- ベストアンサー
23歳主婦のレジパート勤務についての悩みとは?
- 23歳主婦がレジパートを辞めるか迷っている理由とは?不満や苦悩が原因で悩んでいます。実習生として働いている中での壁や人間関係の悩みなど、様々な要因があります。
- 23歳主婦がレジパートで働く中で感じている不満や苦悩について詳しくまとめました。お客さんからの不満や押し付けられる普通、ベテラン従業員との会話の難しさなど、様々な要素が彼女の心にモヤモヤを残しています。
- 23歳の主婦がレジパートを辞めるか迷っている理由をまとめました。自身の完璧主義からくるプレッシャーや孤立感、売り場の知識の不足など、彼女の苦悩は多岐にわたります。辞めるべきかどうか、どうしていいか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。お礼をありがとうございます。 そうなんですね。 店舗としてのノウハウが確立されていないのでしょうね。 曖昧なことを言っていれば 下が混乱することを解っていないのだと思います。 これは今までそうだったように 皆さん適当に、よく言えば臨機応変に対応してしまっているので 守ろうとしていないのだと思います。 もし、迷っているのなら 前に行ったところに一度行ってみて 様子を見られてはどうですか? 前に勤めていても、今同じような状況とは限らないですし 人が変われば、会社も変わっていきます。 トップがいい人であれば、また違うのでしょうけれど そのあたりは実際に見ないと何とも言えないと思いますので。 余り思いつめないでくださいね。 あなたの代わりはいないけど、パートの代わりは いくらでもいますから。 自分の思った通り、精神的に負担にならないように 行動されてくださいね。
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは 以前回答させていただきました。 パートだけではなく色々なことが 重なって心労が溜まっているのだと思われます。 確かにスーパーは時間帯では若い人よりも ある程度の年齢の方が多いと思います。 ただそこには主婦としての経験を積んだ人も多いので お客様の細やかな対応が上手な方もいらっしゃいます。 そのあたりで重宝されていたり、またその年齢の人には言えない お客様も、下の年齢とみると文句を言うお客様も いるかもしれませんね。 でも、それはあなたが悪いわけではありません。 神経使って必死に働いている姿は、同僚や店長には よく映っていると思います。 コールセンターは一つの言葉の間違いが大きな誤解を 生むこともあり、顔が見えないだけとても大変だったと思います。 でも、スーパーは笑顔一つで変わってきます。 そこは従業員さんの教育がいまいちできていないようです。 あなたが判らないのであれば、そこは引き継ぎ 「私が調べますのでお待ちください」 と言えるようにならないとだめなのです。 従業員の人がそれでは、あなたも疲れるでしょう。 もし、接客が向いていないというのであれば そのことを伝えて、また日曜の対応についても あなたを重宝に思って一つしか開けていないのでしょうから そのあたりのことも相談してみたらいかがですか? それからでも辞めるのは遅くないと思いますよ。 きっと、傍目でみても新人とは思えない テキパキとした対応で 若い人はやっぱり違うと、店長さんも期待をしているのだと 思います。 自分がテンパってしまうこと まだ不慣れで神経を使ってしまうこと これら話したら、少し楽になるのではないですか? ただパートさんは即戦力と考えていると思うので 当たりはずれは別にして、主婦層が入れない土日に シフトを入れてくれるあなたには、きっと感謝していると 思いますよ。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
>一人一人神経使って対応していた為、その名残からパートでも完璧に接客しなきゃと思ってしまいます。 >そこらにいた従業員さんに聞いたら「担当じゃないんで分かりません」とそれだけです。 落ち込みましたとありましたが、これはどちらの意味なんでしょうか。 完璧に商品を把握していないパートさんにガッカリしたのか。 バートさんの態度にガッカリしたのか。 知り合いのスーパーのパートさんは、任された棚は品出しだけでなく発注もしています。毎日担当の棚を整理するだけで手一杯だと話していました。 それだけ、ほかの商品棚を見る余裕がないそうです。 もし、質問者さんが従業員なんだから知ってて当たり前だと思ったなら、質問者さんはまだまだお客様の感覚に近いかもしれませんね。 質問者さんは、まだまだスーパーの仕事について知らないことが多いのでしょう。 >売り場のことも詳しく教えてもらってないので、場所もまだ分かりません。 自分のお店で、お買い物をどれだけしていますか。 商品棚のことがわからないのなら、お買い物をしながら覚えていくことも必要でしょう。 自分の店にどんな商品があるのか、気になりませんか。 近所の店より安い品、近所の店より高い品。 自分の店にお得商品があるかどうか、気になりませんか。 教えてもらっていないからわからないではなく、自分の働くお店に興味を持つこと。 これも必要なことだと思います。 特に接客業は、完璧に仕事がしたいと考えるなら、教えてもらうのを待つより、自分から知ろうとするくらいでないと難しいですよ。 ※仕事柄、新商品のニュースとかこまめにチェックしてますし。 どこを目指すのかは個人で決めればいいことですが、今はまだ「仕事に慣れる」ことが第一でしょう。 知らないことはあって当たり前。 知らないことを知れたなら、それは成長するチャンスと考えるくらいでいいと思いますよ。
- tonosuku2392
- ベストアンサー率34% (41/120)
お客様は、神様だという意識をなくさないといけません。 100%のお客様を満足させるのは、理想ですが、現実には無理なのです。 元々、不平不満をもって生きている人もいますし、それをオモテに出す人もいます。 平均的と思えるお客様に満足していただければいいのです。 仕事中の会話は、入れればいいと思いますが、意識する必要はありません。 年代的に話が合わないこともあって当然と考えるべきなのです。 あなたは、こうあるべきと強く考えていませんか?責任感が強すぎませんか? 怒る役の人、不満を爆発させる役の人、いろいろいるのです。 自分と感覚が異なる人がいるのだなあと人間観察も同時にされたら、いかがでしょうか。 もう少し、肩の力を抜いて、働き続けてみませんか!?
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
会話は無理しなくてよい。 浮いていても気にしなければ問題ない。 売り場の事は、教えてもらうのではなく自分で覚える。 また、その気があるなら品出しさせてもらう。 あなたがいなくても店は回るのですから、辞めるなら遠慮なく。
お礼
前回も今回も丁寧にありがとうございます。 昨日も本日もお休み頂きました。 連絡伝える際は部門のリーダー・店長or主任に連絡しないといけないルールになっています。 主任に電話した際は、休む時はリーダーに言ってるならもう電話かけてこなくていいと言われ何が正しいのか分からなくなりました。 本当は店長と相談も兼ねて時間がある時にでも話したく、出勤時間を聞きましたが、「もうかけてこないでいいよ」と強めに言われ余計に。。。 実は、学生時代にお世話になったバイト先の店長と仲が良く相談したところ「いつでも帰っておいで」と言われ戻ろうか検討中です。