• ベストアンサー

PC-9821 , AP300が起動しません。

PC98系のPC-9821Ap2/U2という 型式のものですが電源オン後添付の画面になって 一切操作不能になってしまいます。 CAD/CAMのNEDAC-AP300という専用ソフトウェア が入っている端末です。 ソフトウェアのフロッピーはあります。 DOSの画面が分からないので解決の糸口さえ 分からない状態です。何かアドバイス、方向性を 示していただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.19

ご報告ありがとうございます。 >2枚目3枚目はWindowsでもファイルが表示されるので生きているのですが1枚目は読めません。 そうなりますと、ダメもとになりますが・・・・・ 日本語MS-DOS 5.0A 基本機能セット https://www.pc98factory.com/products/detail.php?product_id=986 を購入し、インストールしてみる。 インストールするにも、確認をかねて2パターン 1パターン目: 購入した物で、起動HDDを作りアプリのFDと思われる4枚目のFDからアプリのインストールを試みる。 2パターン目: 購入した物の1枚目だけを使用し、2枚目以降は現在、保有している2枚目と3枚目を利用する(利用できるのか?の確認もできるので)。 4枚目のFDは何なのか?を確認する(アプリのFDだと思うんですけど・・・・確証は取りたいですよね) 多分、今回は拡張機能セットの方は要らないとは思いますが・・・・ 当時は、多分、私自身買ってたかもしれません(汗)

pr-1
質問者

お礼

返答遅くなり申し訳ありません。 購入する前に悪あがきをさせていただきたく。 しかし教えていただいた2パターン目は試してみたいので、 日本語MS-DOS 5.0Aの1枚目が安く手に入らないか 探しています。 あとシステムセットアップメニューに入ることは できました。HELPボタンを押しながら"リセット"ボタン という基本的な事でした。すみません。(HELP+電源を 教えていました。) しかしシステムセットアップメニューから 何かできることはなかったです。 サウンドのメニューでBIOSを切り離す、または使用しない を選択すると最初のメッセージが変化しましたが、 止まって何もできなくなる点は改善しませんでした。

その他の回答 (20)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.21

質問から1カ月経つけど・・・・ どうなったかな? DOS5.0Aの入手は出来たのかな?

pr-1
質問者

お礼

報告遅れて申し訳ありません。 やっとDOS5.0Aを購入して 到着を待っているところです。 到着してから作業してまた報告させていただきます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.20

付け加えるのを忘れてました。 それは、FDに対してチェックディスク(chkdsk)を行わないでくださいね。 当時のNECのFDのフォーマットは、1.25MBなので3モード(1.44MB;1.25MB;2DDだから・・・650KBだっけかな?)対応のドライブでも書き戻す時は1.44のフォーマットで戻してしまう可能性があります。 (当時、それが怖いんでスイッチでの切り替え式を使ってた記憶が有ります) そうすると、FD自体は問題ないのにFDドライブが読み込めないと言う現象が発生しますので、気を付けてください。 9821シリーズは大丈夫だったかな? その辺の記憶が・・・・・ 20年以上前なので、あやふやで申し訳ない。

pr-1
質問者

お礼

すみません締め切りになってしまったので こちらに再投稿させていただきました。 https://okwave.jp/qa/q9808145.html

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.18

補足が有りましたので、お答えしますね。 通常は、イメージ図があると判りやすいのですが、キャラクターで書いてみますね。 pc(I/F)----------------HDD1-------HDD2 の様につなぎます。 IDEの繋ぎ方の基本です。 HDD1はマスターと言われ、HDD2はスレーブと言われます。 で、電源コネクターも1本に2つの口を持った物が使われます。 ここまでが、パソコンへの繋ぎ方。 どのパソコンに繋ぐか? になるのですが、通常は、DOSのパソコンに繋ぎます。 なので、コピーが終わるまでパソコンの蓋は開けっ放しの状態になるかと思います。 最悪、元データーが無くても良いのでしたら、HDDを入れ替えて新たに作った方が無難です。 下記の様な所から購入となると思いますが、一度、問い合わせしてみては如何でしょうか。 https://www.pc98factory.com/products/detail.php?product_id=752 う~ん マウンター要らねぇぇ~ TOPページはこちら https://www.pc98factory.com

