• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EB-W31 無線LANでの動画は映せないのか?)

EB-W31 無線LANでの動画は映せないのか?

このQ&Aのポイント
  • EB-W31を無線LANで接続していますが、PCの動画は無線LANでは映すことはできないのですか?
  • 物理的なHDMI接続しかないのですか?
  • EPSON社製品についての質問です。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.4

現状無線で接続だから其の儘動画出せば良いのでは

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6461)
回答No.3

EB-W31の機能には無線LANはありませんね。 Amazonにこんなアダプターがありました。 https://amazon.co.jp/dp/B08CRS6ZGD https://amazon.co.jp/dp/B08LV5ZJVV https://amazon.co.jp/dp/B007XZ9NA8

OPENCCO
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3906/5530)
回答No.2

EB-W31同梱ユニットのWi-Fiが2.4GHz帯のみなので、帯域の問題と、 再生しているPCのパフォーマンスの課題が複雑に絡みます。 出来たとしてもカクカクになってしまうものと思われます。 HDMI接続ができるのなら、それがベストです。

OPENCCO
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。了解です。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.1

パソコンの構成により、動画の再生時に、ハードウェア支援機能が使われている場合があります。 動画再生支援機能が使われる場合、パソコン画面上ではウインドウ内に動画が表示されていても、ビデオRAM上は四角い穴が開いているだけで、動画データをビデオカードに直接送り、再生したものがその穴に表示されている感じになります。 無線転送アプリでは、その穴が開いているビデオRAMしか見えないので、動画部分が真っ黒になってしまうんです。 その様になっているパソコンでは、Youtubeを再生中にスクリーンショットをとっても、動画の部分だけ真っ黒になったスクリーンショットしか取れなかったりします。どうでしょうか。 さて、その様な場合、ビデオカードのプロパティ、あるいはブラウザの動画再生オプションから、GPUを使わないようにすると(動画再生支援オフ)、普通のパソコン画面として動画が表示され、プロジェクターにも映るでしょう。 ただし、無線接続のプロジェクターで転送できる画面は普段でも10fps程度、画面書き換え範囲が大きいとさらにfpsは落ちるので、全画面動画再生を無線転送したりすると2~0.5fpsとかになってしまうかもしれません。(0.5fps = 2秒でやっと全画面1枚転送) 動画が無線で映るようになっても、実用的な意味で、「まともに映せない」ということになるでしょう。 やはり有線接続に勝るものはありません。

関連するQ&A