- ベストアンサー
スマホ機種の性能違いの影響は?
- スマホの機種の性能の違いによる影響はどのぐらい?
- ZenFone 5とG2 miniの性能比較
- バッテリー容量とメモリの影響
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Zenfone5(A500KL)使用してます。 他にはタブレットを2台使用中。 Android5.0にしたNexus7(2012)とTF101(ANdroid4.0)。 タブレットのメインRAMはどちらも1GB。バッテリー容量はスマホとは比べ物にならないですね、本体の大きさが違うんで。 で、Zenfone5は快適ですよ。 ASUS謹製の省電力ユーティリティもなかなか優秀。同じくメモリクリーナーもあるしオリジナルのZenUIもなれると使い勝手が良い。 そして純正のViewFlipCoverが意外と便利。 閉じると丸い窓にあわせて時計などを5秒間表示してスリープになる。カバーを開くとロック画面の設定を指定てもホーム画面が出るし、とした状態で電話を受けることもできる。 それだけでも省電力に寄与していると思う。電源ボタンの押し忘れとかバックに入れていていつの間にかスリープが解除されていとか通話していたということがない。カバーはロックも何もないのでその辺を解消する工夫は必要。私はマジックテープのベルトが手元にあったのでそれを流用している。 バッテリーに関してですが、何も考えずにアプリをインストールして普通に使用していると良くて1日半ってとこです。省電力モードONで。 パケセーブというアプリで寝ている時間帯は通信を完全遮断しスリープ時はWi-FiをOFFにする設定でなんとか2日くらい。これにプラスして同期をOFFにすると4日は持ちます。 ※スリープ時に通信するアプリは制限かけてます。 ※同期のON/OFFはAndroid標準機能 メールやSNSはパソコンメインなのでZenfone5はWi-Fiが使えないところメインって漢字の使い方ですけどね。 何より、インストールしたアプリをSDカードに移動できる(ASUSカスタマイズみたいです)というのがありがたい。これがあるから16GBモデルでも容量を気にしながら使わなくて済んでいるようなもん。 LTE通信下でマップアプリやカーナビアプリを使用してもストレスは全く感じない。 ASUS謹製の各種ユーティリティがあるお陰でインストールするつもりだったアプリの多くがインストールしなくて済んでいるし、ZenUIのクイック設定も便利。 そうそう、ラジオが意外と便利だった(笑) ネットラジオではなく、普通のFMラジオだからネットが使えない時でもラジオが聞ける。災害で停電した時は情報を得る手段がなくて困ったので助かる機能ですね。
その他の回答 (4)
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
ZenFone5を推します。 公表値のうちバッテリー駆動時間は、業界の測定基準が作られ、そこに加盟している会社で、更に正直な会社でなければ当てになりません。 ガラケーは確か測定基準が作られていた筈ですが、スマホでは聞いたことがありません。 そしてガラケーではそのような基準への加盟をキャリアがおこなっていた筈で、もしそうであればキャリア販売されないモデルについてはメーカーが加盟していない限り束縛されない事になります。 スペックの※注釈に当社基準とか××測定方法によるといったコメントがあればまだマシで、何も書かれていなければ日本では当社基準と判断して間違いないでしょう。 推す理由は、皆さんも書いていますが、バッテリーは補助する手段があるものの、RAM不足は諦めるしかないからです。 スマホは複数のアプリを平行して利用したり、ブラウザで複数のタブを開いて見ることも可能なので、RAMをより多く使用しがちです。 結果として、1GBと2GBでは利用体験に結構差が出てくるはずです。 容量で速度に差が生まれるのも、大量にメモリを利用する場合です。 ROMはSDカードで補助可能ですが、ROMを使用する一部はSDカードで直接補助出来ませんので、容量が大きいに超した事はない事も理由です。 更にROMに保存してあるデータはスマホのパスワードを解除しないとアクセスできませんが、SDカードに保存してあるデータは何のプロテクトもなくアクセスできる事から、紛失を考慮すると何でもかんでもSDカードに移せば良いとは言えないという点もあります。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 性能が良い方が良さそうですね。 PCでもネットの環境が良くても古いPCでは意味がないのと同じということでしょうか? バッテリーは使ってみて微妙なら、外部バッテリーなどの方法を考えようと思います。 非常に参考になりました。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
