スマホの機種の性能の違いによる影響はどのぐらい?
今初めてスマホを購入しようと考えていて、自分が契約しよう考えているプランの中で購入しようとしているのはZenFone 5とG2 miniのどちらかで選ぶことになります。
2年間本体価格が月額利用料に上乗せされるシステムで、ZenFone 5の方が月額税込で300円ぐらい安いイメージです。
最初は安い方がいいのでZenFone 5で考えていたのですが、性能を見ていると気になる面があり、質問しようと思いました。
気になった部分は、ZenFone 5はWi-Fi通信時約11時間、モバイル通信時約6.5時間、連続待受時間約1230分 (3G)、バッテリー充電時間約3時間、メインメモリ2GB、G2 miniはWi-Fi通信時24時間、モバイル通信時24時間、バッテリー充電時間非公開、メインメモリ1GBです。
バッテリー容量は前者が2,110mAhで、後者が2370です。
最初はZenFone 5しか見ていなかったので、一番気になる駆動時間はちょっと短い気もするし充電時間も長いな、でもそんなものかと思いましたが、もうひとつのほうをたまたま見てみるととんでもなく駆動時間が違って驚いています。
これが実際に使用した際にどうなのかがわからないですし、自分が思い描いている使用できる時間ではないかもしれませんが、もし単純に2倍以上使用できる時間が違うなら、そちらの方が絶対に良いのでは?と思いました。
あとはバッテリー容量はよくわかりませんが、ようするに大きい方が使用時間が延びるのでしょうか?もしそうならやっぱり後者のスマホの方が使用時間が長いということでしょうか?
あとはメモリが前者の方が1G大きいですが、私のイメージではメモリが大きい方が処理が早いイメージです。
私は処理が早い方がいいので、影響があるなら前者のスマホが良いなと思うのですが、結構な性能の違い影響があるのでしょうか?
なんでもいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。