ベストアンサー 支援所で会った人からやりすぎなぐらい言葉の暴力あげ 2020/09/08 17:38 支援所で会った人からやりすぎなぐらい言葉の暴力あげました。職員さんに相談すべきでしょう?彼らは輪を作るようにしています。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2020/09/09 17:27 回答No.1 こんにちは 支援所であれば 問題が起こる前に、職員さんに相談すべきだと思います。 頑張って話してみてくださいね。 質問者 お礼 2020/09/10 10:26 ありがとうございます?️ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 今会社に、勤めてますが、たたいたり、蹴ったり、言葉の暴力をする人がいま 今会社に、勤めてますが、たたいたり、蹴ったり、言葉の暴力をする人がいます。一様上の人間ですが、その人とは避けています。公務員ということになりますが、上の人も見てみないふりをしてるみたいです。前にその人は暴力で定職1ヶ月くらったみたいですが、コネで入ってるのですぐ戻ってきました。 それに輪を掛けて、私より先輩ですが賛同する、部下がいましてその二人で、何かといやな思いをしました。仕事してるみたいですが、はっきり言って居なくなってほしいです。その人たちとうまく付き合うには、どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします 言葉の暴力 言葉の暴力を叔母から振るわれています。 人殺し、泥棒、気持ち悪い等です。 これは人権侵害に当たると思うのですが、言われてる方はたまったものではありません。 あらゆる役所に相談しています。 警察では精神科受診が良いのではないかと助言されました。 女性同士の言い争いはDVにならないのですか? 私は喧嘩は売られても買ってはいません。 なにか言葉の暴力をやめさせる良い方法はないでしょうか? 命の危険を感じたので、警察にも相談しました。 どうか皆さん助けて下さい。 よろしくお願いします。 言葉の暴力 物理的な暴力をしてはいけないことを逆手にとって、職場の女性社員たちが男性社員に言葉の暴力を言うのはどのような心理ですか? また、それをどのように思いますか? その男性社員が気に入らない、いけ好かないといった理由で言葉の暴力を言う女性社員たち。 逆に、好意的な男性社員には媚びたり仕事を手伝ったりする女性社員たち。 男性は女性の口論では勝てないこともあると思いますが、物理的な暴力はいけないことを逆手に取る女性社員が言葉の暴力で人を責めるのはどのように思いますか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 旦那の言葉の暴力についてです。 旦那の言葉の暴力についてです。 冗談で言っているのは分かるんですが毎日死ね、デブ、でかい、ブス、汚い、毛深いなど言われます。 私は普通体型で今妊娠中です。背が169センチで、でかいと言われるのが本当に嫌なんです。今までブスと言われたことはないです。言われたことを冗談で流せないんです。 同棲を始めてから言葉の暴力がでてきて止めてほしいと何度も言っているのですが冗談で言ってるんだよ、本当だったら言うわけないと言って聞いてくれません。 他の人に相談しても聞き流すしかないよと言われますが毎日のことなので本当につらいです。 すぐに泣いてしまいます。慣れるかと思ったんですが慣れません。 どうかよい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 言葉の暴力と恋愛 言葉の暴力とは、どこからが言葉の暴力ですか? 私は物事を真剣に考えてしまうタイプです なので、それが原因で、言葉で簡単にかわす人に精神的に悩んだ時期がありました 何度も、自分に否がないかなど考えました 私は、相談したこともあって、自分の姿は、見えないし、容姿がどちらかというと幼くて、肌も白い方なので、言葉で言われやすいと思うと言われました 自分が可愛いと思っているわけではないです 私は、どうやって過ごしていけばいいと思いますか? 解決方法がなくて、言葉の暴力として受けてしまいます このネットを紹介されたときもありました 今恋愛の悩みもあるので、余計に言われてしまいます 先輩は、人気者な方で、前にかいていた質問のように、バンドをしたり、高校時代にサッカ-をされていたり、楽器店に勤めています でも、私と性格が似ていて、言葉で暴力を受けたり苦手で、おっとりされた先輩です なので、まだお話はしたことがないけど、告白して、付き合うことが出来ても、私は運動もあんまり出来なかったり、先輩が通っていた楽器店で少しだけレッスンを受けていたこともあったけど、可愛いからとか、レッスン先の地元の人から、悪口を言われます 例えば、サッカ-部の先輩の後輩や、バンド仲間やレッスン先の人などからです ういてしまってるんでしょうか なので、私から告白をすることに決めました でも、運動が出来なかったり、レッスン先の人から、一生悪口を言われると思えばいやです でも、そんな今は状況でも、先輩が大好きなので、今度告白をします 気にしすぎなんでしょうか? これも、私が言うと悪口は言わないと言われてしまい、言葉の暴力やいじめについて考えてしまいます これが、3年も続いているので、相談も出来ないまま苦しいです これが、プライベ-トだけではなく、職場でも同じように悩んだ時期もありました 学生時代も転校を繰り返したことで、みんなよりういていたり言われたりもありました 毎日辛いです 私ひとり悩んでる悩みではないですか? このようなかんじ方をされた方どう解決されましたか? 