• ベストアンサー

白い愛など存在しない話

白い恋人は存在します(商品) 学生の頃SPEEDが流行っていたのですが、ある教官が授業の最初に「WHITE LOVEというものがあるが白い愛など存在しない。しいて言えば白人の愛か?」と言っていたという話がありました。 似たような話に、私が論文で「芋ずる式に」と書いたところべつの教官から「芋ずる式にという言葉は存在しません」という指摘が帰ってきました。 率直にどう思われますか?自由に答えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

頭の硬い教官ですね 白い愛とは一点の曇りもない恋愛だと思うのですが…

tomo-tomo3579
質問者

お礼

そうなんの迷いもなく言われるとちょっとスゲーってなります!

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.6

日本人的すぎる発想の造語だったとか… 芋づる式ならあるけど芋ずる式はないとか…

tomo-tomo3579
質問者

お礼

だいたいそんなかんじですね!

回答No.4

「存在しない」で一蹴してしまうのは頭の固い人間なんだなと思います。 言葉はどんどん新しく創るべきだと思います。 夏目漱石や福沢諭吉などは沢山の言葉を造りました。 創ることで表現の幅が広がります。 「白い愛など存在しない」と言った教官はコピーライターや作詞家などのそうさくしゃの敵ですね。 また、誤字・誤用もどんどん「間違いではない」「そう表記しても構わない」となっていっています。 「芋ずる式」も普通に予測変換できるようになっていますね。 …誰かsimejiに登録したのでしょうか。 でもまだ「芋ずる式」は誤字ですからね。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

実はこの内容の答えは持っていて「言葉は常に進化するもの」だそうです。なんでこの答えは正しいと思います。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.3

「そんな学校が存在するんだ」

tomo-tomo3579
質問者

お礼

何十年も前の話なので、現存しているかどうかは分かりませんが…(建物はありますし学科も変わっていません)

回答No.2

「白い愛」存在しそうです。 一点の曇りもない純愛って感じですね。 清らかすぎる そういう意味では存在しますが 実際にはどうなのでしょう。 最近の若者たちにはあまりなさそうな・・・ 昔 明治 大正 昭和の時代にはあったかもしれません。 芋づる式はあるけれど芋ずる式は無いという意味では。   

tomo-tomo3579
質問者

お礼

SPEEDが歌われていたのはそういう内容でしたね!時代もまだ昭和だったような?

tomo-tomo3579
質問者

補足

すいません。芋ずる式は笑っちゃいましたがここでは芋づる式でお願いしたいです!

回答No.1

「白い恋人」の英語表記は「White lover」で、中国語表記は「白色的恋人」だそうです(笑)。 まあ、日本で流行した英語タイトルの歌には、英語にすると微妙なものが多いようですから、個人的には「そこまで目くじらを立てなくても」とは思いますけどね。 >「芋ずる式に」 これはさすがにツッコみます(笑)。芋に「蔓(つる)」はあっても「する」はありませんからね。 × 芋ずる式 〇 芋づる式

tomo-tomo3579
質問者

お礼

話は違いますが日本語の英語歌詞の「接吻しろ!接吻しろ!とか意味わからん」とか言ってた話を思い出しました

tomo-tomo3579
質問者

補足

すごい突っ込まれてる…(笑

関連するQ&A