- ベストアンサー
小学2年女子 学校、児童クラブで友達と遊ばない
小2女子の母親(42)です。娘は一人っ子です。 娘が、学校や放課後の児童クラブで友達と遊べない事を悩んでいます。 学校や、児童クラブでの話を家でする事はなく、 どうだったかた尋ねると、楽しかったというだけで具体的には言いません。先生方に確認したところ、どうやら、ずっと読書をしているようです。 学校や、児童クラブには嫌がらず行っています。 ただ、いつ見かけても一人で居るので可哀想になります。学校の先生も、児童クラブの方も、今は 見守っていて大丈夫と言ってくれましたが、心配で仕方ありません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私には双子(男女)の高校生と小6の息子の3人の子どもがいます。 高校生の娘が、小さい頃同じような感じになってました。 保育園でも朝送っていくと、担当の先生が来るまで遊戯室でみんなで遊ぶのですが、みんなの輪の中に入っていけない。 小学生低学年の時も、友達がいないわけではないが、輪の中心に入っていけない(学童でも同じ)ような子でした。 1年生の時に市内の卓球クラブに入らせましたが、指導者が怖いということで1年で辞めてしまいました。 4年生の時に、長男と同じく(長男は1年から)サッカー少年団に入れてみました。 男の中に紅一点でしたが、保育園の頃から一緒だった子もいたこともあり、上手く溶け込んでわの中心になるような積極性が産まれたようです。 中学でもサッカー部に。 (この頃は、サッカーの男子と話の出来る娘をうらやましく思い、一部の子にいじめの対象になったようですが、娘はサッカーで根性を鍛えられてたので「来るなら来い」の姿勢でいたようです・・・メンタルはかなり強くなりました) 今もサッカー部のマネージャですが、コーチ兼マネージャのような形でみんなとうまくやってます。 ただ、女子力がゼロなのは悩みですね。 前置きが長くなりましたが、何かチームスポーツでもやらせてみてはいかがでしょうか。 個人競技のスポーツでもいいですが、チームスポーツの方がみんなと一体感が生まれるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
読書もいいけど、友達も作った方が、いいですよね。 子供の時の友達関係で大人になってからの収入とか影響あるらしいですから。 なんで友達と遊ばないのか聞いてみましょう。 うちの子も、ずっと読書してましたが、女の子なんですが男の子に 混ざって鬼ごっこやサッカーも、してました。 どちらも有る方が後々、いい気がします。 うちの子は、もう30前ですが、いまだに小学校の同級生とは 皆、連絡し合ってるみたいです。先生も含め。
お礼
ありがとうございます。娘さん、バランスが取れていて、羨ましい限りです。どうして遊ばないか聞いてはいるのですが、本が読みたかったとか、したい遊びが無いとかしか返事がありません。児童クラブが嫌なのかと思うのですが、この夏休みも朝一番に入りたがります。ちゃんと輪の中に入れない子供にしてしまって申し訳無い限りです。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
>学校の先生も、児童クラブの方も、今は >見守っていて大丈夫と言ってくれましたが、心配で仕方ありません。 そのとおりですよ! 今は読書にハマっている時期ですね。(知識慾が燃え上がっている。) 昔ばなしや絵本、歴史マンガなど好きなだけ読ませましょう。 それでも空いた時間で退屈している時は、お母さんが相手になって友達遊びの面白さも 覚えさせましょう!おはじき、かるた、オセロ、あやとり、しりとり、なぞなぞ等。 また、一日一回は外遊びもさせて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 時々近所の同い年の子が泊まりに来てくれたり、友人の一歳下の子供と遊んだり、プールで偶然会った同級生と遊んだりと、相手が居たら遊べるんです。学校で先生が選んだペアでの行動は出来るのですが、いかんせん、一人で居ることが平気みたいです。 一年生の時は、学校は読書をして過ごしていて、児童クラブでは友達と遊んで居たのですが、友達と言い争ったりして、次第に遊ばなくなりました。とても切ないですが、見守るしかないですね。
お礼
ご自身の体験を教えて頂きありがとうございました。そうですね、スポーツが良いなと思いました。三年になったら、私の母が仕事を辞め、娘のお世話に回れるので、スポーツをさせれると思います。それまでは、辛いですが見守りたいと思います。親身になって頂きありがとうございました。