- ベストアンサー
不思議な場所からの雨漏りの原因は何でしょう?
築15年の木造住宅3階建です。 1階和室・2階リビング・3階洋室 その上がルーフバルコニー。 凹凸なく一直線です。 雨漏りしたのは1階和室の天井の隅からです。 外壁塗装は2年前にしたばかりで ルーフバルコニーは新築時のままです。 今までにないほどの長雨でしたが、なぜ3階で雨漏りしていないのに 1階で雨漏りするのか不思議で仕方ありません。 原因は何が考えられますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に雨漏りは一階の天井からが多いです。おそらく、雨水は、3階の上のルーフバルコニーの下の屋根の隙間や、2階の屋根の隙間から入って、内部の柱を経由して一階の天井から流れ出ることが多いです。また、雨どいがある場合、その雨どいが枯葉や瓦からの土等のごみが詰まって、地面の雨水用パイプから敷地の外部に流れていかないことにより、激しい雨等によりあふれた雨水が、屋根の隙間等から入ることもあります。とりあえず、ホースで水道水を雨どいに流してみて、水が正常に敷地の外部に流れていくことと、屋根と壁等の間に雨水が入る異常な隙間がないことを確認してみてください。
その他の回答 (5)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
建築士ですが、雨漏りは予想外の所から伝ってきたりしますので分かりません。 お宅の事例では雨漏りをした和室の上の2回に窓が有り、窓の上に庇などが有りませんか? 庇の上は通常の雨では盛らないように鉄板の折り返しを付けて、コーキングをしない事が多いですが、強風の風向きによって庇に降った雨が逆流して壁に入り、柱を伝って下の階の天井にシミを作っていると思われます。 もしそうであっても、庇の隙間をコーキングしてしまうと、壁内の水分が抜けなかったりしますので、そのままにしておく方が良いかもしれません。
お礼
コメントありがとうございます。 >庇の隙間をコーキングしてしまうと、壁内の水分が抜けなかったりしますので、そのままにしておく方が良いかもしれません。 やはり通気層は必要なんですか? 例えば基礎パッキン等もいるものなんでしょうか?
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
雨漏りは建設業のベテランでも原因を特定しにくいものです。 建物形状をよく観察し、雨の入りそうなところをよく観察し、数か所の容疑個所を絞り込んで、経路となりそうな部分を確認して…など大変な作業が必要です。 1階天井から雨漏りをしたのは、壁の内側を伝った水が、1階の天井下地部分か電気のコードなどでせき止められて、天井部分に沁みだしたのでしょう。 その水がどこから入ったのかは、現地を詳細に調査しないとわかりません。
お礼
コメントありがとうございます。 ベテランでも原因を特定できないのなら素人が分かるわけないですね。容疑箇所はいくつかあるのですが、、、 どのようにして調べればいいか分かりません。
- mienaikuuki
- ベストアンサー率36% (72/199)
もし、雨が強く吹き付けているときに起こるな吹き付けられている壁面から1階の張り出した屋根などがありませんか? その部分の壁の作りによって吹き付けられた雨がオーバーフローして壁伝いに入り込んで来ることがあります。 業者も経験がないと理解できないようです。
お礼
コメントありがとうございます。 本当に雨漏りの原因は難しいですね。 張り出した屋根あります。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
伝ってきている。家が傾いているから。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
外壁と内壁の間(断熱材等が入っているかと思います)を伝って上階から水が流れてきた可能性は考えられませんか?
お礼
コメントありがとうございます。 それも考えられますね。
お礼
コメントありがとうございます。 >雨水が入る異常な隙間がないことを確認してみてください。 取り合い(?)が怪しいような気もします。