• 締切済み

現金書留の手数料は?

現金書留をの手数料が知りたいです。 現金書留をする際必要なものそれと年齢的に何歳から書留出来るのか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.4

日本郵便が定める内国郵便約款の第111条には「当社が指定した現金封筒に納めて頂きます」と言う条文があるので、現金書留用の専用封筒を使用する必要があります。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

回答者の方が現金を送るためには、現金書留封筒でなければだめだと書かれていますが、そんなことはありません。 郵便屋さんをしていましたが、現金書留と書かれた大型封筒などもありました。 中身に現金を入れている場合は、窓口での申告が必要ですが、現金書留封筒でしか送れないという規定はありません。 年齢の基準はありません。 0歳児の名前で送っても大丈夫です。 窓口で年齢を聞かれることはありません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

現金書留は専用の封筒で送らなければいけないので、郵便局へ行って現金書留用の封筒を購入します。 あとは現金や手紙などを封筒に入れて封をして窓口に出します。 料金は中身の重さに応じてかかる通常の封書の料金に、現金書留の手数料435円がプラスされた金額になります。

回答No.1

現金書留の場合、基本の郵送料に手数料として+435円が必要となります。 参考 https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/option.html 但し、これは送付する金額が1万円未満の場合となります。 1万円を超える場合、5千円毎に10円の追加手数料が必要となります。 必要なものは ・現金書留専用の封筒 ・中に入れる現金 ・封をしたあとに蓋に割り印を押すための印鑑(三文判でOK) となります。 また、発信/受信ともに年齢制限はありません。 たとえば祖父母が自分の孫にお年玉を現金書留で送る、という場合、お孫さんが0歳でもOKです。 発信側は分別のつく年齢(というよりも窓口できちんと受け答えができる年齢)であれば問題ありません。 さすがに幼稚園児等が一人で持って行くと受け付けてもらえない可能性がありますが・・・。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A