ベストアンサー 気持ちをしずめる方法 2004/08/27 22:04 妻が子育てでままならず、よくものに当たっています。 おかげで、一部の家具がぼろぼろです。 家庭にいて、簡単に心をしずめる方法はあれば教えてください。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー BOWIE ベストアンサー率66% (2/3) 2004/08/28 08:31 回答No.8 私は今奥様と似た状態の主婦です。私の場合は物ではなく家族に当たってました。7月にはひどい状態でしたが今は多少コントロールできるようになってきました。 私がしたことは ・モーツアルトを聞くこと ・アロマテラピーをすること ・子供にどなってしまいそうな場面は家族に代わってもらい自分は寝室で休む。 ・ストレスの原因から遠ざかる。 ・子供と遊んであげられないので家族に子供たちと遊んでもらう。 ・家族が決して私を責めない事、お説教を言わない事も大変助かっています。 心療内科は予約待ちの状態で、まだ未受診なのでこの方法が誰にとっても適切かどうかはわかりませんが私はこの方法は有効だと思ってやっています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) noname#62838 2004/08/28 02:08 回答No.7 こんにちは。 深呼吸、はやはり落ち着くと思います。 走った後にやってみると分かると思いますが、大きく息を吸って、長く吐くと吐いている時の脈拍は落ち着きます。 吸った倍の長さで息を吐いてみる。 お子様に当たらないだけマシ・・・。 と言ったところですが。 お子様に対してイライラしているのなら・・・。 ・心地良いピンクを思い出す ・ピンクの霧の中にイライラさせている相手(お子様)を置く ・ピンクの霧の中で、相手が深呼吸している姿を思い浮かべ、自分も深呼吸。 最近では、子供を預かってくれるところも増えています。ベビーシッターでも、安心できる人にお子様でお預けになって日帰りでも、旅行をされてみては如何でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 schizophrenia ベストアンサー率23% (66/277) 2004/08/28 00:47 回答No.6 既に実行されて行き違いもあるかと思いますが。落ち着く方法です。 良かったらお試し下さい。 ○アロマテラピー ラベンダー系 心身のバランスをとりストレス解消作用。頭痛、筋肉痛、生理痛にも効果的。 ローズマリー系 疲れた心を元気づけやる気を出す。朝に使えば頭も気分もスッキリ。 レモン系 気分を軽くし、リフレッシュ。悩みで頭が混乱した時にもスッキリ。 本格的にエッセンシャルオイルのセットを購入されて専門の店員の方に相談なさるのもいいですし。お気軽にでしたらお近くのコーナーで手頃なお値段でアロマキャンドルなどもあります。色々お気に入りのサンプルをご覧になってみては如何でしょうか。入浴時にエッセンスを効果的に使ってリラックスするのもお勧めです。 ○インテリア お部屋のイメージを変えてみませんか。色調はベージュが落ち着きます。 (例)カーテンをブラウンにして中心の色に決めます。カーペットはカーテンよりも濃い色彩のグレー。ソファーはカーテンよりも更に薄い淡いグレー。テーブルはカーテンより濃いモノトーンのブラウン。アクセントに緑の植物を置きます。模様替えで家具の位置を変えるのもいいかもしれません。視覚からもリラックス作用があります。ソファーやカーテンやカーペットの色がバラバラですと落ち着かなくなるので同系色で統一させるのがポイントです。 ○指圧マッサージ 専門店でもいいですし。お近くにありましたらリラックスできます。コースも全身。足。など。15分30分60分などあります。まさに至福の一時です。アドバイスを受けてご家庭でもお気軽に出来ると思います。 ○あと奥様が子育てで疲れたら無料の専門窓口があります。気が向いたらどうぞ。 「お母さんの心のサポートライン」 03-6418ー5530 月~木 午前10時~午後3時 (金・土・日・祝日・年末年始は休み) 以上一個人のアドバイスに過ぎません。良かったらどうぞお試し下さい。ご参考までに。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nono-n ベストアンサー率31% (40/129) 2004/08/27 22:31 回答No.5 お子さんは小さいですか? 小さいのであれば旦那さんが子育てに極力協力するとか。 うちの場合は夫婦だけで食事に行ったり外出して優しい言葉でももらえば円満になりますが… 家庭にいてだったら、奥様に花束や何か甘いものなんかをプレゼントするとか? 甘いものを食べると少し落ち着くのでは? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 this ベストアンサー率17% (42/247) 2004/08/27 22:27 回答No.4 子育てノイローゼになるよりは、モノにあたるぐらいで済めば良しとしたらいかがでしょうか?ただ、母が家具を破壊する行為は、子供の教育上よろしくありませんね。 奥様も精神的に辛い由のこと。夫婦間の会話や休日の過ごし方など、旦那様の奥様への気配り(サービス)で大分違うと思います。 子供に本当に手がかかる時期は一時的なものですので、旦那様のバックアップ体制で乗り切ってください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Syo-ya ベストアンサー率31% (558/1780) 2004/08/27 22:18 回答No.3 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=977807 こちらの8も参考にしてください。 あとセントジョーンズワートというサプリも売ってます(心療内科等で薬を貰う場合は飲んではいけません)効果が期待できるのに3ヶ月はかかるかも知れませんが(新陳代謝の関係で)気長に続けてみる価値はあると思います。 あと鉄分、亜鉛の不足が心を乱しますので、普段の食事で足りていないようでしたら、サプリの摂取も有効ですし、脳の血流を上げるためにガムを噛むこと、咀嚼回数を増やすことも必要ですし、イチョウ葉エキスというサプリも売ってます。 あとは何よりも運動です。 ストレス発散です。 サンドバッグ本物か、そのようなおもちゃでも買ってみるのも良いかも知れませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7728 2004/08/27 22:12 回答No.2 スウ~(-。-)ハァ~(-0-)深呼吸。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 count-d ベストアンサー率26% (17/63) 2004/08/27 22:06 回答No.1 質問者さんが奥様をぎゅっと抱きしめてあげるといいと思います。 30分とか、長い時間。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A 彼女の気持ち お互いに既婚同士でお付き合いをしていたのですが、私の妻に知れたことから一年前に再会を誓って一時的にと言う約束で別れました。 一年経ち、落ち着いたので再会しようと連絡を取ったのですが、「もう過去の事でです。」と言われショックを受けています。固く約束を交わしたつもりでしたので、僕はそれを信じて励みにしていました。 女性にとってはどんなに好きであっても一度離れると心は元に戻せないのでしょうか? なんとかヨリを戻す方法はないのでしょうか? それとも既に新しい出会いがあったと考えて諦めるべきでしょうか? 別れたことが悔やまれて落ち着きません。 彼女も僕も家庭は大事にしつつときめく恋をしていたいという利害は一致していたので、お互いの家庭を壊してまでとは思っていません。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。 抑えられない気持ちを… 大好きな建築の世界に憧れているうちに… 世界的に認められている建築家と恋に落ちてしまいました。 でも彼には妻も子供もいます。 奥さんとは別居状態とはいえ…私は決して誰かの持ち物をとったり 家庭を壊したいなんてコレッっぽっちも思っていません。 私もまだ若く、普通の結婚もしたいし子供も欲しいので。 出来ることなら、少しでも望みがあるなら、彼は家に帰るべきだと 心から思っています。 しかし、そういう思いとは裏腹に、建築家として彼が好きなキモチは 変わらないのも事実です。 どーしたらいいのか分らず…。 経験者の方!アドバイスお願いします! 離婚:妻の気持ちは変わらないでしょうか? 結婚17年目 5歳の男児一人の夫婦です。 子供が出来てから、何かといらいらすることが多くなり、 以前ならば許してくれたことが こちらからすればヒステリーとしか思えない怒り方をします。 例えば、彼女は疲れたり具合が悪ければすぐに寝てしまいますが、(眠いのは抗鬱剤のせいだといってとにかく寝ています) 私は寝る直前までギリギリまで起きているタイプなので、いざ寝ると30秒でイビキをかいているらしいのです。 では、彼女が寝入ってから寝室に行こうと一人遅くまでおきていると つい うたた寝をしてしまい、今度はそれをひどく嫌がります。 二度三度、私のうたた寝が続いた時夜中に2~3歳の子供を置いたまま車で出て行ってしまったことが2~3回あり そのとき離婚届を渡されました。 そのときは、なんとかなだめて持ちこたえたのですが半年前に、「プツンと何かが切れました」と離婚を切り出されました。 それからは会話も少なくなり、私が毎朝の家族の食事をつくり、洗濯をし 子供を保育園に送り 仕事に出かけ(彼女は寝ています) 私は彼女の心が 戻ってくれればうまくやっていけると思っているし、今は別れたくはありません、 なによりも子供と別れたくはないし、今の彼女に預けても子供がかわいそうだと思いますから。 しかし彼女の気持ちはかなり強硬で、、今は混乱しているようです。 妻が前向きに考えてくれるのなら、今のまましばらく家事や子育てをやることは、嫌ではありません 彼女が家庭修復の方向にむいてくれる可能性はあるでしょうか? このごろでは 最悪 離婚にも応じようと思うようになってきましたが、その場合、子供は私が引き取りたいと思っていますが、争った場合 女親が圧倒的に有利だと聞いたこともあり、心配です。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 妻の気持ちを取り戻したい 31歳で結婚6年目、2人の子供がいます。 妻の浮気が発覚し、その後子供達のこともありやり直していくことに決めました。 お互い傷つけあって、一度は離婚も考えた夫婦です。 やり直す努力をしようと必死で考え、2ヶ月してやっと妻が本当に必要だし、失いたくないと心から思うようになりました。 ですが、今もギクシャクした状態で距離は縮められず、何とかしたいと思って、妻が寝ている隣に行ってみました。 妻はやはり拒絶しました。 妻からは「子供達と一緒に生活するだけでもいいでしょ。夫婦なんて何時までも好きとか嫌いとかじゃないんだから」と言われてしまいました。 「俺はやっぱり好きだし、隣にきたら駄目なのか?俺が隣にいると寝られないの?俺のことが無理なら言ってほしい。可能性がないならそういってほしい」と言ってみましたが、「好きでいてくれるのはありがたいけど、急に気持ちが変わらない。時間がかかるでしょ。私に何を望んでるの?」と言っていました。 私はただいい夫婦でいたい。この先も寄り添って仲良く笑っていたい。何とか妻をもう一度振り向かせたいのです。 こんな状態ですので当然セックスレスですし、お互い会話は少しづつ増えてきましたが、妻は早くに寝てしまったり、携帯を眺めていたりしていて、私も子供達と遊んだり、そんな妻に声をかけられなかったりと2人の時間を作ることがなかなかできません。 私は今も妻が好きです。ですが今の状態がずっと続くと思うと正直家族を幸せにする自信がありません。 やり直すと決めた以上、どんなことでもやってみたいのですが、具体的に何を頑張ればいいのかわかりません。家事や子育てはやっているつもりですが、そんなことで妻が振り向かないとわかっています。 私は何をするべきなのでしょうか。少しでも早く何とかしたいです。 アドバイスをお願いします。 妻の気持ちを確認する方法は? 以前もこちらで意見をいただきお世話になりました。 長年の私の性格を原因として妻から愛情がなくなったと宣告されましたが、何度かの話し合いを経て私からの「もう一度だけ機会を欲しい」という希望に対して妻からの「もし本当に変われたら夫婦としての感情が戻ると思う」という一言を得て、現在は夫婦としての関係を修復中(と私は思っています)です。 今までの私自身の曲がった性格を変えることと、従来はほぼ妻任せであった家事の一部(ほんの一部ですが)を手伝ったりする日々を続けています。家事については平日は私も仕事のために(妻は専業主婦)できることは限られていますが休日は洗い物や洗濯干しなどを手伝っています。これ自体私はあまり苦痛ではないので今後も時間がある時は継続できる自信があります。また、今までほとんど口にしたことのなかった妻へのありがとうやごめんなどは声にしています。 万が一、妻の気持ちを取り戻せたとしても自身の更生や妻への労わり、家事の手伝いなど今回のことをきっかけに私が悔い改めることはこの先も継続していくことになんの揺らぎもありませんし、妻の心情に変化がなければなおのことです。 こんな状況で私から妻に対して、妻の気持ちの変化を尋ねることはやはり良くないことでしょうか?(決して自分の更生をアピールしたり妻に強要するなどの軽い気持ちではないです) 仮に妻が私のことを再評価できる時期が来れば妻から何らかの意思表示があるはずでそれまで待つべきだとは思います。妻から何ら意思表示がないということはまだ妻の中では認められないということだと思いますので。 