• 締切済み

PCの異常の原因探し

ここの所、PCの多くの点で異常が出ております。 1:放置時間があると、PCが動かなくなることがある。 2:操作中に、ニコ動やYou Tubeなどの再生画面が止まり、次に原因を探すべくタスクマネージャーを開こうとしてエクスプローラーが固まり、Win+Rで開いたところで即それも固まり、最後にマウスポインターも動かなくなり強制終了敷かなくなる。 3:2の途中で察して再起動しようとしても、終了画面の青いところまで行かずに、ポインタは動くものの終了しない。 4:V2CというJAVAで動く専用ブラウザで、Twitterのタブが、一部開いた状態が保存されない。残ったものもタブ名がnull扱いとなる。 5:Vivaldiというブラウザを使用しているのですが、今日はじめて前回開いていたタブが開かれなかった。 4と5はJAVA含め再インストールするも変わらず。動くのに必要なものも違うので多分繋がりはない。多分だが。 Win10が入っているのですが、再インストールは先日実行済み。 恐らくマザーボードかCPU辺りかなと予想しているのですが、どこに異常がありどの部品を変えるべきと思うでしょうか……SSDとかそっちでしょうか……

みんなの回答

回答No.15

質問者の手元には動作確認用のハードウエアは無いだろうから、PC屋に相談して本体をそこに送ってしまうのが良い。

ku20144m
質問者

補足

情報が増えたので新規で質問投稿しました。 よろしければそちらもお願いします。 https://okwave.jp/qa/q9833864.html あとPC屋は、不定期に起きるこの手の症状は難しいと言われました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.14

> 今この症状が発生したので大急ぎでやろうとしたのですが、症状が始まったらもうコマンドプロントが、画面は出てくるものの入力は受け付けてくれませんでした。 自己診断だから、いつやっても、構わないですけど。 ただ、警告やエラーは、事象として、些細なことなのでよくよく注意しておくことです。 下記などがそうです。 外付け_USB HDD の取り外し https://okwave.jp/qa/q9814196.html Chromeの「閲覧履歴データの削除」をしてみるのも良いかと思います。 ノパソ画面閉じたままだと時折画面が再点灯しなくなる https://okwave.jp/qa/q9783669.html BIOSがWindows 7用で、OSは、Windows 10にアップグレードして使っていたことが、 ちょっとした高速スタートアップの現象に違和感があり、それについて調査し、判明した。 2020年8月。

ku20144m
質問者

補足

症状の兆候が見え次第、即刻スリープにして、再び立ち上げるとフリーズキャンセル出来るということを発見しました。

回答No.13

そうですか。グラボを抜いても異常が出るということは、マザーボードが怪しいですね。 Windows8世代のPCだと、マザーボードを変えたらCPUとメモリーも交換となってしまい、そこそこの出費になりますが、経年劣化によるものでしょうし、そろそろ買い換え時期かと…。

ku20144m
質問者

補足

そうですか……ありがとうございます。

回答No.12

> NVIDIA積んでおりますが、試してみます。 試した結果はいかがですか? 報告いただければ、その内容により別の方策を検討するとかしますので、報告ください。

ku20144m
質問者

補足

ついさっきなったので変わってないです。 今はグラボありに戻ってます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.11

高速スタートアップを外してもダメな場合は、下記の電源オプションの自己診断をかけて何か検出してくれるかです。 powercfg /energy の操作方法。 マウスは使用できますね。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 nn個のエラー n個の警告 nn個の情報   と表示されました。 貴殿自身で原因が分からなかった場合、 警告の量は多いですか。 警告だけコピーしてみてください。

ku20144m
質問者

補足

今この症状が発生したので大急ぎでやろうとしたのですが、症状が始まったらもうコマンドプロントが、画面は出てくるものの入力は受け付けてくれませんでした。ただ黒いだけで文字は何一つ表示されず。 あとV2Cは平時落としといて、たまに起動するという使い方ならタブが維持されることを発見しました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.10

> 再起動すれば一応色々消えてはいるものの復旧活動すぐ始められるので。 これだけを見ると下記の設定を外してみるのが有効だったり。 だまされたと思って設定変更してみることをお勧めします。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 これでダメな時は、電源オプションの自己診断をかけてみる方法を記載していきたいと思います。

ku20144m
質問者

補足

ちょっと言葉が足りませんでした。 フリーズ時の停止後の復帰時に色々と消えております。 通常の再起動では問題なく復帰します。

回答No.9

パソコンの組み立て作業はパート作業員でも可能。但し、トラブルシューティングは高度な知識と経験が必要。そこまで技術力を上げないと。パソコンの作成はプラモデル並みというのは単なる組み立て作業のの事。基本からのトラブルシューティングが必要。工場でのトラブルシューティングと違い、確認用良品パーツが無いので、実際にはトラブルシューティングは困難または不可能。自作には二台分近くのパーツ代を見込まないと。怪しいと思われるパーツを交換して行くしかない。これが勉強代。