先輩と恋愛や結婚する為には、このくらいの苦痛に耐えていかないといけないと思えば、恋愛するのも辛いです 気に入らないことがあるとぶち切れて、ヒステリックに言葉の暴力をふるう人 気に入らないことがあるとぶち切れて、ヒステリックに言葉の暴力をふるう人がいます。 つきあいたくないんですが、娘婿の母親なので、そうもいかず困っています。 何かいい対処法をご存じの方、教えてくださいませんか。 言葉の暴力 過去に私はある一人の男性から言葉の暴力を受けてからなにかと人に対する距離を置くようになりました。たとえば一言話すにしても言葉を選んでから言わないといけないかもなどと思うようになりました。以前の私の性格は自由奔放で明るい性格だったのですが・・ きっかけはその人の誕生日に会う約束をしててお互いに楽しみにしていました。私が約束の一時間前ぐらいに「ケーキ買ったから7時ごろもってくからね」とメールしたところ、「何様のつもりだ?お前が時間決める権利なんてねーアホか」とメールがきてびっくりしました。今考えれば祝うのやめとけばよかったと思いました。何か自分が気にいらないことがあると「おめーうぜー」とか怖い顔で悪い言葉を沢山言われました。私のことをストレスのはけ口にされていた感じです。もちろんやさしいときもありました。彼はもう30歳を過ぎてるのに人としての思いやりにかけると思いました。もうもちろん会ってはいません。私以外の人にはまったく別人で、彼は会社などの人にはへこへこしてて人あたりが良くて会社の同僚とかに沢山ご馳走したり、まったくのいい人、別人を演じています。こんな人間がこの世にいるものかと恐ろしくなりました。こんな人周りにいる人っていますか?あと言葉の暴力をうけで自分も変わってしまったかもしれないと思ってます。回答宜しくお願いします。 言葉の暴力 ある人が職場で嫌な思いをしたと掲示板に書いていました。 言われた言葉も書かれていました。 「お前みたいな奴は怒鳴られてもしょうがない!!」ということが。 私は、これは叱るというより、言葉の暴力だと意見しました。 厳しい指導と、相手を否定することは違うと思います。 しかし、また別の人が入ってきて、こんな主張をしました。 ミスをすればこう言われるのも仕方ない。これを暴言と言うのはおかしい、指導に過ぎないと。 認識の違いなんでしょうか。 また皆さんはどう思いますか? 言葉の暴力は治りますか? 知り合いの女性が旦那さんの言葉の暴力で悩んでいました。 そして離婚を決意し別居したのですが、旦那さんの再三の説得と「もう二度と言わない」という言葉を信じて、もう一度やりなおすことにしたそうです。 ですが、言葉の暴力は「もう二度と言わない」と自分に言い聞かせて治るものなのでしょうか? 言葉の暴力 僕は40歳のバツ1です。再婚を考えている女性がいます。大好きです。知り合って約一年になります。僕自身DVをした経験もあります。殆どの人が僕が悪いと言うでしょう。ただ、僕の言いたい事は言葉の暴力は許されるのか?という事です。何かあれば、すぐ無視、別れる、などいつもその言葉に怯えています。確かに暴力はいけないと解ります。が、手をあげられないことをいい事に何を言ってもいいとは思いません。僕は彼女の家で一緒に暮らしてました。長男10歳長女6歳とです。もちろん彼女の子供です。彼女は子供と離れる事の恐怖は一切ありません。しかし、僕は違います。彼女は10年間1人で子供達を育ててきました。凄く尊敬してます。こんな僕の事もある部分は認めてくれてる⁉︎と。ただただ、口が悪く自分の都合が悪くなると無視し、言葉の暴力をします。問題なのは僕が彼女を好きという事です。今では僕がキレて先日包丁で死のうとしました。3度目です。自分は子供達と離れる事はないから言葉の暴力は止めず、僕にはタバコを止め、2度と暴力を振るうな。と。暴力を振るいたいわけではなく、挑発に乗ってしまう。言葉で対抗出来ないから。僕が我慢すればいいと何度も何度も思いました。彼女も両親から反対されているので、一緒に暮らしていることも隠して辛いと思います。僕の置かれている状況では仕方ないのかもしれません。将来の不安、もちろんあります。先日までしていた個人事業主という仕事も反対され、先が無いから早く辞めてと。続けるなら応援しない、私達の事は考えなくていい。そして辞める決意で話している現場に彼女は出てきて眺めてる。僕のダサいところを見に。男らしい姿を見る為と言ってましたが、そうは取れませんでした。情けないですが。いつも肝心な話はLINEや電話、会っては避けるといった感じ。