- 締切済み
学習塾講師です。約束を守らない小学校6年生の男の子
学習塾講師です。約束を守らない小学校6年生の男の子について相談です。 いつも忘れ物が多くて、宿題もやってきません。次は持ってくると口では言うのですが、毎回平気で約束を破ります。 自己肯定意識は低い子なので、叱るとますますひねくれた言動をしてきます。 親に言っても変わるのはその時だけでキリがありませんし、講師がうまく指導できてないからだと思われているようです。 そして、本人からは、約束を破ってもどうせ、何も罰もないんやろ、となめられています。 どのように対応していったらいいんでしょう。上からは根気強くいくようにと指導されています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
これは悪意があるとかそういうのではないのです 生活リズムの中に「塾の準備」というのがないのです なので何を言っても忘れ物は続きます 対策としては、生活リズムの中に「塾の準備」を入れさせることです これは親御さんの協力が必要です 毎回次の授業に必要なことを手紙に書いて、親に渡すように言ってください これくらいは根気よく続けてください
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
元塾講師です。 そういう子は、一定割合でいます。忘れ物が多いと授業に支障をきたすし、宿題をしないと成績も伸びません。でも、塾って、子供のしつけをするところではなく、勉強を教えるところですよね。しつけ的なことで時間を使って、叱ったりしてお互いに嫌な思いをするくらいなら、淡々と授業を進めてしまうのも、一つの方法だと思いますよ。 集団授業なら、一緒に授業を受けているほかの子の時間を奪っていることになるし、個別指導でも、叱ることに時間を費やしたら、授業が進みませんよね。親に連絡をする必要はあると思いますが、すでに必要な注意はしましたので、あとは家庭で解決してください、忘れ物をしたり宿題をやらなければ成績は伸びませんが、月謝分の授業はこちらはしています、生活習慣の指導までは料金に入っていませんので、というスタンスでいるのもありだと思いますよ、上には、言っても聞かないので、しばらくは授業を進めることだけに集中して、それで困ったりすれば本人も自覚すると思うので、しばらくは放置して自覚を促したいとでも提案してみたらいかがですか。 宿題をしてこないことは、家でもやらないと成績上がらないよと軽く触れるくらい、忘れ物は、貸せるものは授業時間だけの貸し出しにして、ノート等の忘れ物は、コピー用紙でも渡して書かせたら良いのではないですか。忘れ物の多い子は、コピー用紙に書いたものなど管理しきれないと思いますが、それで困れば本人も少しはわかるでしょう。 ただ、忘れ物が多いのや約束を破るというのは、塾だけでなく、学校でもあると思うんですね。軽い発達障害があってという場合もあるので、言われて本人が自覚していても、どうしてもできない子もいます。そういう場合、塾で指導したからと言ってどうにかなることではなく、親が気を付けて見て、本人にできる環境を作っていくなどの工夫も必要だし、こういう対応をしてほしい等と親の方からお願いしなくてはいけないことで、あなたが色々と考えて指導するというのは、塾の範疇を超えます。学校ではそんなことはない、塾だけということなら、甘えやすい相手を見つけて、甘えているだけだと思いますよ。塾講師という他人に対してそういう甘え方をするのは、あなたがそれを許す関係性を作ることに納得していないと成り立たないことだと思うので、あなたが苦痛に感じて受け入れがたいのであれば、突き放して良いと思います。 忘れ物をしない、宿題をしてこない、約束を守らないなどということの指導は、しつけの一種で、家庭でやるべきことです。学校では、集団生活を学ぶという意味で、多少の注意はされるかもしれませんが、塾の指導にしつけは含まれていないと思うんですね。ですから、今あなたが困っていることに対応するのはあなたの仕事に含まれていないと思うので、一通りの注意をしたら、あとは本人の問題と、放っておいたら良いのではないでしょうか。
- ponyo7
- ベストアンサー率18% (134/724)
忘れ物があれば親に電話の上、取りに帰らせばよいし、宿題をしてこないのであれば授業の後残してさせればよいのではないでしょうか? 生徒と対応するときは生徒を辞めさせてもよいという考えでしないと、俺が辞めたら困るだろ、収入が減るだろみたいな接し方をしてくる子がいるので、毅然たる態度を示すべきです。