ただ、今回妻が私からの修復願いを受け入れた際の理由の1つとして、修復願いを受け入れないとずっとこの話し合いが繰り返すから、と言われました。妻としては夫婦愛はなくなったが家族として生活を継続していく以上、いつまでも重苦しい(辛気臭い?)話しを続けたくはないとの考えのようです。 妻の中では修復する気はなく単に話し合いを終わらせるために可能性を示唆しただけであれば、いつまで待っても妻からの意思表示はないのかなと思ってしまいます。意思表示がない現在でも、妻は日常生活を何ら変化なく送っています。家庭、子供、私の事まで全て普段通りに過ごしているため、妻の中で修復する必要性やましてや自身の心情変化の必要性など感じていないのかもしれません。 本来は私から聞けるべきことではなく、妻の心情や判断を尊重すべきものだとはわかるんですが、上の理由であれば妻から再評価(善し悪し含め)を受けること自体がなく、当然その意思表示もないのであれば、私から妻に尋ねるしかないのかなと思ってしまいますがどうなのでしょうか?また尋ねるにしてもどのタイミング(経過期間)が良いのかも見当がつきません。 自分の気持ちがわかりません。 不倫をしており、相手に中絶という選択をさせました。相手は泣く泣く、私自身も悩みましたが、家庭、家族を捨てられないということ、彼女に苦労をさせたくない、という思いでその答えを出しました。何が正しかったかなんて、一生答えが出ないと思います。 結局、ある一本の電話から妻に発覚し、妻が直接相手に電話をして事情を聞き、すべてが明るみになりました。家庭は炎上し、妻に土下座をして一応許してもらいました。妻が彼女を訴えようと弁護士の所へ行っていたのも、なんとか諦めさせました。彼女を捨てるしかありませんでした。彼女はたった一言『それだけ愛せる奥さんに出会えたなら、大事に一生してあげて。これから強い絆を作ってください。ただ、中絶という選択を強いたあなたに、ひとつだけ、今後人の心の痛みのわかる人間になって欲しい』と言われました。きちんと会って話をして欲しいと何度か言われましたが、妻に彼女との絶縁を誓った以上、会うわけにもいかずスルーしてきました。彼女は公にすることもなく、『いつかきちんと会って話をしてくれる、あなたの誠意を感じる日がくることを待っています、あなたを信じます』とだけ言ってはきます。一度だけ彼女の親をつてに『娘が苦しんでいるから、話をきいてやってほしい』と電話がきたことはありました。一言だけ聞いて、電話は切りました。 彼女と会って、きちんと話をすべきでしょうか?妻への罪悪感を感じるためスルーしてきましたが、彼女を苦しめたのは自分の不甲斐なさゆえであり、迷います。彼女と顔を合わせるのが怖いという本音もあります。家庭もまったく上手くいくはずもなく、ただ、妻に気を遣いながらの生活です。妻はすっかり強くなりました。働いて稼いで帰ってくる夫のプライドなんてズタズタです。 彼女への気持ちは複雑で、傷付けたことへの罪悪感、妻に話したことへの怒り、その時点での見切り、彼女を断ち切ったことへの辛さ、彼女を許そうと思う気持ち、いろんな感情が絡み合ってとても複雑な心境です。できることなら彼女に会いたくありませんが、いい女だったとは今でも思っています。彼女に会えば、きっと近寄ってしまうと思います。本能だけで言えば好きなのかもしれませんがよくわかりません。 1.彼女が求めるように、会って話をすべきでしょうか? 2.私が彼女に会いたくないにもかかわらず、自分の中でいろんな感情を引きずっているのは、結局彼女をまだ愛しているといことなのでしょうか? 妻の気持ち 結婚して9年目になる30代の男です。 現在、2人の子供をもうけ、身内の不幸等いろいろありましたが家庭円満でいたつもりでした。 が、先日偶然、妻が友達に宛てたメールを見てしまいました。 そこには、浮気度チェックの内容の一部とそれに対する妻の感想と、同僚に対する妻の気持ちが書かれていました。 特にショックだったのは、同僚(多分妻よりかなり若い子だと思いますが)の子と「(彼と)キスしたいよーー」と私が知っている妻からは考えられない不倫願望が有ったことでした。 この件について、すぐに妻と話し合いましが、彼の事についてはただの気になる人で、メールに関してはノリで書いたと言い張りました。また、私と別れる気はさらさら無い(これは信じられますが)と言っています。 これ以上妻を責めても無駄だと思いましたので、今後、静観することにしました。 ここ最近の妻の私に対する愛情は感じられませんし本当に冷めてる?様な気がします。 ただ、私は子供の事が大好きですし、妻に対しても愛情がある(少なくとも今は)ので妻の気持ちが全く無いとしても(大変辛いですが)私の方としても別れる気は有りません。 これから、妻とどう接していけばいいのでしょうか?。 夫への気持ちがなくなりつつあります。 