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.8

パソコンのパーツの付け外しはやったことありますか? コンセントから電源ケーブルを抜いてからパソコンのカバーを外してください。 グラフィックスカード外し、メモリ1枚だけにしてWindowsが起動するか確認してください。 ディスプレイとの接続はマザーボード側の端子を使用してください。 もし、メモリが複数枚挿してある場合は、一枚ずつ試してください。 出来れば起動用のドライブ以外も外した方が良いのですが、少ないパーツ構成できちんと動くかどうかを確認してください。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.7

>>大まかな予算と方向性示して店員さんに選んでもらったパーツで、店員さんと一緒に組み立てたマシンですね。 最初からWindows10であったのか、7または8.1であったのかは、重要なポイントとなります。7または8.1であったなら、パーツが10に対応しているかどうかの確認から始めます。 最初から10だったならその確認は必要はないです。 いずれにしても、(対応していたなら)次はパーツ毎に最新のドライバなどが出てないか確認する作業になります。 変化がなければ、前回ご案内したように、デバイス無効化してみたり、デバイスの設定変更などで、フリーズ頻度に変化がないかお試しください。 ※ パーツを選んで貰ったショップに、故障箇所の調査や、修理などを受け付けていないか確認してみるのも、良いと思います。しかし、見積もりだけでも有料なはずなので、慎重にご検討ください。 ※ 「調査の手順を聞いただけで頭がくらくらする」「パーツ毎のメーカー名や型番なども不明」ということでしたら、やはり有料で調査依頼をするか、新しくパソコン購入をご検討ください。(すでにサブマシンがある場合はお詫びします。) 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

ku20144m
質問者

補足

たしか8だった気が……

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.6

Windowsがフリーズしたり、勝手にシャットダウンしたり、ストップエラーを表示したりするのは、以下のような理由となります。 ・Windowsそのもののバグ(リリースされて時間が経過しているので可能性は低い) ・ハードウェアが完全に壊れている(今回のような不安定な場合は該当しないことが多い) ・デバイスドライバのバグ(可能性は無い訳ではない。Windows Updateで不正なドライバが入ってしまうことは、比較的よく聞きます。) ・ハードウェアのいずれかが不安定になっていて、それのデバイスドライバやWindowsそのものが、ハードの不安定動作を想定してないため、Windows全体が不安定になることがある(該当していると厄介。不安定なハードの特定が困難なのと、交換不可能なデバイスの可能性もあるため) ・Windows10に適合しないハードウェアがあるにもかかわらず、似たデバイスのドライバをインストールしているため、Windows全体が不安定になっている(知っていてあえてやっていたり、対応するか確認せずWindows10をインストールしているケース) このように、Windowsそのものか、デバイスドライバもしくはハードウェアのレベルでないと、フリーズは発生しないです。 今回、質問主さんお使いのパソコンは、自作パソコンまたは、パソコンショップで組み上がったパソコンでしょうか?手間にはなりますが、構成されている部品単位で、Windows10への対応状況を確認してみてください。ショップに情報がないかサイト確認してみても良いです。 デバイスドライバやBIOS(マザーボードの組み込みソフト)に、最新版があれば試してみるのもアリです。 ※ 可能性は低いのですが、Windowsのイベントログが参考になることがあります。私が経験したケースは、ネットワークカードが不安定な事例でしたが、ログには通信に関連するサービスで、聞いたことがないエラーを記録していたので特定できました。 ※ 試行錯誤するうちに、問題箇所が絞り込みできてきます。あきらめずコツコツと作業するか、新しくパソコン購入してしまうのも精神衛生上は良い方法です。 ※ そのた、切り分けの具体例 ・グラフィックカードの交換か、解像度など落とすなど設定変更してみる。 ・ネットワークカードなど、無効化可能なものは無効化してみる。 やってみてフリーズ頻度が変われば、影響してる可能性あり。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

ku20144m
質問者

補足

初めての自作マシンでございます。 興味本位で初めて、不器用さに押し負けたりとした結果最初の構成から殆どいじっておりません…… 大まかな予算と方向性示して店員さんに選んでもらったパーツで、店員さんと一緒に組み立てたマシンですね。 ……おかげで自作機なのに気軽にいじれないという

関連するQ&A