カタログスペックも大事ですが、実際がどうなのかが一番です。 通信時間、通話時間の項目を気にしていますが、実際にそんな 長時間の通話や通信はしないでしょ?! たま~にしか、充電しないんですか?! 他の方も言われていますが、本当~に長時間、充電もしないで使うなら、 モバイルバッテリーを別に買って使用すればイイだけです。 充電の減り具合は、スマホに入ってるアプリがどの位、電力を使うかで、 大きく違って来ますから、多少のバッテリー容量の違いは関係無いと 言い切っても良いでしょう。 RAM(メモリ)が多い方が、アプリ等が快適に動きます。 今後、新しいアプリや複雑なアプリが出て来た場合、メモリ量が 大きい方が、快適に使えるでしょうね。 ちなみに私、iPhone5sから、ZenFone 5に乗り換えて使っていますが、 動きは快適そのものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。 ZenFone 5が快適というお言葉でZenFone 5が良いなと思いました。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
http://sim-free-fun.com/asus-zenfone-5/asus-zenfone-5-battery-test-antutu-tester.html http://tame0204.me/post-2588/ バッテリーベンチのスコアですしベンチ自体のバージョンも違うと思うんで参考程度ですが、15%程度の差という結果。実使用でそこまで体感できるかどうか? http://sim-free-fun.com/asus-zenfone-5/asus-zenfone5-antutu-benchmark.html http://tame0204.me/post-2535/ 性能ベンチマーク的にはZenfoneが10%程度上回る…んですが、Zenfoneは画面解像度でG2を一回り上回る(そのぶん描画負荷は増える)にもかかわらずこのスコア差。 今どっち買うかといわれれば、持った際の収まり、サイズ感に問題がないのならZenfone買うだろなという気はしますね。 #今既にスマホを運用中なら、今春発売と言われているZenfone 2を待つかどうか悩むところですが
お礼
ご回答ありがとうございます。 体感的にバッテリーのもちがそこまで違うとも言えなさそうということがわかり助かりました。 Zenfone 2の情報で新たに迷いが生じそうです。 値段が安くて(200ドルぐらい)、メモリ4Gなのでしょうか。 今の契約しようと思っているZenFone 5のプランは月額料金に毎月1000円ずつぐらいプラスで2年間払う感じなので実質本体価格はあまり変わらなそうな気もします。 それならそれが良いなと思う反面、早くほしいなと思いますし、あまりこういうことに詳しくないので、契約するときに本体もセットで購入して、しかも月額料金に上乗せで分割のような形で払うのが良いと思っているので、そう考えてるとZenFone 5が良いのかもと思います。 今の本体同時購入でのZenFone 5と同じ契約プランにZenfone 2が発売してすぐに対応(新機種として購入対象に含まれるか、ZenFone 5との変更)してもらえればいいですが、そうとも限らないので、待つのも微妙かもしれません。 違う回答者様がZenFone 5で快適だともおっしゃっているので、そのあたりも考慮したいと思います。
- t2grp
- ベストアンサー率47% (98/205)
こんにちは 私はZenFone5をお勧めします 理由は「新しいから」 ご存じの通り「RAMが2GBあるから」 です バッテリーは結局毎日充電することになると思うので、 あまり気にならないのではないかと また8時間以上使うとすれば、モバイルバッテリーが どうしても必要になるので関係ないかと思われます 私はnexus5を使ってますが、バッテリーの持ちはイマイチです でもモバイルバッテリーがあるのであまり気にしてません それよりRAMが2GBある方が、今後のアプリに影響しそうです
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答内容からZenFone5が良いなと感じました。 バッテリーのもちが2倍以上ならと思いましたが、そういうことでもないならスムーズに動かせて新しい方が断然よさそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際の使用感などを教えていただきとても助かります。 仕事の休憩時間の暇つぶしに使おうとしている自分には十分なスペックのようですね。 まわりの人がよくいろんな場所で充電したり、外部バッテリー?のようなものを使っているのをみてそんなにバッテリーの容量が少ないのかと思っていたり、スペックに関しても古いパソコンだと動画を見たり、普通にネット検索するだけでもイライラすることが多く、PCを買い替えたときにこんなに変わるものなのかと驚いたこともあり、スマホはどうなんだろうと思いました。 イライラしない快適さはほしいけど、あまりに電池がなくなるのが早いのでは困りますし、その逆も困りますし。 Zenfone5の方が安いですし、ご回答者様のお話を聞く限りはZenfone5が良いと思いました。