• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:松の病気(褐斑病)への対処)

松の病気(褐斑病)への対処

このQ&Aのポイント
  • 松の上部が褐斑病に犯されていることが分かりました。病気に犯された葉を全て取り除き、消毒薬を散布する必要があります。
  • 病気により変色した葉を取り除くとほとんどの葉がなくなってしまいます。そのため、病気初期の葉の根元部分だけ残し、上部をカットする方法が考えられます。
  • 全ての葉を抜くか、一部だけ残すか迷っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 先ず、消毒薬が入手できる園芸用品を扱っている専門店に行って相談すべきです。ホームセンター的なところよりは造園業者などが出入りしているような専門店が良いと思います。個人的に対処できないレベルなら対応できる業者の紹介も期待できるかもしれません。  薬剤に関しても専門業者しか扱えないようなものもあるかもしれません。

meme2
質問者

お礼

mienaikuukiさん、 ご返答ありがとうございます mienaikuukiさんの仰る通り 近所の造園業の方に聞いてみようと思いましたが あれから初期の葉の変色が目立ってきたので 全て取り除こうと思います 親切なご返答をして頂き、ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.2

薬剤散布は農薬取締法に基づき適正に行う必要があります。   現在、登録のある薬剤は、マツ葉ふるい病に対しての銅水和剤で、商品名ドウグリン水和剤(1000倍)とキノンドー水和剤(500倍)です。【伝染源の除去】  病気の葉を摘み取ったり、病気で落葉した葉を集めて焼却処分する。 【薬剤による防除】  銅水和剤(500~1000倍)を2週間間隔で適期(感染する時期)に散布する。  治療薬ではなく、予防薬としての予防散布となります。   〈散布時期〉    ・褐斑葉枯病 → 6~9月 どじようかいりょうがひつようになります。

meme2
質問者

お礼

unnounさん、ご返答ありがとうございます。 私もネットで色々調べ対応を検討していたのですが 初期の葉も全て取り除くのかが分からなく 質問させて頂きました あれから症状が進み、葉の変色が目立ってきたので 全て取り除こうと思います 丁寧なご返答ありがとうございました

関連するQ&A