• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EPSON IJプリンター用紙センサーの場所はどこ)

EPSON IJプリンター用紙センサーの場所はどこ

このQ&Aのポイント
  • EPSONインクジェットプリンターの用紙センサーの場所がわからないです。
  • EPSONのEP-709Aを含む他の機種でも同じ不具合が発生している可能性があります。
  • 用紙センサーの動作不良が用紙詰まりの原因であることが判明しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

知ってどうするんだろ? まだ御自身で分解していない? 目的によっては情報提供する側にも責任が及ぶ可能性もあり 知って何かできるのであれば 自分で調べる事ができる が一般的と思います 中古品から部品取りをするにしても場所だけ知っていれば実施できるというものではないですから 自己責任で実施すべき事と考えています 分解好きの変人 昔々にキヤノン製プリンターを分解した者からすれば 実際に分解すれば見当の付くものと思います 樹脂カバーから出たピンを溶かして圧着してあり 外したら付けられない ネジを打つにもカバーが薄い ボルトナットを使えば干渉する 内部アッセンブリ全交換に近い構造でした 修理は外カバーを付け換えるだけ?と思える構造でした その後分解した機器はハメ込み構造が厄介で 樹脂が薄くなり爪が折れやすい 仕組みや専用工具無しで手を付けると二度と組み立てられなくなる 分解=廃棄 と割り切っています

nittanby
質問者

お礼

ts0472さん。お忙しいところ、大変親切なアドバイスをありがとうございました。 プリンターヘッドを外したところ内部にインク飛散がかなり見られたため、センサー部にインクが付着していないか?の確認がしたかったので、今回の質問に至りました。 今回、不具合を起こしているプリンターは、テスト印刷をしてみると、印刷欠けやカスレ等一切なく、印刷品質は全く問題がない状態なので、できればもう少し原因解消に取り組んでみようと考えた次第です。 貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3651/5175)
回答No.1

>原因が、用紙センサーの動作不良であることが判明したのですが、 誤検知などならまだしも、本当にセンサーの「不良」ならば 利用者サイドでできることはありませんので、 思い込みの前に、基本的な部分を確認すべきです。 多くの場合、給紙ミスや用紙詰まりが頻発する場合は ・用紙破片や異物の残存除去漏れ ・用紙のセットミス(主にさばき不足) ・用紙種類のパネル選択ミス ・紙粉蓄積による給紙ローラーの摩擦低下 が原因です。 EP-709Aなら 異物確認 https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-709a_series/useg/ja/GUID-E7B7893C-F6E1-41BF-A611-A64BEDA3ADC6.htm ※背面ユニットの、本体側ではなく、 外したユニット側のフラップ内を見落とすケースが多い 用紙トレイに印刷用紙をセットする https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-709a_series/useg/ja/GUID-94F61827-702B-4EF2-A208-7D3FDB8C8BB0.htm 正しく給紙できない https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-709a_series/useg/ja/GUID-198803B0-01F1-4A14-960C-0BCF83062D58.htm 給紙ローラーのクリーニング https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-709a_series/useg/ja/GUID-6137574B-0EB7-4264-8D4D-B43DF30DB8DB.htm あとは、本体給紙動作の最適化のために ファームウェアが最新に更新されているかどうか。 過去の履歴に、連続印刷時に、複数枚がまとめて給紙されてしまい、白紙排出されてしまう場合がある点に対応しました。 など、給紙動作最適化のための更新が含まれていますね。 お使いのコンピューターに最初に導入する際、 正しく導入していれば、Epson Software Updaterがインストールされているはずなので、これを起動して、ファームウェアやドライバーが最新に更新されているのか確認してみてください。 本当にセンサー不良の場合もありますが、 まずはメンテナンスの範囲でできることを確実につぶしたほうが良いでしょう。 センサーの場合は、筐体に強い光が当たっているようだと、 光学検知の誤検知が発生しやすくなりますから、 とりあえず設置場所を一時的に動かすだけで切り分けができるでしょう。 光学センサーの不良であれば、起動時にフェータルエラーとして 検知されるのでそもそも起動しません。

nittanby
質問者

お礼

papisさん。お忙しいところ大変ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。 心からお礼申し上げます。 今回の原因特定の経緯についてご説明させていただきます。 まず、機械的な部分を見てみましたが、紙詰まりの紙の残片は確認できませんでした。 次に、ネットで同じ不具合の投稿がなかったかどうかを探しました。 全く同一機種ではなかったのですが、同じメーカー製でシリーズが同じ機種5機種に同様の不具合情報が見つかりました。 その中のお一人がメーカーに問い合わせ、センサーの不具合との回答を得られたとの記述がありました。 また、実際の不具合動作の動画を大手家電量販店の技術の方に見ていただき、こちらもセンサーの不具合との判断でした。 ちなみに、用紙センサーの場所をその方に尋ねたのですが、内部センサーの位置までは把握していないとのことでした。 印刷は、ノズルチェック後の確認印刷は正常に問題なく行われます。 これは、通常印刷時とノズルチェック後の印刷時は、印刷実行の使用プログラムが異なるためだと、技術の方から聞きました。 そして、プリンターヘッドを開けてみたのですが、廉価版インクを使っていたせいか、インク飛散がひどかったので、用紙センサーにインクが付着していないかどうかを確認したかったため、今回の質問に至りました。 ノズルチェック印刷は、新品の時と遜色なかったので、最後に用紙センサーにインク付着がないかの確認だけして、わからなかったら、諦めようと考えた次第です。 大変貴重なお時間、お手間を取らせてしまい申し訳なく思うとともに、重ねて貴重なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A