ベストアンサー 茶道についての質問ですが、袱紗のようなものは畳み方 2020/08/31 13:35 茶道についての質問ですが、袱紗のようなものは畳み方は流派によって違いますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chiychiy ベストアンサー率60% (18537/30887) 2020/08/31 14:38 回答No.1 こんにちは 茶道では帛紗ですね http://wakyuu-note.com/teautensils/fukusa/ 表千家と裏千家で種類が違うようです https://omotenashi-cocoro.click/omotenashi-cocoro/fukusa/ 畳み方も違います。 https://syukatsulabo.jp/funeral/article/12992 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9B%E7%B4%97 質問者 お礼 2020/10/22 14:25 ありがとうございます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作茶道・華道 関連するQ&A 茶道で使う袱紗の作り方を教えて下さい 着物の端切れで自分で袱紗を作ってみたいのです。 参考になるHPなどご存知の方、教えて下さい。 流派は、表千家です。 出袱紗と古袱紗 出袱紗と古袱紗の違いがいまひとつ理解できていないので解説をお願いいたします。 サイズの違いはわかりました。出袱紗は使い袱紗と同じくらいのサイズで古袱紗は15センチくらい、ですよね。 濃茶をいただいたり、拝見するときに客が使う。亭主が出すときに使う。影点てしたものをお出しするときに使う。などが用途だとは思います。が、どちらがどの目的に使うのでしょうか。 聞くところによると、用途は同じだが、流派により、大きな袱紗(出袱紗)、小さな袱紗(古袱紗)にするという話もあります。出袱紗は表千家で、古袱紗は裏千家だとか? となると、出袱紗と古袱紗を両方購入する必要はないということなのでしょうか。 私は千家ではない流派で学んでいるので、もちろん購入するに当たり先生に伺えばよろしいのですが、まだ濃茶点前を習っていませんので、先輩を差し置いて先を急ぐ質問をするのがはばかられます。ですが、個人的に茶会等に出席したり、ボランティアなど遊びで点前をしたりするので購入を検討しています。私の流派では出し袱紗を使うようですが、気に入った柄がなく、古袱紗には気に入った柄があるもので、どちらを購入したらいいか迷っています。 ご回答よろしくお願いします。 袱紗の洗い方 私は茶道初心者です。 袱紗がお抹茶で汚れてしまった場合、どうやって綺麗にするのでしょうか? ポンポンと払いのけるだけでは綺麗にならないのですが・・。 袱紗って洗えるものなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 袱紗の扱い・・・裏?表? 10年以上前に学校で茶道をかじりました。 何の流派か分からずに習ってました。 その時の袱紗さばきで、 三角に折った袱紗の両端を持ち、 「ポン」と音を立てたりしてました。 これは、何千家ですか? 先週、お茶を又習いたくて、裏千家の教室に行きましたら、 袱紗の音は立てずにいました。 袱紗を音を立てて捌くのは、表千家でしょうか? 教えてください。 茶道(裏千家)の袱紗について 茶道(裏千家)の袱紗の決まりごと等について教えてください。 1)初心者(1年程度)と上級者で使用する袱紗に違いがあるのでしょうか? 2)無地(赤、朱ではないです)の袱紗をお稽古に使っていたところ、初心者は柄がいいといわれたのですが、ネット等で調べると裏千家では柄も「可能」となっており、柄が「いい」と推奨されているわけではないように見えますが、いずれが正しいのでしょうか? 3)通常の濃茶のお手前をするのにあたり、お勧めの厚さなどありますでしょうか? 昨年は少々薄手の赤い袱紗を使用していたのですが、厚い釜のふたを押さえるとアイロンにかけたように型がついたりしてしまい、新年にあたり以前より少し厚めの新しい袱紗にしたのですが、よくわからなくなってきました。ご教示いただけますと幸いです。 古袱紗について 男性用 最近、裏千家の茶道の稽古を習い始めました。そこで、道具を購入することになりました。 古袱紗について質問があります。 そこの生徒さんから生地は、正絹の古袱紗を進められました。 袱紗は男性の場合、紫と決まっていますが、古袱紗については色の指定などあるのでしょうか? もし指定がない場合、男性は何色のどのような柄をを選べばよいのでしょうか? 茶道で使う茶巾に男物と女物がありますか 私は裏千家の茶道に最近通い始めた者です。袱紗には男物と女物がありますが、茶巾でも男物と女物がある流派があるとまた聞きで聞きました。裏千家の先生に伺ったところ、裏千家では男女同じ茶巾を用いるそうです。 参考に知りたいのですが、茶巾に男物と女物がある流派はあるのでしょうか。その流派はどちらになるのでしょうか。 教えてください。 服紗のお手入れ 茶道を習い始めましたが、服紗の汚れが気になるので、どなたか服紗のお手入れ方法について教えて下さい。 先生は、埃払いで払うだけでいいとおっしゃいますが、お茶がついたところに水が染みたようで、払ったくらいでは落ちません。 普通に洗っていいものか、クリーニングに出すべきなのか・・・・。 ちなみに、お稽古用の安い服紗で、絹ではないと思いますが・・・。 袱紗を洗ってしまいました(ーー;) 先日、高校の部活で茶道の道具を買い、一回だけ使ってその後間違えて洗ってしまいました。 まだほとんど使ってないんですが新しい袱紗を買うべきですか? 