• 締切済み

年賀状印刷について

年賀状印刷について質問です。 先に住所を印刷するか後にするかを考えています。 どちらを先にすればよいのでしょうか? 簡単な質問ですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.5

宛先(住所)面の方を先に印刷します。 喪中(訃報)のお知らせがあった方には年賀状を出しませんので 宛先面を印刷する枚数が変わります。 これにより年賀状を出さない方を除いて宛先面を印刷します。 印刷したハガキの合計枚数を数えて、そのハガキの文面を印刷 します。 これにより年賀ハガキを無駄に印刷しなくて済みます。 また、インクも節約できます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.4

裏面印刷に使う染料は乾燥時間が遅い 宛名印刷に使う顔料インクの方が乾燥時間が早い https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/ink/ インクの特徴から差し替え頻度が早い場合は住所が先が多いですね 枚数や裏印刷の種類しだい 印刷後の乾燥時間しだい 後はお好みで 私も裏面を幾つか作っておいて送り先を後で決める派だったので(今は出していない)宛名が後でした

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1065/2116)
回答No.3

挨拶面のデザインを複数作っています 先に宛名面を印刷して、そのあとでこの人にはデザイン1 この人にはデザイン2 と考えながら挨拶面を印刷します、最後にはメンドウになって、残った人には以下同文の処理です。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2558/8270)
回答No.2

どちらでもよい。 私は 宛名職人 を使って各人に裏面を割り付けた住所録を使っているので、自動両面印刷で一挙に仕上げますが。 ちなみに、自動両面印刷は先に宛名面を印刷しますね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

先に、住所を印刷すれば、ロスがないけど。 今年は、先に住所を印刷しました。 昨年は、住所を後に印刷しました。 その時の気分で決めます。

関連するQ&A