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。 IDEはそのように繋げるのですね。 言われてみるとIDEの時代のHDDそうやって繋げて ジャンパーピンを間違えないようにという ような事をやっていたような気がします。(まったく忘れていましたが・・・) とにかくHDDを手に入れてOSから入れなおすことを 試してみたいと思います。

pr-1
質問者

補足

HDDを用意していざフロッピーディスクからインストールという事でこれでやっと使えるようになると期待していたのですがまさかのフロッピーディスク1枚目が読み込めないという事が発覚しました。2枚目3枚目はWindowsでもファイルが表示されるので生きているのですが1枚目は読めません。またPC-9821側で読むときには大きめのカリカリという嫌な音がします。 1枚目が死んでいる感じなのでなんとか修復できないか 右往左往しましたが難しそうです。 Windows上のコマンドプロンプトでチェックディスクを しようとしましたが「RAWドライブに chkdsk は使用できません」と出てダメでした。 いくつか復元ソフトも試しましたがフロッピーのAドライブが読めず断念しました。 今はどうしようもなく立ち止まっている状態です。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.17

まずは・・・・ >本体フロントパネルにはNEDAC AP300 NECが、自分の所のPCをベースに使いNC装置を作った。 その型番がAP300と言うだけです。 次に >HDDはNECでD3711 DISK DRIVEと書かれています。 驚くかもしれませんが、172MBのHDDです。 で、MS-DOS5.0の最大管理容量は2GBだったと思います。 ひょっとすると、PC自体はそこまで認識できないと思いますので、 500MBくらいのHDDを探してみてください。 >手元のフロッピーはNEDAC AP300(CAMソフトウェア)というラベルのものが3枚組 多分ですが、これがOSのFDになっているはずです。 残りの1枚がアプリケーションのFDでしょう。 で、HDDが用意出来たら下記の所を良く読んで操作を覚えましょう MS-DOSのインストール(Ver 3.3C~6.2) https://j02.nobody.jp/jto98/n_desk_os/msdosiv2.htm で、HDDのパーティションに関しては、遠い記憶の彼方にある物を思い返すと・・・・・ 1MB=1048576バイトで計算して64MBで割り切れる数字にしていたかな? インストールが終了したら、保存されているデータを移し替えるだけです。 それと、IDEケーブルにジャンパー無しで2台接続すると、認識はしてくれるのですが、ブートシーケンスがどの様になるのか覚えていませんので、確かめてくださいとしか言えません。 ちなみに、ジャンパー付きのIDEハードディスクの画像を添付しておきますね。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます! MS-DOSのインストール方法はまさに 知りたい情報でした。500MBくらいのHDDを用意するところから始めます。最後にデータを移し替えるという ことで教えていただきましたがすみませんここが 旧、新のHDDを2台接続してという事だと 思いますがWindowsにつなげてということでしょうか? (すみません基本的な事を聞いてしまい・・・) 旧データは最悪無くても大丈夫なので、 新HDDでインストールしてみて動けば 良しという事でもいいと今は考えてます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.16

HDDのインターフェースは、通称:IDEと言われる形式のはずです。 ですので、中身を確認するだけでしたら下記の物があります。 https://www.amazon.co.jp/サンワサプライ-IDE-SATA-USB3-0変換ケーブル-0-9m-USB-CVIDE5/dp/B00GXSG5U2 こちらが良いかな? https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE5 ただ、こちらを使用しても元のOSを入れる事は出来ません。 元通りにするには、フォーマットをしOSを入れたHDDとOSが無くなったHDDをIDEケーブルに2台挿して、ジャンパースイッチで0と1にしコピーを行います。 確か、moveコマンドが使えたのは、さらに後の話だったと思うので moveコマンドは使えないと思ってください。 確か、NEC用のWindows2000のCd-Romが有れば、インストールをしないで、キャンセルするとDOSプロンプトの画面だったような・・・・ CD-ROMは残っているけど、実機が無いので試したくても試せない。(まだ、完全稼働品のIDEのHDDは手持ちであるので)

