• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:廃インク吸収パッドDIY処理後接続方法とは?)

廃インク吸収パッドDIY処理後接続方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パッドのDIY処理後、エラーメッセージが消えない問題について解説します。
  • 廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達した場合、自分で交換することができますが、エラーメッセージが表示されることがあります。その場合は、接続方法を確認する必要があります。
  • EPSON社製品の場合、廃インク吸収パッドの交換後にエラーメッセージが表示される場合があります。この問題の解決方法としては、専用のリセットツールを使用してエラーメッセージをリセットする方法が挙げられます。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15945/30561)
回答No.6

https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-704a.htm 「修理対応期限:2018年9月30日」となっているのでメーカーによる廃インクパッドの交換も出来ないですね。 https://tatsu8.jp/rasuto/kisyu/EP-806A/Reseter2.html で紹介している https://www.2manuals.com/product_info.php?products_id=1149 Wic Reset Utilityってリセットツールが使えたらラッキーって程度でしょうか。 >会社でも本社、支店、営業所で使用していますが >EPSON製は二度と購入しないようにします。 そうですか。それは残念ですね。そうなると選択肢はキヤノンかブラザーぐらいですね。 https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/supply.htm https://www.epson.jp/products/ecotank/epm552t/supply.htm 一例ですが上記のようにメンテナンスボックスって形で廃インクを貯める部分を交換出来るようになっている機種もあります。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3906/5530)
回答No.5

>機種はEPSON EP-704Aです。 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-704a.htm メーカーの修理期限は2018年9月30日ですので、修理はできません。 残念ですが、ご自身で非公式のソフトウェアを探さない限り 対処法は買い替え以外にはありません。 >本社、支店、営業所で使用していますがEPSON製は二度と購入しないようにします ご立腹なのは良く分かりますが、Canon製やBrother製の 家庭用機種では「廃インク吸収体」という同じ概念の機構があり、 販売終了後5~6年を経過すると、修理交換はできなくなるのは どのメーカーでも一緒です。 むしろ、EPSONのほうが、 家庭用機種でも「メンテナンスボックス」という形で 自分でクリーニングなどの廃インクのタンクを 消耗品交換で替えられるように改良してきています。 https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/feature_7.htm 消耗品は、修理期限よりも当面の間永く継続供給されますから、 今回のケースであれば、メンテナンスボックス交換機であれば 仮に8年目とかでも自分で替えられるれるわけです。 家庭用機種でこれを実現しているのは御三家のうちEPSONしかありません。 質問者様と同じ一般利用者の互助形式の掲示板ですので、 特定メーカーの否定も肯定も別に意に介しませんが、 誤った判断をしてしまっては結局損をされるのは質問者様かと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15945/30561)
回答No.4

まずはお使いのプリンタの型番を書きましょう。 他の方が回答されていますが廃インク吸収パッドを交換しただけではそのメッセージは消えません。リセットツールでリセットする必要があります。ただしリセットツールはネットで検索してお使いのプリンタの型番にあったものを探す必要があり必ずしもツールが見つかるとは限りません。しかもメーカーは一切公認していないツールなので何があっても自己責任になります。 メーカー公式には修理に出す形で廃インクパッドの交換をするようにとしています。ただし修理対応期間が終了したプリンタだとそれ自体が出来ないので買い替えが必要になります。

mickeytaki
質問者

お礼

ありがとうございました。適格なお答え感謝します。機種はEPSON EP-704Aです。会社でも本社、支店、営業所で使用していますがEPSON製は二度と購入しないようにします。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3906/5530)
回答No.3

廃インク吸収パッドの現状値は、印刷実績やクリーニング回数などから、 理論値で積算されていて、 パッドの実際の状況を見て判断しているわけではないので、 DIYでパッドを洗浄なり交換したからと言って、 自動復帰するわけではありません。 その理論値を書き換えない限り、ずっと満タンのままです。 ネットを検索するとこのあたりの情報は色々出てきますが、 シェアウェアのような体裁で実は入金しても何も起きないソフトだったり、 ダウンロードの際にワームを仕込まれたりと、いろいろリスクがあります。 メーカーが安全確保のために用意した安全装置を 乗り越えて実施している部分になりますので、 これらのリスクも自己責任で実施いただきたいところです。

mickeytaki
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4536)
回答No.2

機種が不明ですが、現行機種はパット交換したらカウンターリセットしなければ使い物になりません。

回答No.1

  「廃インク吸収パッドの吸収量が限界」・・・これはプリンター内部でカウントした印刷回数に達したら出ます、吸着量を見てるのでありません。 だから吸着パッドを交換してもプリンターが覚えてるカウンターをリセットしないと使えません。 リセットできるのはメーカーだけです。 ネットに怪しいソフトが出回ってるので自分で探し自己責任で試してください。 うまく行けば良いですね。  

mickeytaki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。「リセットできるのはメーカーだけです。」と回答頂きましたが、具体的にどうすればよろしいのでしょうか。お知らせください。

関連するQ&A