夫とうまくいっていません。30代2人のこどもがいます。一人の子が発達障害児です。毎日子育てなどで、ストレスだらけです。夫は平日休みなのですが、子供が学校から帰ってきても寝ていたり、とにかくダラダラしていて、積極的に子供と遊んでくれません。子供が遊んで~!といっても、返事だけのことが多く、みていて腹が立ちます。私は心身ともに疲れているのに、夜sexを求められてもやる気になりません。疲れだけでなく、日ごろの夫の子供に対する行動や態度にうんざりしているので、はっきりいって夫を好きだとはいえません。この前の夜 俺に冷たすぎると、文句をいわれました。sexを断った(生理で)のが一番の理由みたいです。sexは月1~2回です。それって、子育てに忙しい家庭では少ないほうですか?そんなことで不機嫌になったり、もっと俺をみてくれとか・・・どんどん心が離れていく私はいやな女ですか? 妻から気持ちが離れてしまっています。 妻から気持ちが離れてしまっています。 私は30代の男性です。 娘が一人います。 結婚7年目、交際時期を入れると10年経ちました。 今でも妻は「好き」と言ってくれます。 妻は、フルタイムの仕事をこなし、家事育児もしっかりとこなしてくれます。 素晴らしい女性だと思います。 ですが、約3年程前から自分の気持ちが離れていくのを感じます。 決定的な何かがあったわけでもなく、少々の喧嘩はあったにせよ、数える程しかなく少ない方だと思います。 私は基本的に平和主義なので、言い争いすら好みません。もちろん手をあげたことなどありません。 自分の感情を押し込めて我慢してしまうので、それが一つの要因なのかな?とも思います。 ですが、誰しも我慢しながら生活しているハズ。 頭では分かっていても、心が離れてしまうと、「好き」と言われても、素直に「好き」と返せません。言えたとしても、とても苦しい。 普段の生活は滞りなく過ごせています。 子どもも大好きで、子育ても苦ではありません。 こういった問題は、普通に起こるものなのか、割り切って生活を続けるものなのか…。 恋人から家族になるとはこういう事なのか…。 ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 不倫をされた妻の気持ち どっちが妻の心情としては救われますか? ・夫が不倫をしていて、それが発覚して、妻とも不倫相手ともひと悶着あったけれど 結局は妻のところへ戻った。その後不倫相手に対する未練はない。 ・夫が不倫をしていて、妻への罪悪感からそれを隠しとおしたままに関係を終わらせたが、心の中は不倫相手のことをずっと忘れられないでいる。妻にはばれていないのだから妻とはこれまでと同じ生活。 気持ちが落ち込んだときの切り替え方法教えてください いやなことがあったり、心が落ち込んでしまったとき、そこからなかなか抜け出せず、常に頭のほとんどを占領してしまうほど、そのことばかり考えてしまいます。 そして家族に相談しますが、同じことばかり言っていると言われます。解決するまで考えてしまったり、ずいぶん長い間思い出したりしてしまいます。 すっきりすぱっとサバサバ切り替えたいです。もしそのような方法がありましたら、ぜひ教えていただきたいのですが。どうぞよろしくお願いいたします。 どうやって気持ちを切り替えたらいいか 今度、結婚することになります。 相手は申し分ない人です。 でも、私はなりたい仕事につけなかったことがずっと心にあり、モヤモヤしてしまいます。仮にその仕事につけていたとしても彼は転勤族なので私はその仕事では働けません。 気持ちが切り替えられないんです。 彼のことは大好きで、誰もが羨むような人なので周りからみたら私が何故そんなに暗いか理解できないみたいです。 子どもとかできたら子育ての忙しさで仕事のことは忘れていくでしょうか?? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 気持ちを穏やかにする方法を教えてください。 いらいらした時に気持ちを穏やかにしたり、急に不安で恐くなった時に心を落ち着かせたりする方法がわからずに困っています。皆さんはどうしていますか?参考にさせて頂いきたいので教えてください。 40代のセックスの回数 セックスレスで悩んでいます。 2人目の子どもが産まれてから 3年間で2回くらい、最後のセックスから半年以上たちました。 妻の大変さも理解できるのですが 自分も心も体も妻を必要としています。 子育てやいろんな要素があるとは思いますが 頼んでもなかなか妻が相手にしてくれないので 自分が性欲が強すぎるか、 変態ではないかと悩み始めています。 