正直、疲れました。僕の両親には気に入られてるのでそれは良かったです。しかし、僕へのクリスマスプレゼントは『今から仕事辞めてくる』という本でした。とても上手くは書けませんが、何をどうしたいかはただただ上手く僕をのせて転がしてくれればいいと。甘えたで身勝手と罵られるかと思いますが、書いてみました。 言葉の暴力ってどんな言葉? まず言葉の暴力ってどんな言葉だと思いますか? 私は、言われて嫌な言葉だと思います。 そこであなたが言われて嫌な言葉または、嫌だった言葉は、なんですか? 感想などもどうぞ 失敗した時にばかじゃないの?と言われたら相手を殴ったり蹴ってもいいですか? 弟からの言葉の暴力 弟から言葉の暴力を受けています。 2世帯で住んでいるのですが、私の世帯へやってきては家庭内の うまくいかないことは全て「おまえのせいだ」と言われます。 夫婦間の問題などは相談センターがありますが、兄弟間での こういった悩みを相談するところはありますでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 言葉の暴力と、本当の暴力。どちらが嫌ですか? 本当の暴力は、経験されたことが無い方の方が多いと思いますので、殺気を感じる言葉の暴力、でもいいです。 どっちが、嫌ですか? ことばの暴力 一年半彼氏と付き合ってます。 今まで何度も彼から言葉の暴力を受けてきました。 携帯のメールで「死ね」なんて何度も。 でも彼は急に態度が変えて謝ってきたり、優しくしてくれることがあるので、いつかひどいことを言わず、平和な日々がくると信じてここまできました。 私に何か悪い点があるから言葉の暴力があるのかと考え、自分自身反省している点もあるのですが、やっぱりひどいことを言われているも…。周りの友達に別れた方がいいと言われますが、彼の機嫌良くて優しくしてくれてる時の事を思うと別れたくない…でも、このまま耐えるのも辛い…と、悩んでます。 ここで別れて一人になると孤独で、ちゃんとまた彼氏ができるのか不安です。彼の不安定な精神が安定して、言葉の暴力がなくなるように何か方法を考えるか、それとも気持ちを改め新しい出会いを求めるか、皆さんでしたらどう考えますか? 男の暴力と女の言葉の暴力はどちらが悪いのか 男は絶対に女に暴力を振るってはいけない。 女の言葉の暴力が男の暴力を引き起こす? 確かに口の達者な女の人はいます。男は口では勝てないでしょう。 肉体的傷害と精神的傷害は目で比べるのが難しいと思いますが どう思いますか? DVにおける言葉の暴力とは? 恋人、配偶者に対するDVにも色々あるようで、「言葉の暴力」もDVに入るそうです。 質問なのですが、「言葉の暴力」って何ですが?付き合う、結婚していれば、喧嘩もあると思います。殴る蹴るは問題外だと思いますが、喧嘩をすれば大なり小なり悪態をつきますよね? 「言葉の暴力」の範囲って何ですか? 少しでも相手が不快に思うことを言ってはDVになるのでしょうか? 相手が一撃で泣くぐらいの言葉がDVなのでしょうか? 「別れよう」はDVになるのでしょうか?相手が怪我したときの「バカ」はどうですか? 言葉の暴力の定義について例文を交えてご回答していただければ助かります。 言葉による暴力 現在、心理的な虐待特に「言葉による暴力」について、人格形成等にどのような影響を及ぼすのかということについて調べています。 こんな言葉で傷ついた、 両親の言葉によって傷ついたことがある方、 それによって心に傷を負った、非行に走ってしまったetc 体験談、おすすめの文献、などどんなささいなことでもいいのでありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 【暴力団】暴力団の組長の有難いお言葉を教えてくださ 【暴力団】暴力団の組長の有難いお言葉を教えてください。 名言とかというより長い文で、これぞ極道の精神みたいな精神論の名文でお願いします。 短文の名言でも良いです。 お気に入りの1文を教えてください。 支援費事業について この度支援費事業を立ち上げたいと思っているのですが、手続きがわかりません。まず、県の認定を受けないといけないとおもうのですが。そういう細かいことから教えていただきたいのです。 というのも、私の町は今年10月に合併するのですが、支援費事業をやってないのは、私の住む町だけなんです。上司に相談したけど、いつのことになるかわからないので職員ですぐにでも手続きしてしまおうということになりました。今のところ利用者がいないからいいけどいつ支援費を受けたいと言う人が現れてもいいように1日も早くやりたいと思っています。認可申請をして許可がおりるまでどれぐらいかかるかそれもあわせてよろしくお願いします。 言葉の暴力 私の祖父は90歳を過ぎてますが言葉の暴力を毎日言います。ぶっ殺すは日常茶飯事です。毎日恐くて震えが止まりません。 殴ったりもあります。どうしたらいいかわかりません。同じような境遇の方いますか?どうやって解決しましたか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます?️