• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これでサブディレクトリーにならないのですか?)

サブディレクトリーの設定について

このQ&Aのポイント
  • サブディレクトリーの設定方法と注意点
  • ApacheのVirtualHostを使用してサブディレクトリーを作成する手順
  • サブディレクトリーの設定例と設定ファイルの詳細

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>Ubuntuで【apache2 fail】にならないためにはどうしたらいいですか? コンフィグファイルの修正をする前にバックアップしてください。 修正したファイルを保存後に次のコマンドを実行して構文エラーの有無を確かめます。 sudo apache2ctl configtest 結果がSyntax OKであれば「リロード」、「リスタート」の何れもエラーにならないでしょう。

hop7799
質問者

お礼

コンフィグファイル=confファイルですか? わかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.7

>コンフィグファイル=confファイルですか? 拡張子が「conf」は全てコンフィグファイルです。 >CentOS7.3は今でもdownloadできるのですか? はい、Downloadできます。 「CentOS7 ダウンロード」で検索してみると良いでしょう。 >1つのウェブサイトを作るのは、ボクでも数年前から出来てました。 知ってますよ。 数年前も苦労されたようですね。 >どうか、複数のウェブサイトを公開のしかたを教えて下さい。 あなたのドメインと関係のないお客様用の独自ドメインを使うのですか?、それともあなたのドメインにサブドメインを追加してお客様に貸すのですか? 何れにしてもDNSサーバーについて十分な知識が無いと無理です。

hop7799
質問者

お礼

DNSサーバーは読んでみました。 ???レコードが沢山出てくるところ以外は 大体理解したつもりです。 じゃ、無料じゃなくて安いドメインで作ります。 有料だったら多分できます。 出来たら連絡いたします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>書いてある意味がよく解りません。 どの文言が分からないかを示さないと永久に解りません。 >Ubuntuがよく【apache2 failed】になるので、CentOS8.1に変えました。 次の質問(https://okwave.jp/qa/q9790170.html)はCentOS8.1でも同じエラーになるということですか? OSを変えても同じですよ。 CentOSは7.3の方が安定していると思います。 また、同じLinuxでもディストリビューションの違いによってApache2の設定ファイルが微妙に異なりますので参考資料の丸写しでは目的通りの結果が得られないこともあります。 >また、Ubuntuに変わるかもしれません。 何方か一方に絞って少しずつステップアップするようにしてください。

hop7799
質問者

お礼

わかりました。 Ubuntuで【apache2 fail】にならないためには どうしたらいいですか? 復旧方法を教わったのですが、難しかったです。

hop7799
質問者

補足

CentOS7.3は今でもdownloadできるのですか? 1つのウェブサイトを作るのは、ボクでも数年前から 出来てました。 どうか、複数のウェブサイトを公開のしかたを教えて下さい。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>これでサブディレクトリーにならないのですか? サブディレクトリーになるという根拠は何処にあるの? 「DocumentRoot /www/html」はあなたが作成したディレクトリですか? 「ServerName www.xxxxxxxxxx.com/content1」の「/content1」はサーバーの名前に使えないはずです。 「Alias /content2 "/var/www/html/content2/"」は「/var/www/html/content2を/content2に読み替える」という定義になりますので回り道をして無駄なことをしているように思われます。 ブラウザでアクセスするときにサーバー名にサブディレクトリーを加えてリクエストしたいのですか? 「http://[www.*********7799.com/content2/」のようにして2つ目のウェブサイトを表示させたいのでしたら全く無駄な回り道です。 つまり、初期状態の「DocumentRoot /var/www/html」のままで同じ結果になります。 尚、提示の設定で正しい動作になるか否かを検証していません。

hop7799
質問者

お礼

書いてある意味がよく解りません。 Ubuntuがよく【apache2 failed】になるので、 CentOS8.1に変えました。 また、Ubuntuに変わるかもしれません。 CentOS8.1に変えましたので、宜しくお願い申し上げます。

hop7799
質問者

補足

CentOS8.1はUSBメモリーが面倒臭いので また、ubuntu20.04desktopに変えました。 宜しくお願い申し上げます。

  • korena
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.3

     記 #<VirtualHost *:80> The ServerName directive sets the request scheme, hostname and port that the server uses to identify itself. This is used when creating redirection URLs. In the context of virtual hosts, the ServerName specifies what hostname must appear in the request's Host: header to match this virtual host. For the default virtual host (this file) this value is not decisive as it is used as a last resort host regardless. However, you must set it for any further virtual host explicitly. #ServerName www.xxxxxxxxxx.com ServerAdmin hop7799@xxx.xxxx.xx DocumentRoot /var/www/html #Ensure that Apache listens on port 80 #Listen 80 Listen for virtual host requests on all IP addresses #NameVirtualHost *:80 #<VirtualHost *:80> #DocumentRoot /www/html #ServerName www.xxxxxxxxxx.com/content1 Other directives here #</VirtualHost> #<VirtualHost *:80> #DocumentRoot /www/html #ServerName www.xxxxxxxxxx.com/content2 #Alias /content2 "/var/www/html/content2/" Other directives here #</VirtualHost> Available loglevels: trace8, ..., trace1, debug, info, notice, warn, error, crit, alert, emerg. It is also possible to configure the loglevel for particular modules, e.g. #LogLevel info ssl:warn ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined For most configuration files from conf-available/, which are enabled or disabled at a global level, it is possible to include a line for only one particular virtual host. For example the following line enables the CGI configuration for this host only after it has been globally disabled with "a2disconf". #Include conf-available/serve-cgi-bin.conf #</VirtualHost>

hop7799
質問者

お礼

ご説明も入れて下さい。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

>【VirtualHostの編集をしないで】とはどういう意味ですか? 000-default.condを初期状態のままで追記や削除をしないことです。 知識不足の状態で書き換えすると予期しない不具合が生じます。

hop7799
質問者

お礼

わかりました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.1

>これでサブディレクトリーにならないのですか? サブディレクトリにアクセスさせるのは000-default.confの定義を変更しません。 サブドメインで別サイトを公開する場合にVirtualHostの定義を追加します。 あなたの場合はDNSサーバーへのサブドメイン追加という作業が理解できないレベルなのでVirtualHostの編集をしないで良いサブディレクトリで運用することを学んでください。 前の質問でお客様用のサイトを立てる場合のことを述べていますが未だその段階に進めるための知識が足りません。 お客様のサイトを預かるのはレンタル事業を行うことになるため十分な知識を習得してから考えてください。

hop7799
質問者

お礼

【VirtualHostの編集をしないで】とは どういう意味ですか?

関連するQ&A