- 締切済み
こんな孫は冷たいでしょうか
初めて質問させて頂きます。 私は第一子妊娠中の初マタです。 祖母からの電話を着拒したいと考えるのは冷たいでしょうか…。 皆様ならどうされるかアドバイス頂きたいです。 妊娠中な事もあるからか、毎月かかってくる祖母からの電話で気持ちが落ち込むようになってしまいました。 妊娠初期の頃は純粋に体調を気使ってくれ、元気付けてくれて嬉しかったです。 中期に入り性別も判明した頃から電話の内容が助言?(心配して言ってくれてるのでしょうが価値観の押しつけに聞こえてしまう…) 例) ・男の子とわかると、「男の子でよかった。」(実家の方が跡継ぎを産んでなんぼという考えが根強い) ・昔の妊婦は~しなかった。だからするな。 (お医者様に聞いた所、医学的根拠がない事・今と30年以上昔はさすがに違うことを教えて頂けました) などなど出したらキリがありませんが、延々と電話口で言われ、お医者様から医学的根拠がないから~等今と昔は違うのよと伝えても、「昔の人はずっとこうしてきた」の一点張りで聞き流すのも疲れ、電話に出るのがストレスになってしまいました。 元々地元に住んでいた頃(もう10年は前ですが)頻繁に家に呼ばれ、孫で構ってくれるのは貴方だけよ。と言われていた事もあり放っておくのは可哀想で我慢したらいいかと思い今まで何を言われても我慢してきました。 地元と嫁ぎ先は車で5時間程の距離にあり、色々な要因から(1番は夫と2人でまずは子育てしたいからですが)里帰りはせず嫁ぎ先で出産予定です。 何かにつけて、子供の習い事はスポーツさせるべき(男の子なら野球をやらせろ)等産まれたあともあれしろこれやるな~を言ってくるのは目に見えている(実際幼少期に同居していた母が言われているのをみて育った)ので産まれた後出来るだけ直接連絡取りたくない、何なら今も可能なら着拒して精神的に安定したいと考えております。 電話があった直後に実母に相談した際に「心配しているのもあるが大体は年寄りの戯言。産まれた後もしばらくは赤ちゃん連れて長距離移動なんて危ない事はしなくていい。お年寄りにもコロナもあるし長距離移動は良くないから若い者だけで伺う。お年寄りには写真送っておいたらええから気にするな」と言ってもらえ、ムカムカしていた気持ちも落ち着きました。 ただ、1人で家にいる時に言われた内容について考えてしまい無性に悲しくなってしまい、 私の両親と連絡が取れていれば特に困る事もないし祖母は着信拒否して両親通してくれたらいいのに…だったり、写真も両親から送って貰うので私はもう嫁いだ身だしそれなら直接連絡しなくても支障ないのではないか…など考えるようになり自分が冷たい人間なのかと考えるようになったり、 自分が精神的に安定していないと感じるようになりました。 これは妊娠していて精神的に不安なだけなのか、私の考えが冷たいのか、 また着信拒否してもいいのか、皆様だったらどうなさるのかアドバイス頂けると嬉しいです。 毎日この事を考えて疲れてきてしまいました…。 長くなり申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gomapapy
- ベストアンサー率39% (41/104)
真面目に受け止めすぎですね。お婆さんとは子育てをした時代も場所も違うので、聞くべきところは聞いて、違うと思えばあとは流せばいいと思います。 その時違うと思ってそれを指摘したところで、お年寄りは考えを改めることはありません。それで今まで来たのですから、その人の中には確信が宿っています。 相手と話をするという意識を一度捨てて、相手の話を聞くという奉仕をするという意識に変えてみてはどうでしょう。相手はあなたを心配したり、あなたの声を聞きたかったり、あなたになにかしたいと思って電話してくるのです。 その気持だけ受け取って、あとはその気持ちに応えるだけに留めるといいと思います。育児に対してああせよ、こうせよと喧しく言うのは、あなたと子供の健やかを願ってのことですから、そうだね、わかったよ、と応えるだけで相手は満足します。 月に一回の電話でしたら、お婆ちゃん孝行もそれほど苦ではないと思います。上手にいなして直撃を避けてください。
- kikiyan121
- ベストアンサー率21% (25/114)
私も妊娠中の身ですが、質問者様に関してはもう少し柔軟に考えるべきだと思いますよ。 おばあさまから月一で電話が掛かってくるのが煩わしいというのは、昔の人の話と貴女の考え方が合わないだけの事よね。 それは私も同じですよ。 ただ、私と貴女の違いは、私は自分から祖母にLINEしたり電話したりしてコミュニケーションを取ってます。 でも、貴女の場合はおばあさまから一方通行では有りませんか? そうだとすると、おばあさまも寂しいのかもしれないね。歳を取ると相手にしてくれる人が少なくなって自分の話を親身に聞いてくれる人も居なくなります。 だから、孫に電話して話を聞いて欲しいのよ。 おばあさまも自分が言っていることが昔の話だと分かっているのよ。でも、自分の経験談しか話せないから、今の時代の話と噛み合わないだけよ。 私の祖母も80代で戦争経験もあるし父の事も色々話をしてくれますよ。 たまには貴女からおばあさまに電話してあげたらどうですか? おばあさまも喜ぶと思いますよ。 その時におばあちゃんのアドバイスは嬉しいよと言っておけば良いのよ。 聞き流すぐらいの余裕がないと出産したらもっと大変よ。 だから着拒なんて姑息な手段を使わないでおばあさまと仲良くして上げてね。