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 IDEのHDDをつなぐものは以前持っていたのですが 探しても見つからなく、適当に中華系のものを 買ってつないで試しました。(これは良くないのかもしれませんが。) https://www.amazon.co.jp/dp/B08BNPXSJ9 HDDにはジャンパーピンがなくて、IDEコネクタの 横にすぐ電源コネクタが付いているタイプだったので 電源コネクタとIDEコネクタが干渉して大変でしたが なんとか挿してWindowsPCにつないだ感じです。 HDDはNECでD3711 DISK DRIVEと書かれています。 ここからは後出し情報で申し訳ありませんが、 手元のフロッピーはNEDAC AP300(CAMソフトウェア)というラベルのものが3枚組とMEDIAPT TYPEC IIIというラベルのものが1枚あります。(MEDIAPTは何か分かりません・・・) あとPC-9821Ap2/U2というのは本体裏のラベルに記載されていて本体フロントパネルにはNEDAC AP300という刻印があります。本来はここにPC-9821と書かれているようですが これはAP300専用機として作られたもののようです。 AP300のフロッピーディスクはあるのでHDDを初期化して 入れ直しという事ができればいいのですが、そのような ことができるかどうか全く知識がなく分からないので (Windowsの感覚で言っています。) 足踏み状態でいます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.15

全然、話は反れますが。 下記のURLで、PC-98とDOSに関して読んでみてください。 ハード的な話は少しですが、主に使用されるコマンド関係については説明されています。 PC-98 Technique http://www.jsrc.jp/pc-98/index.html Aドライブの中身が見れたみたいですね。 そうすると、AドライブのROOTには・・・・ autoexec.bat config.sys command.com himeme.sys emm386.sys が最低限存在しています。 そうなると、DOS SYSTEMだけが飛んだ可能性が出てきました。 chkdskが使えなかったとなると・・・・ PC-98 トラブルシューティング http://www.jsrc.jp/pc-98/trouble.html の中に、 A3:システム(IO.SYS/MSDOS.SYS)を飛ばした、消してしまった と言う項目が有りますので、読んでみてください。 (印刷できる状態でしたら、印刷して読んでも良いかも)

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 知識不足なので教えていただいたURLの 中をよく見てみたいと思います。 一応ボタン電池、メモリーボード を交換してみましたが、ダメでした。 HDDを外してWindowsにつないで見てみようと やってみましたがそもそも形式が違う問題で 見れていません。 それを見るためにどうしたらいいか今調べている ところです。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.14

URL をご覧に成ると分かる通りで、MS-DOSには Windows.PC の様な BIOS は有りません。 初めから存在しないので無いと言う表現も正確と は言い難いですが? 変わるモノとして、98モード時の98メニューと言う モノが用意されていますが…文字項目では無くて、 大きなアイコンが画面に並びそれを上下左右キーで 選択して、ENTERキーで決定します。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません色々と知識が足りないので 勉強中です。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.13

> 正直なところBIOSの入り方が分かっていません F1 キー HELPキーを押したまま電源 ON する http://macky.s13.xrea.com/pcnotes/dipsw.htm PC9801/9821の起動オプション http://hamlin.html.xdomain.jp/pc98/pc98menu/98menu.htm PC-98MENU http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/appendix/uracom.htm NEC PC-98シリーズ裏コマンド一覧表 ビデオカードで Windows の表示は可能だが MS-DOS画面は、 表示しません。 未だに両方表示可能なビデオカードは市販されないな?

pr-1
質問者

お礼

URL提示していただきありがとうございます。 F1とHELPを押したまま電源ONは やったのですがメニューが出ないですね・・・ おそらく私のやり方が悪いとは思うのですが、 今行き詰っているところです。 とりあえず他の方から回答していただいたchkdskを実行しようかと思ったのですがchkdskらしき実行ファイルは なかったのであきらめたところです。 ドライブレターAはAP300のディレクトリがありました。 インストールされているようです。Bには CADで作成したデータらしきものが入っていました。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.12

