- 締切済み
ポジティブすぎますか?
アラサー女性です。 40代の男性をデートに誘ったら、「正直、あまり興味がない。でも調べてみる。」と言われました。 お互いに独身で、体の関係はないです。 これまで、月1でご飯やデートをしてきて、私の行きたいところに付き合ってもらったり、お互いに相談して場所を決めていました。 今までもコロナの影響で話し合って延期したり、彼の予定で断られたことがあります。 例えば、以前、ひとりで出かけたときに「お土産に○○を買っていこうか?」と聞いたら、「あまり好きじゃないから、遠慮しとく」と言われました。 その時は好みを知れてラッキー…と思ったのですが、今回はなぜかショックでポジティブになろうと頑張ってます。笑 行きたい場所を拒否されただけで、私自身を拒否されたわけではないと思うようにしてますが、ポジティブすぎますか? いま文章を書いていて、勝手に期待しすぎていたのかもしれない…と思い始めました。 趣味と時間が合えば、一緒に行く。 そんな感じでいいんだ、と。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11237/34886)
回答No.6
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11237/34886)
回答No.5
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.4
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.3
- batsuman
- ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2167/5123)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ご返信ありがとうございます。 ものすごいストレスがかかってることは、承知してます。 彼と接していて、彼と奥様の世界には足を踏み入れてはいけないこと、私がいるくらいじゃ完全には救われないことも分かっています。 それに、私を選ばなくても責めるつもりは一切なく、「もし私でいいなら、置いてほしい」と思ってます。 でも、私にも人生があるから、選ばれないなら次に進みたいとも思います。 早く振られて、次に進んだ方が自分のためなのでは?と。 誰も愛したくない…それもあり得ると考えていました。 そのことに対して「好きでいて困らせてないかな」という気持ちと、私の好きと言えない臆病さと、一緒にいられる心地よさに甘んじて、半年以上も友達関係でいてしまいました。