お礼
アンサーありがとうございます! おばあちゃんも寂しい、昔の話とは分かっている、と聞くとそうなんだなあ…と思いました。。 確かに孫の中で1番構ってくれるのは私だと言われていますし地元を離れているのも私だけなので余計寂しいのかもしれないです…。 また今まで携帯を持っておらず、 最近携帯を買い嬉しくなって電話しているのもあるんだろうな。。入院中は電話出来ないだろうから今のうちからLINE使えるようになってもらおうかな…と思えました、ありがとうございます! 初めての妊娠、コロナで母子学級も無くなり今までなかったひどい立ちくらみ、高リスク出産扱いの為漠然とした不安もあり自分の事でいっぱいいっぱいでした( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) 元々プラス思考のハズなのに、悪い方に考え出すとずーんっと悪い方に考えてしまうようになってしまっていたので、朗らかにお腹の中の赤ちゃんのためにも頑張ろうと思いました! ありがとうございます!
- okwavey5
- ベストアンサー率18% (51/283)
適当に流せるのならそれが一番ですね。 無理なら無理で、電話に出なくても良いんじゃないでしょうか。 昔はって言う人に限って、最新の家電使ってたりますので。昔ながらの生活続けていたら、まともに聞けますけどね。 そもそも、今のものばかり使ってるんじゃ?だから新しいものや情報も大切と言うのとはわかっているのでは? なんて突っ込んだら面白そうです。 昔がよくて今が悪いっていう考えの人もいると思いますけど、では今後は悪くなっていくしかないのか聞いてみないといけませんね。 もし、悪くなるしかないなら、今現在の社会問題になっている高齢者問題はどうやって片付けたら良いのか聞いてみたら面白いです。
お礼
アンサーありがとうございます! そうですよね、適当に流されば1番です… 無駄に真面目な性格故、真っ向から向き合ってしまうのが私の悪い所だなと感じます…。 今まで家電だけだったのに携帯を持つようになったので、確かに新しい物を取り入れてますね笑 電話だけじゃなく今後はLINEでのやり取りに変えてもらう等どんどん新しい事を取り入れて貰おうと思います!笑 ありがとうございます!
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
毎月?毎日?毎週? 毎月ですよね?そのくらい相手にして あげたらいかがでしょうか。 昔は、昔は、って言うなら、こちらからは 今どき、今どきで返したらいかがでしょうか。 今どき、そんなことしないよ。 医者も根拠ないって言っているよ。 野球?ま、子供がやりたいったなら、やらせるけど 今どき、そんな強引なことしないよ。 今どき、古いよー時代が違うガラケー難しいかなー とかとか 月1くらい相手にしてあげても良いと思いますけどね。 そのくらいの話、半分で聞けないなんて、今後やっていけなくなると思いますけどね。。。 あ、そう、あ、そう、そうなんだねーでいいじゃないですか。先も長くない老人に戯事くらい聞いてあげましょーよ。。。
お礼
アンサーありがとうございます! そうですね、 基本は月1、別途で何かある度に連絡が入るという状況です! おっしゃって頂いた通り、今どき~、今は~等で全て返答している状況ですがそんな事よりも昔のやり方の方が正しいと仰せなので毎度今どき~と伝えるのすら悲しくなると感じている所です笑 今まで私のことについてやその他の雑談については、そうなんだ~へえ~と流せて来たのですが自分の子供となると、、、というところでした。 なぜそう思うのか、過去から振り返り考えてみたのですが実母と祖母の嫁姑問題を間近でみて育った為、こうはなりたくない。という気持ちが強いからだと思います。 まだ実際出産してもおりませんし、結婚してまだ日も短い若輩者でございますので、 この先やっていけないとの事、具体的には何が…???とまだまだ想像つきませんが、全て経験と捉えて前向きに行きたいと思います! これから寒くなりますが、お身体お大事にお過ごしください。 ご回答ありがとうございます^^
お礼
アンサーありがとうございます! そうですよね…、 育った場所も環境も違うのでそんな事言われても…と思ってました。。 気持ちだけ受けとる、確かにそうですよね! ありがとうございます!