新しく買うのがベストだとは思いますが、できることなら復活させて使いたいのですが、隅が一箇所形が崩れている現状です。 手洗いで洗剤(酸素)でそれほど形が崩れているわけではないのですが、よれよれです。 どうか大きなミスをしてしまった茶道の初心者を助けてください。 出袱紗をネットで買いたい! 茶道を習っています。 私が習っている薮内流では、濃茶の時に出袱紗にのせていただくのですが、なかなか近所には出袱紗を売っているお店が無く、ネットショップで探しても気に入ったものがなかなかありません。。。 オススメのお店があれば教えてください。 よろしくお願い致します。 絵柄が入った服紗は使っても良いのか。 母がフリーマーケットで絵柄が入った服紗を買ってきました。 フリーマーケットで売っていたのに、 新品のようにきれいな品でした。 僕は茶道を習い始めて、今年4年目になりますが、 恥ずかしながら、そんな服紗にはお目にかかったことがありません。 母がそんな服紗をくれるというので、頂いたのですが、 せっかく頂いたのなら使ってみたいと思いました。 でも、今まで絵柄が入っていない服紗を使ってきて、 絵柄が入った服紗を普段の稽古などで使っても良いのかと、疑問に思いました。 先生に聞くのも、なんだか悪い気がしています。 ちなみに、表千家です。 絵柄が入った服紗を日ごろ行われている稽古で使ってもいいのでしょうか。 袱紗の色 茶道を習おうと袱紗を買いに行きました所、一般的には朱色や赤の袱紗だと教えられましたが売り場には友禅模様の柄入りのきれいな袱紗も置いてありました。 個人的にはきれいな色と柄でそれが気に入ったのですが、そういう柄物は初心者が使うべき物ではないのでしょうか? 教えてください。 ちなみに裏千家です。 古帛紗の選び方を教えてください☆ こんにちは! 茶道を始めて半年の初心者です。 今度先生が行われるお茶会があり、そこでお運びをすることになりました。 早急に古帛紗を購入しないといけなくなったのですが、柄によってそれぞれ意味があると本で読みました。 どの柄が格式高い、お稽古用などというのはあるのでしょうか? まったく分からないので詳しい方に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! 茶道を習いたい 宜しくお願いします。 私は30歳の男です。 そんなに時間があるわけではないのですが、どうしても茶道を習いたいと思っています。 理由としては、歴史が好きで、日本の心をもっと学びたいと思うからです。 ですが、いろいろな流派があり、一体どこに習いに行けばいいのか見当もつきません。 現代的な茶道ではなく、古今からの流れをくむ渋い流派が希望なのですが、 どのような流派を選べばよいのか御助言頂きたいです。 ちなみに住まいは宮城県仙台市です。 宜しくお願いします。 煎茶用の袱紗を売ってるところを教えてください タイトルの通りですが 煎茶用の袱紗を売ってるお店を教えてください 茶道用ではありません。少し小さめとのことです。 (1)できれば通販できる (2)東京都内近郊 などで、よろしくお願いします 数奇屋袋と帛紗バッグの使い方 今度、初めて茶道(裏千家)をならいます。 用意するものがあり、そのなかに帛紗バッグがありました。 インターネットで色々みていると、数奇屋袋というのもありました。 数奇屋袋のなかに、帛紗バッグをいれるという使い方はあるのでしょうか。 また、数奇屋袋に、古帛紗や楊枝や、茶道でいるものを入れるという方法はだめなのでしょうか? おすすめの帛紗 茶道用の帛紗でおすすめの物はありますか? 友湖や徳齋など有名な物もあるかと思いますが、 どこのどんな物が使いやすいでしょうか? 当方アメリカ在住のため、できればネットで 買えるものを探しています。 茶道の生け花について 生け花には流派が有ると思いますが、茶道にふさわしい流派というのがあるのでしょうか?お茶とお花と両方教えておられる方は未生流が多いようですし、お花を教えておられないお茶の先生でも未生流の資格をもっておられることもあるようです。未生流が茶道に一番あっているのでしょうか? 茶道の流派 茶道の流派が何種類くらいあるのか知りたいです。 ぜひ教えて下さい。 帛紗(小風呂敷)について 職人さんの製作した小物の販売をしております。 現在は商品価格に応じて桐箱又は紙箱にいれて紙で包むという方法なのですが、最近ある程度の価格のものは(十~数十万)もう少し雰囲気のある包みにしたいと考えるようになりました(中身が第一でしょうが、高級品は入れ物や包みの持つ雰囲気も無視できません)。 そこで、紙の包装の代わりに、帛紗のような布に包んでお渡しすることを考えていたのですが、ネットで調べてみると最近では帛紗が使用されるのは結婚や葬式等に限られ(茶道でも使用するようですが)、しかも、祝儀袋を差し出す際に帛紗から出してお渡ししたり、掛袱紗の場合は掛けてお渡しして後で返してもらうという使い方のようです。 上記の例の場合は「自分の家紋入りの物だから相手に渡しても使いようがない」という理由もあると思いますが、包装紙の代わりとして商品を包んだままお渡しする(商品を郵送で送る場合も多いので)というような使用方法は和のマナーとして変に感じられるものでしょうか。尚、使用する帛紗(小風呂敷)は会社のロゴ入りの江戸紫か古代紫色の無地の縮緬を考えています。 帛紗のこのような使用方法がおかしいと感じられる場合は、こういう布(色や材質、商品名等)で包めばよいのでは…というアドバイスをいただけると助かります。 尚、「マナー」のようなカテゴリーが見つけられなかったので、おそらく和の物の使用方法に詳しい方の多いと思われる「茶道・華道」のでカテゴリーで質問させていただきます。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます。