- ベストアンサー
リニアモーターカーは必要か?
- 静岡県のリニアモーターカー工事が遅延し、開通が困難になったと報道されていますが、リニアモーターカーは本当に必要なのでしょうか。
- 長年話題になっていますが、リニアモーターカーの実現は進んでいません。巨額の費用を投じてもメリットは乏しいと感じられます。
- 飛行機との競争を考えると、既存の新幹線でも十分な速さで移動できるため、リニアモーターカーの必要性は疑問視されています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく言ってくれました、リニアー(高速地下鉄)不要論は私の持論ですが、世の中、鉄道マニアとか軍艦大好きとか、大勢いて、JR東海という私企業に口出しするなみたいな論理が出てきます。 私はリニアーは国家的無駄遣いだと思うのです。 まず大半が地下で景色の見えない地下を500Kで走って何が楽しいのか、鉄道の楽しさは窓からの風景だろうに。 質問者様の言うように費用に対する時間短縮効果が少ない、今の新幹線で充分早い。 日本のガンは東京一極集中です。 田舎から人を吸い取って首都圏は地価高騰など過密問題。 地方は過疎化して祭りや文化までなくなり消防団すら高齢化しています。 田舎にあるのは老人ホームばかり、田畑は耕作放棄地で荒れ、豊かな心まで蝕まれています。 東京が稼いで地方に配るという都市構造の生活保護状態は国家としても悪だと思う。 今回の感染症を機にもっと東京一極集中の弊害をクローズアップしてほしい。 一極集中を平坦にすればリニアーは不要、新幹線の過密ダイヤも道路の渋滞もなくなる。 リニアーで一番危惧するのはテロ対策です。 山梨県あたりの地下40Mで爆発や災害による水没とか起これば助けようがありません テロ対策で空港並みのチェックをすれば時間短縮にならない それら様々な理由から東京を益々過密化するリニアーは絶対反対です
その他の回答 (7)
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
質問者さんはJR東海の大株主か、それとも経営者か? どちらでもなければ、この質問は無意味です。 なぜなら、日本国はリニアの開発から手を引いて、JR東海という一企業が単独で進めているから。 まあ、個別に法律を作って、リニアの実現開始を禁止することも理論上は不可能ではないですが、NHK廃絶を訴えるN党よりも、狭くて困難な道でしょう。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
技術的な面から言えば新しい技術はあったほうがいいでしょう。 また、将来的には新幹線がリニア化しさらに早くなる可能性だってありますし 他の分野で生かされる可能性もあります。 そういった技術を確立するという意味においては有用なのでは? 海外の鉄道事業に日本のリニアが入り込む余地が出来れば関連する企業にも利益として出ますからね。
- info33
- ベストアンサー率50% (260/513)
>大したメリットはないように思います。 東海南海トラフ地震が来れば, 現在の東海道新幹線, 東名高速, 東海道線, 国道 1 号線のルート は太平洋海岸に沿った区間 (静岡県 愛知県) が多く, で想定される震度や津波の高さ(政府の中央防災会議は、科学的に想定される最大クラスの南海トラフ地震が発生した際の被害想定を実施しています。) からして, ひとたび すると首都圏 ( 関東圏 ) と名古屋圏・関西圏との物流経路, 交通経路が致命的な被害をうけます。特に, 東海道新幹線が台風・大雨の被害で何日もストップした場合のJRの代替ルートは, 単線区間が多く乗り継ぎのある在来特急では役不足です。 東海・東南海・南海 地震被害に備えたJRの内陸部代替ルート(政府・JR東海)の計画がリニア中央新幹線のようです。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
少し違う見方では、新しいことにチャレンジすることに意味がある ということでしょうか。 リニア路線に今の新幹線を走らせるメリットはあまりないと思います。 リニアだから技術転用も含めた投資価値があります。 今から100年前に車の個人所有を予想した漫画家は、世間や有識者からバカ扱いされましたが、それから50年もせずに現実になりました。 35年前、インターネットは一部の有名大学か超オタクしか知らない世界でした。 (パソコン通信はそれなりにありましたが) 15年前にスマホなんて言葉はありません。 未来を考慮せずに物事を否定すると、豊かな未来の可能性を失うことになりかねません。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
リニアは技術的な問題があり、解決に時間がかかりました。 超電導磁石も大きな問題がありました。 理論上は可能でも実用化が困難な事はたくさんあります。 これが「体たらく」と思うのは勝手ですが、技術開発で苦労されている方々に失礼です。 JR東海の事業ですから、必要か意味があるかを決めるのはJR東海です。
時間に対する価値は人それぞれ。 貴方にとっては一時間程度は大したことない価値なんでしょうね。 違う人にとっては金額に換算できない程の価値が有るかもよ。 貴方の独りがってな価値観で世の中の価値は計れません。 今の新幹線が無ければ東海道線の特急で東京→大阪間は今でも6時間切れないでしょうが、現在に新幹線が無ければ、東海道線の特急で 充分と言い切れるのですか?
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
JR東海の言い分としては、「東海道新幹線の老朽化が進んでいて、近いうちに長期休業して更新工事をしなければならず、その時点で代替交通機関が無ければ東西の交通に支障をきたす」という理由からのようです。 これはこじつけにすぎず、実際には北陸新幹線が新大阪まで開通してしまうとJR東海の経営に深刻な影響が出るためだと思っています。言うまでもありませんが、北陸新幹線はJR東日本と西日本が主体で、金沢―新大阪間のルートはまだ未定ですが、JR西日本は京都北部を通って新大阪に至るルートを希望しています。このルートが採用されると、東海道新幹線は全く通らなくなり、山陽新幹線も東海道新幹線直通を止めて北陸新幹線に全て直通してしまう可能性が高いです。その方がJR西日本にとっては利益が多くなるからですが、JR東海はほぼ東海道新幹線に依存しているといってよく、利用が東京―名古屋間に限定されてしまうと、深刻な経営危機に陥る可能性すらあります。 東海道新幹線は初めて建設された新幹線ですからカーブの半径も小さく、これ以上の高速運転はほぼ不可能なうえ、雪にも弱いという弱点を抱えています。最新技術を持って造られている北陸新幹線は遠回りとはいえ大いに脅威になるのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 No4の方の回答を見ていただければと思います。