妻は実際そんなカンジで私を見ています 私が42歳、妻が41歳 7歳と2歳の子がいます 似たような家庭環境の方、セックスの頻度はどれくらいですか? または、それを調査したようなホームページ等がありましたら 紹介して下さい よろしくお願いします 妻の気持ちを取り戻したい。 妻の気持ちを取り戻したい。 私は10年前に不倫をして、それ以来ずっとSEXレス生活になってしまいました。妻は実は子宮内膜がありもともと辛い痛みがあるので、きずかっていましたが、職場の彼女とそんな関係になって、それが妻にばれてと言う感じです。妻は悪くはないのですが、経済面で旨くやりくりが出来ずに大きな借金があるのも発覚しました。それはそれであまり関係ないのですが。言いたいのは、その後、妻の気持ちを取り戻そうと努力はしてますが、なかなか難しいようです。女性は一度そんな事があった場合もう戻ってこないものですか? 心が戻らないと当然触られるのも嫌だと言う感じです。自分が悪いのですが辛いです。 何か良い方法はあるのでしょうか。女性の気持ちは複雑なのでしょうね。 貴方のお家にある家具 近々引っ越し予定で、家具を一部新調、追加購入しようと思っています。 今はほとんどをカラーボックスで代用しているので、必要になりそうな家具がわかりません。 一般家庭として購入した方がいいもの、貴方のお家にある家具を教えて下さい。 よろしくお願いします 気持ちが冷めた配偶者とうまくやっていく方法は? 主人への感情が冷え切ってます。 こうなるまでの過程は長いので省きますが、会話をしても なんら楽しいこともなく(最近家の中で笑った覚えが無い) それ以前に会話するのもおっくうです。 廊下を行き過ぎる時も体が触れないよう避けます。 当然、性交渉は何年もありません。 家政婦としては働いてますが、家で待っている妻がこんなでは 相手もさぞかしつまらないだろうとは思います。 相手もイラつくのでしょう、遠まわしにネチネチ言われることは あります。それを直接私にではなく、子供への会話に織り込んで 来るのがまた腹立たしいです。 以前あるきっかけでこちらから「将来離婚したい」と切り出した ことがありますが、相手の返事はNOでした。 見栄張りですし、女性を積極的に口説けるタイプではないので 浮気相手も見つからないのでしょう。 世間には結婚後何年経っても仲が良い夫婦、家庭もありますが、 でもうちみたいに冷えた家庭もないでしょうか? 「旦那とは冷えているけど家庭としてはうまくやっていけるよ」 なんていう経験者がいらっしゃれば、コツを教えていただきたいです。 冷めた気持ちを取り戻す方法 私が傷つけたがため絶縁された男性に復縁を拒否されています 心から謝り、復縁を願い、相手に伝えれば通じるものですか? 相手に愛情を伝えていますが、何も反応してくれません 相手の冷めた気持ちを取り戻す方法を教えていただけないでしょうか? 暖かい心を持つ、穏やかな気持ちでいる方法。 暖かい心を持つ、穏やかな気持ちでいる方法。 お礼がないとムカッとしがちです。 お礼がなくても、穏やかでいられる方法を教えてください。 自分の気持ちの収め方 専業主婦です。 気がつけば、自分の性格が傲慢で意地悪になってきているような… 子供にも旦那にも、物言いがいちいち恩着せがましくなったり、いやみったらしくなったり… 何年か前までの自分は、もう少し寛容だったよなあとか温厚な性格だとおもってたよなあと振り返りながら、どうしてこんな風になってしまったんだろうと自分自身にがっかりしています。 こんなじぶんがすごくイヤです。 原因はどこの家庭でもよくあることだと思いますが…。 旦那の実家の価値観が全く合わないとか、不潔なので子連れで泊まるのは非常に辛いとか、自分の実家で旦那が飲んだくれてあきれられているのに本人だけ気にしていないとかつまらないことです。 悪口を言って発散すると、しょうもなく自己嫌悪、言わないでいると(あえて我慢しているわけではなくストレスの元になっていることに自分でも気づかないこともあります)イライラが募る、という厄介な悪循環です。 以前、ウツで失職したことがあります。 現在は薬も通院もなしで、そこそこ普通の生活ができつつありますが、また調子が悪くなるのが怖いので、自分だけが我慢する(ことがいいと思う)のは極力やめようと思っています。 家庭にはとても恵まれていると思っています。 旦那には、いろいろな部分でいつも助けてもらっています。 家庭にこもって子育てに追われているので視野がかなり狭くなっていると自分でも感じます ただ、お互いの親兄弟のことについてはあれこれいえない部分が多いからこそ面倒くさいのが一番の原因だとも思っています 経験者の方、精神的に修練を重ねた方、発想の転換のしかたであるとか、ほかにも何かいい方法がありましたら、自分自身の心を穏やかに保つ方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など