ほぼ回答は出つくしてる様に思いますが、念のための追加情報です。 システム起動時のメモリー確保不具合なので、一度、電源を抜いた状態でEMSメモリーボードを抜き差しして接触不良を除去してみて下さい。 あと、MBのボタン電池も交換しておきたいです。まさか25年間一度も替えてないとは思いませんが。 最後に、起動時のBIOS画面でEMSメモリーを認識しているか、有効になっているかを確認して下さい。 いずれにせよ、ハード的にもソフト的にも故障時の対策が非常に難しい状況であることに変わりはありませんので、予め更新の計画を検討すべきだと思います。 ちなみに私の初めてのPCはPC9821 Asで、ご質問の機種は友人。 二人で大阪日本橋に買いに行きました。 ※二人で100万円コース! Win3.1も同時に買いましたが、GPF(一般保護違反)で固まってばかりでした。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もメモリーボードの抜き差しをまずやってみようと 思っていたのでやってみましたが改善せずでした。 ボタン電池に関しては先ほど他の方に 一度も交換してない可能性があると書きましたが 一度は修理に出しているようなので、一度もない わけではないと思いますが交換したとしても 一度だけだと思います。 ボタン電池を先ほど注文しました。 届き次第交換します。 当時PCはそのくらいの価格だったのですね。

pr-1
質問者

補足

すみません、BIOS画面でEMSメモリーを認識しているかどうか確認の記述を見落としていました。 正直なところBIOSの入り方が分かっていません・・・ (ググって今探しているところですが・・・)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.11

PC-9821Ap2/U2の仕様は、 メモリ標準3.6MB 最大71.6MB フロッピィディスク3.5インチ x 2(3モード対応)4 なので、メモリ関係は一切関係なし。 DOSのメモリ管理は,640KBより上はhimem.sysをconfig.sysに 記入しないと使用できないので。 その事を前提に考えると、以前は、HDDから起動したら正常に使えていたのですから、疑うのは、DOS起動時にconfig.sysを読み込みメモリ関連のファイルを読み込んだ時点でエラーになってますので、Aドライブからファイルが消えている?もしくは、HDDの不具合で読み込めない?と言う現象が発生している可能性もあります。 解決していかなければならないのが、 1.Aドライブで起動できない 2.CADのソフトを起動させるには、何が必要か?(RS-232Cにターミネーターを付けなければ起動できない?) を順を追って解決していくように心がけましょう。 で、調べるには・・・・・ Bドライブから起動させて B:¥>DIR A: /P で、AドライブのROOT上にどのようなファイルがあるか? 確認してください。 command.com しかなかった場合は、間違ってフォーマットされています。 それ以外が表示された場合は、読み込みが出来ていないと言う事になります。 正常に読み込めると、ディレクトリ等が表示されますのでメモが面倒な場合は。 B:¥>DIR A: >B:¥dir.txt と入力すると、BドライブにAドライブのファイル一覧がDIR.TXTにリダイレクトされ書き込まれます。 Aドライブから正常に起動された際に、CADが自動起動されていた場合は、私の予想でしかありませんが autoexec,batにすべて記入されているはずです。 もし、ファイルが見つかれば b:¥>type A:¥autoexec.bat を入力してみてください。 ファイルの中身が表示されます。 ファイルがコマンドを投入すると表示はされるが、読み込めないと言う状況になっている場合は、HDDの破損寸前が考えられますのでHDDの購入を検討しつつ次の作業に入ります。 作業を行う前に、Bドライブに何が入っているのか? Cドライブにも何が入っているのか? をファイルにして一覧で保存する。 その一覧の中にchkdsk.exeがありましたら b:¥>chkdsk a: だけやってみてください。 ファイルが壊れていた場合には、修正する?補正する?様なメッセージが表示されたはずです。 その際には、 CTRLを押しながらCを押して、中断してください。 修正がはじまると、本来のファイルなのか?判らない状態で 修正されてしまいますので、修正しないで他の媒体(媒体と言ってもFDしかないか)にファイルをコピーしながらバックアップを取り、代替HDDの到着を待ちましょう。 それまでは、面倒ですがバックアップを取る事に専念。 代替HDDが来たら、HDDにセットアップするだけです

pr-1
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 CADを起動するためにRS-232C経由で Rainbow Technologie SENTINEL pro36 というドングル?がささっています。 これをさしておかないと起動できないと聞いています。 ソフトウェア的に解決する前に もうひとかたの指摘していただいた電池交換 をまずやってみたいと思います。 おそらく一度も交換していない可能性があります・・・ 注文してまでに届くまでにソフトウェア的に少し 確認できるところまではやろうと思います。

関連するQ&A