでしか、やる気の有無を考えられないのだろうけど、他にも要因はある。教育者であれば、それくらい事前知識として学び配慮した指導をしましょうね。 >運動神経もなくて声も小さいってここにいるみんなに失礼ですよねぇ 別に運動神経の有無は個性であって悪いことではない。他の生徒に失礼である根拠も特にない。何が言いたいのかわからないです。 >授業の初めに縄跳びをするのですが、すぐ引っかかってしまう人もいますよね。そんな人に対して、集中力がないとすぐ引っかかる。 そうかもしれないが、だから何でしょうか? その集中力をつけるための指導をするのが教育者のやることだと思います。 >すなわち成績も悪い だから何でしょう?それが分かって何の意味があるのでしょうか?それが分かって教育に何を生かしたのか、教えてもらいましょう。 何て言う感じで弄れるから楽しいですね。 嫌味ババァは全てのケースにおいて常に間違っているし、何ら論理的根拠はないし、合理性も生産性もない。 よって、社会に不要です。

10987654321110
質問者

補足

説明が不十分でした… 私立中学生女子です。体育はにがてです

noname#263248
noname#263248
回答No.2

嫌味を言って相手のやる気を引き出すという教育方法もあります 先生はそういう方針のようですから、それに乗っていくのが一番いいですね 悔しさをばねにして見返すということです それが難しいようでしたら第三者を通じて苦情をいうべきです 他の先生に相談してもあまり効果はないです 先生同士は同僚でして、お互いの足を引っ張りあうようなことはしたくないのです 他の人に言うならば教頭先生やスクールカウンセラー、投書箱などがよいでしょう 匿名で苦情を言う権利は誰にでもあります

10987654321110
質問者

お礼

他の先生に言うという手も考えていたところです。 あなた様の言う通りで、同僚同士、足は引っ張り合いたくないですよね。 回答ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 僕もそうでした。小学校の時から休み時間には飛び回っていたのですが、例えば、級友は大車輪とか景気のいいことをやっていても、鉄棒は「牛肉」というただぶらさがるだけでした。  手が滑って球が取れないので、野球も嫌い、なんとかボールは、全部ダメ。おかげで体育はいつも最低点。首席には絶対なれませんでした大学も出ましたから心配ありません。

関連するQ&A