- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の通知表 技術学科 内申点評価の指針)
中学生の通知表 技術学科 内申点評価の指針
このQ&Aのポイント
- 中学生の通知表 技術学科 内申点評価の指針があるのか疑問があります。
- 技術教科は実践結果よりも意欲、姿勢、教師とのコミュニケーションが重要です。
- 文科省や教育委員会からの内申点評価の指針が存在しているのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5段階評価と内申点評価は別です。 ただ、高校入試でボーダーラインにある生徒をふるい分けするには内申点を重視します。 (あとは専門性のある学校であれば、例えば理数系を重んじていれば理数の入試結果が良いとか、英語を重んじているのであれば、英語の点数がいい方とか) 内申点は点数ではなく、生徒の積極性、協調性等を先生が記入します。 技術点が悪いとしても、まじめに授業を受けているとか、一生懸命さが先生に伝わっていれば、粘り強くやっているとか。 5教科がオール5でまじめに授業を受けているのであれば、そんなに心配しなくてもいいのではないでしょうか? (本番の入試でもそれなりの点数を取れるでしょうし) 回答者さん(1)が言われているように、体育の中距離を頑張っているはやめた方がいいです。 万一のことがあったら、本当に取り返しがつかなくなりますよ。 例えばもし倒れて一命をとりとめたとしても、治療復帰まで1年かかってしまうとか、そこは親と先生で協議して止めさせるべきです。
その他の回答 (1)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
回答No.1
>医師から止められているにもかかわらず(心臓病)内申を考え中距離を走っています。 医師から止められているのでしたら、やめた方が良いです。何かあってからでは取り返しがつきません。 そこまでして内申を上げたい理由が私には理解できないので、これも私の勝手な意見ですが。
お礼
ありがとうございました。